表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドリーム・ライフ~夢の異世界生活~  作者: 愛山 雄町
第一章「少年時代:ラスモア村編」
4/529

第二話「目覚め」

ようやく本編に入ります。

 俺は見知らぬベッドで目を覚ました。

 周りは薄暗く、雨戸でも閉まっているのか、窓の隙間からうっすらと光が差し込んでいるだけだった。


(ここはどこだ……)


 これがライトノベルズなら、「知らない天井だ」と呟くのだろうが、俺にそんな余裕はなかった。


 普段、寝起きは悪くないのだが、今日は無性に眠い。そのせいか、頭が全然回らない。

 首を振って目を覚まそうとすると、すぐ横に大きな白人の若い女性の顔があった。


(あわっ! でっかいひとだな。でも、金髪の凄い美人だ……)


 感覚的には俺の二倍はあろうかという巨人の顔に一瞬驚くが、その美しい顔につい見惚れてしまった。


(見惚れている場合じゃないぞ。昨日の夜、俺は何をしていたんだっけ……思い出せ。いや、それよりこの状況をどうにかしないと……知らない女性と同衾している……酔っぱらった勢いでベッドイン? いや、俺にそんな甲斐性は無い……)


 完全にパニクっている俺は、考えが全くまとまらない。

 とりあえず、ベッドから出ようと、掛け布団に手をやった。

 俺は自分の手を見て、声を上げそうになった。


(小さい……子供の手だ……)


 俺は自分の手をしげしげと眺める。

 小さく、無駄毛など一切ないすべすべとした皮膚、仄かにピンク色で、幼児の手のように、ぷにぷにとしている。

 俺はもう一度、周りを見回していった。


(大きな部屋じゃない。俺が小さくなっているんだ。子供の体になっている……)


 俺がゴソゴソとしていると、隣に寝ていた女性が目を覚ましたようだ。


「ザック、どうしたの? ×× ○○……」


 最初の言葉は聞き取れたが、その後はほとんど意味が分からない。


(英語に近いけど、知らない単語が多いな。待てよ、今、知らない外国語なのに、知っている単語が、勝手に日本語になっていたぞ。どういうことだ……)


 パニックになりそうになり、どういうことかとこの女性に聞きたいが、言葉が出ない。

 固まっていると、その大きな腕で俺は抱え込まれてしまった。


「怖い……夢……見たの?……」


 分かる単語をつなげると、怖い夢でも見たのかと聞いているように聞こえた。

 俺はその豊かな胸に顔を押し付けられる。

 女性独特の匂いがして、心臓の鼓動が伝わってくると、自然とパニックも収まっていった。


(どうやら、俺は子供になったようだ。リアルな夢なのか……それにしてはリアルすぎる。まさか、転生したのか?)


 必死に記憶をたどるが、家に帰ってネット小説を読んでいたことと、夢でTRPGのキャラクターを作ったことしか、思い出せない。


(そう言えば、不自然なことがあったな。何でキャラ作りの夢なんか見たんだろう? もしかしたら……参照……)


 俺はあり得ないと思いつつ、キャラ設定の時に付けた“参照”のスキルを使ってみた。

 参照は触ったものの名前と、簡単な説明が頭の中に浮かぶというスキルだ。


(まず自分を見てみるか。参照っと……名前はザカライアス・ロックハート。年齢は三歳、人間の男か。参照ではこれだけしか分からないな。もし、これがトンネル&ドラゴンズ(T&D)の世界なら、ステータスが見られるかもしれない。念じればいいのか……)


“ステータス”と念じるが何も起きない。パラメータとか、メニューとかでも何も起きなかった。


(駄目か……待てよ。参照は日本語で考えたな。もしかしたら、情報かもしれない……)


 駄目元で“情報”と念じると、目の前に、ザカライアス・ロックハートと表示が現れ、その下にステータスとスキルが並んでいた。


 筋力    : 二/五〇

 反射神経  : 四/九〇

 肉体制御能力: 四/九〇

 耐久力   : 五/一二〇(八〇×一・五)

 魔力    : 四/一〇〇

 精神力   :一二〇(八〇×一・五)

 知力    :一〇〇

 製作能力  : 二/五〇

 容姿    :八七

 魅力    :八二

 HP    :四八

 MP    :四〇

 スキル   :なし

 特殊能力  :頑健、病気耐性、毒耐性、精神耐性、視力強化、死力発揮、前世記憶、

        参照、魔闘術


(スラッシュの後の数字に見覚えがある。この体はあの時のキャラクターで間違いない。まだ、子供だから数字が小さいのかもしれないが……うん? 知力や容姿なんかは最大値になっているな。容姿はこの年齢なりの数字なんだろうけど、知力と精神力、魅力はなぜ最大値なんだろう……)


 そこまで考えた時、ふと、俺はなぜ冷静に考えられるのか、疑問に思った。


(俺は元々パニックになる方じゃないが、ここまで異常な事態に冷静にしていられるほど、胆力があったわけじゃない。ステータスの精神力が効いているのか? それでも、動揺してもおかしくないはずだ……)


 俺が身動きしないため、俺を抱きかかえている女性は、そのまま寝息を立て始めていた。


(いい匂いで、いい気持ちなんだけど、ムラムラはこないな。三歳の体だから仕方がないのかもしれない……折角だから、この女の人を参照してみよう)


 俺はそうっと彼女の腕に手を当て、参照と念じる。


(名前はターニャ・ロックハート。年齢は二十三歳、人間の女か。名字が同じで一緒に寝ているから、母親なのだろう。俺はどう呼んでいたのだろう……頭に何か浮かんできた……“母さま”か……記憶が少しずつ蘇ってきた……)


 俺の頭の中にザカライアス・ロックハートという幼児の記憶が少しずつ蘇ってきた。

 今までは俺=川崎弥太郎の記憶がこの小さな脳に収められていくため、隅に追いやられていたのだろう。記憶の整理がついたことで、俺の意識が目覚めたのではないかと考えていた。


(これからどうするかな。夢でないとすると、本当に転生したのか、あのキャラなのかを確かめる必要がある。もし、転生したのなら……俺の願いが叶ったことになる)


 そこで俺は何の説明も無く、転生したことに疑問を持った。


(……だが、なんで、俺は転生したんだ? 神様でも、管理者でも、三途の川の渡し守でもいいが、何の説明もなかったしな。そもそも俺は死んだのか? 確かにパソコンの前で胸が苦しかった気がするが。心筋梗塞とか、心臓発作とかそんなものが起こったのか……しかし、普通、こういう条件で転生させてもらえるのは誰かを助けたとか、神様が失敗したとかだよな……駄目だ。完全に頭がラノベに侵されている。とりあえず、今考えても答えは無さそうだし、流れに任せてみるか……)


 こうして俺の第二の人生は始まった。



 母、ターニャが目覚めると、俺も一緒に起きることにした。


 ベッドから出ると、思った以上に部屋の中は寒く、俺は震えを止めることができなかった。


 母は俺のその姿を見て、すぐに服を取り出し、何か俺に言ってくる。だが、最初のうちはただの外国語にしか聞こえず、単語を拾うことしかできなかった。

 母が服を取り出しながら、話し掛けてくる言葉を聞いていると、少しずつ言葉が理解出来てきた。


(思い出すって感じだな。俺の意識が戻る前に覚えた言葉が、自然と頭に浮かんでくるな。語彙は少ない。まあ、三歳だからこんなものか……)


 母が着替えさせてくれた服は、薄茶色の麻のゴワゴワした丸首のシャツで、ダボダボの腰回りは紐で縛っていた。ズボンも同じ素材のもので長い裾を折り曲げ、無理やり履いていた。靴は皮の粗末なもので、しかも、これも大きさが合わず、ウールの靴下を重ねて履くことで何とか履いているといった感じだ。


「ザック、ご挨拶がまだよ。おはよう」


 優しく微笑みかける母の顔が眩しく、俺ははにかみながら、「おはようございます。母さま」と呟くのが精一杯だった。


 そんな俺の姿をほほえましく思ったのか、にっこりと笑いながら、俺を抱きかかえる。


 身長の三倍くらいの高さに持ち上げられ、少し怯えるが、この位置だと今までの視線の高さと同じになるため、意外と安心感がある。


 俺が部屋を見回していると、ベッドからもう一人、起き上がってきた。

 金髪の髭面の男だが、まだ若く、結構美男子だ。

 記憶が整理された俺には、この男の正体は既に分かっていた。


(確か、俺の父親だ。名前は……あれ? 母さまはマットって呼んでいた記憶があるな。マット・ロックハートかな)


「もう起きたのか、ザック」


「おはようございます。父さま」


 俺は父に挨拶を返すと、母は俺を下に降ろす。

 そして、二人は抱き合い朝の挨拶なのか、キスを交わしていた。


(堂々と目の前でキスをされるのは、恥ずかしいものがあるな。でも、普通のことのようだけど……)


 二つの記憶が混在するため、どうも考えが安定しない。


(これからゆっくり整理していこう。この世界のことは何も知らないし、それまでは”悪魔憑き”とかって言われないようにしなければな……)


 父も母も着替えを済ませ、窓を開ける。

 窓にはガラスはなく、ただの木窓だったようで、一気に朝の眩しい光が部屋に差し込んできた。

 父も母も俺と同じような地味な麻の服を身に纏い、どう見ても騎士階級には見えない。


(どう見ても農家の若夫婦一家だな。せめて、立派な剣でも置いてあれば騎士らしいと思うのだが……)


 俺の想いなど関係なく、父が窓の外を見ながら伸びをする。


「今日もいい天気だ。牛たちも機嫌がいいだろう」


 俺はその言葉に驚き、父の後姿を茫然と眺めていた。


(牛たち? うちは騎士の家じゃないのか? それともこの世界では牛に乗って戦うのか? 本当に情報収集をきちんとしないとボロが出そうだ……)


 俺は第一日目を無事に過ごすことに集中しようと、気合を入れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作品とは毛色が違い、非転生・非転移ものですが、こちらもよろしくお願いします。
最弱魔術師の魔銃無双(旧題:魔銃無双〜魔導学院の落ちこぼれでも戦える“魔力式レールガン戦闘術”〜(仮))
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ