表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

2024年問題A

ゴクゴクゴク


「ぷはぁ~~~!!」


仕事終わり、明日、明後日、休み!!

となれば、飲む!飲む!飲む!!食う!!

夜の居酒屋で中年の男が2人


「いやぁ~、今月は疲れたなぁ。蓮山部長!」

「そうですね、山口部長。27日ぶりの休みと連休です」


サラッと怖い事を言いながら、お疲れ様をする部長の2名。気の合う社畜同士、馬鹿共の面倒を見ては仕事の手伝い、尻拭い、謝罪、営業……。

今月も色々やってきた。


「祝日は何事もなくやれよな、ホント」

「荷物を落失したら出勤ですからね。いやぁ、やってられません。……山口部長、今は仕事を忘れて飲んで食べて、不満を吐きましょうよ」

「そうだな!まったく、部下カス共の世話にはいつも参るぜ!俺を毎日現場に出しやがって」

「いや、あなたは結構勝手に現場行くじゃないですか……」



山口部長と蓮山部長は、配達関係のお仕事をしているところの部長さんである。

蓮山部長は現場には行く事はない(管理・営業)タイプの部長である。

山口部長は現場に出てくる(配達・指揮)タイプの部長である。

どっちのタイプが良いとか、優れているかは決められないが。お互いに部長として認めていて、優れているのは確かである。そして、気が合う理由には、


「息子さんもしっかりしましたね。たまに、現場にいた頃の自分と重ねるのでは?」

「あんな馬鹿息子と俺が似るわけないだろ。まだまだ、全然だ。それより、蓮山さんの息子は漫画家になったんでしょ?」

「決して褒められるような雑誌でもないですし、結局は自分しか考えてない息子ですよ。ホントに大人になったら泣きつくので、私が働いておきます。友達の多い義娘むすめなら心配はないんですが」


元ではあるが、大きい息子達がニートをしていたという家族関係というのもある。息子がダメだと、父親としてはとてもとても心配である。

会社では信頼される実力、凄い権力を有していても、家族の事になるとサッパリ分からんで、妻とかに放置しがち。その結果を……2人は知っているから、……。

ホントに息子達が働いているのなら父親として、ホッとはするものだ。

そんな家族の話を含めて、会社・職場への色んな不満や愚痴を言いながら



「あーーーーっ!!しまったっ!!再配依頼してたの忘れてた!!」

「えーーっ?ナニソレー?別に置き配してくれるんじゃね?」

「いや、俺ん家はオートロックだから玄関前に置いてくれねぇーんだよぉぉっ!!あーっ、悪い事したなぁ~……昼には使いたいから、朝一で持って来てくれねぇかな?」



店内で一人の男性客が飲みに来たというのに、再配依頼をしていた事を思い出したらしい。

そんな言葉を後ろで聞いてた、山口部長と蓮山部長は。


「まぁ、気にしなくていいだろ」

「そうですね。……とはいえ、心配になります」


早く家に戻って受け取れ!とか、何してんだテメェ!とか。そーいう悪口は出ない。そりゃあ、お伺いする配達員さんは空振り喰らって、ムカつくな~ぐらいには思うだろうが。

連休前ってくれば、急ぎの仕事の多さやこーいう急な飲み会もあるってもんだと思う。

人のミスって誰にでもあるって、社会に出てれば嫌でも分かるし、そこをやれ


「2024年問題と言って、大きく叫ぶ必要はないと思いますね」

「関係ないとは言ってないけどな」

「じゃあ、さねくんや木下さん。あと、ライバル会社の黒井さんや若草さんも呼んで、2024年問題やら再配問題に関する、日ごろの愚痴を言い合いません?彼等も明日は休みでしょ?」

「え~~~っ、実と木下はいいけど、黒井と若草は別企業じゃねぇか。俺、あの2人嫌いなんだけど」



配達員達・その他による、物流現場から話す愚痴大会が始まるのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ