第壱章4 「妖刀と狂っていた世界」
時は悠馬の演説の直後に遡る。場所は金沢城天守閣最上階奥の城主の部屋。周りの家臣が戦の準備に奔走する中、悠馬、カズ、ナガの四人が集まって作戦会議をしていた。
「朝倉に浅井!?既に信長様に倒されたんじゃないのか!?」
驚いた声をあげるのは悠馬だ。福井県北部を治める親密な関係である柴田勝家はともかく、南部を治める朝倉家と近江の一部を治める浅井長政が上洛の妨げになる可能性があるという話をカズから受けていたのだ。
「はい。このまま3000の兵で駆けても無許可の領内通行となるため浅井朝倉連合軍によって我々は京都にたどり着くのすら困難でしょう」
「ちょっっっと待ってくれ!なんで信長様は浅井・朝倉が裏切ったあとの戦で勝ったにも関わらず2つの家は生き残ってるんだ?」
悠馬にとって目の前の問題以上の緊急事態が発生していた。浅井・朝倉が生き残っているならばこの世界の歴史は史実と似ているようで全く違う。そうなれば本能寺の変すら起きるかは分からないのである。
「さぁ…?私もよくは知りませんが、側近級の家臣の説得によって信長様が方針を変えたとだけ聞いています。まあそれも噂の段階ですけど」
家臣の説得?信長に意見できる家臣などいるのか?悠馬は頭を巡らせた。が、高校で専攻している程度の悠馬の日本史知識では分からなかった。結局悠馬はその問題について考えることをひとまず諦めて、まずは目の前の問題を片付けていくことにした。信長を説得した家臣。歴史の中のイレギュラーであるそいつに会えば何か分かるのではないかという期待もあった。
「カズ、ナガ、政長。俺は戦ってものをまだよく分かってねえ。お前らならこの問題どう乗り越えるか聞かせてくれるか?」
悠馬は他力本願を選んだ。が実際それが最適の選択だったのかもしれない。
「おれっさまなら浅井・朝倉を瞬殺できる。1度勝った相手だ。そもっそもあいつらだって俺達が急激してくりゃ兵を即座に集めるなんて不可能だ、十分に勝てる可能性はあるだろう」
そう話す政長。たしかに勝機はあるだろう。しかしそんな所で兵士を使えばただでさえ不利な本能寺の変の戦況がさらに悪くなるだろう。悠馬はそう考え政長の意見を却下した。
次に話したのは年長者のナガだ。
「柴田殿に協力を求めるべきでしょう。そもそも我々天野家だけで解決できる問題ではございませんでした」
「私もそう思います」
割って入り賛同したのはのはカズだ。悠馬が政長の方に目線を向けるとつまらなさそうな顔でありながらも首を一度縦に振った。
他家に協力を求める。それは悠馬が避けたいことの一つであった。歴史のパラレルに他の勢力を巻き込めばどんどん歴史は元の歴史から離れていく。柴田・天野が動くとなれば敵は明智家だけではなくなるかもしれない。他家を頼ることは未来を知っているアドバンテージを失う可能性のあることだった。
がしかし、浅井・朝倉が生存していた時点で既に歴史は破綻していた。そのため悠馬はこの提案を受け入れることにした。いや、受け入れるしかなかっただけなのかもしれない。
2人の案を了解した悠馬は早速柴田勝家に連絡しようとしたが、カズはそれを止めた。
「すこしお待ちください。悠馬様が交渉するにあたって、知っておかないと話についていけない可能性があることがあります。妖刀についてです。覚えてらっしゃいますか?」
妖刀。その存在を悠馬はさほど気にしていなかった。妖刀なんて言われる刀は現実世界にもあったし、名刀と呼ばれる刀たちの1種だ、くらいにしか感じていなかった。しかしカズがわざわざここで取り上げるならば別だ。悠馬が考えている程度のものならばわざわざ今、貴重な時間を使って話すほどのことではない。何か重大な要素を抱えているのかもしれない。
「ああ。頼むカズ。俺も少しひっかかってたんだ」
「では。妖刀とは、一言で言ってしまえばこの世界におけるバグです。妖刀の所有者は妖刀を腰に携えておくだけで火を吹いたり、凍結させたり、巨大化したり、空を飛んだり‥、何か超常的な能力を使えるようになります。」
「まま?!?まって?!なにそれ?ここで異世界要素きた??」
悠馬の想定の100倍は重要な要素だった。
「異世界?ちょっと何をおっしゃっているのか分かりませんが続けさせてもらいます。妖刀は伝承によりますと元々は様々な種類の超能力を使える1本の刀だったようです。それが長い時代をかけて分離していき、現在のような基本的に一つの妖刀につき一つの能力といったようになったようです。」
「わわ、悪い、カズ。ぶっちゃけまだちょっと整理できてない!いやまあ異世界だし魔法的な要素はあっても不思議じゃないなあとは思ってたけども‥。あ!そうだ今日本にはどんくらい妖刀あるの?」
「さあ?妖刀なんていう情報は基本的に国家秘密なので把握できません。とりあえず言えることは我らが領内(石川県全体)の妖刀の数はあなた様が持つ妖刀『光の闘神』の一本だけです。能力は黄色の半透明の物質を何もない空間から作れるといったものです。咄嗟に弓矢が飛んできた時に壁を作れたりするって感じです。耐久度は作る物体が大きければ大きいだけ弱くなります。」
「うーーーーん!分かんないけど多分その能力この世界じゃかなり微妙だよな!」
異世界転移してきたら加賀100万石の殿様だった悠馬は少しばかり妖刀の能力に期待しすぎてしまっていたようだ。妖刀も世界最強クラスなのではないかと。
「ぶっちゃけた話、そうですね‥‥」
「おっけーい!分かった。もしかしたら世界最強だっりするのかと思ったけどまあほんな甘くないよな、おっけい。柴田さんに電話しよう!救援要請!」
悠馬は自身の能力にあきらめをつけて他力本願のアクセルを強めていった。
「あ、悠馬様少しお待ち下さい。一応交渉途中に支障ないように分かってるぶんですが、周辺の妖刀情報だけ。まず柴田勝家殿が持つ妖刀は『破壊』。単純に自身のパワーを数十倍にあげるってのです。明智光秀が持つ妖刀は『氷雪』。空気中の水蒸気や液体の水を氷結させられる能力です。浅井長政が持つ妖刀は『未来』。これはぶっちゃけ大ハズレです。1秒先の未来が見えますが、そんなもんほとんど一般人と変わりません。最後に信長様が持つ妖刀は『覇王』。浮遊に猛毒に高速移動。なんでもありなチート能力です。ようするに空飛びながら猛毒を放ち続けられるんです。文字通り一騎当千ですよあの人は」
「は!?基本的にひとつの能力じゃないの??なんだよそれずっるいな信長様。」
話を聞いてどうやったら光秀が信長を殺せるのか悠馬には分からなくなった。光秀の1万の兵士なんかこの世界じゃ信長様一人で簡単に殺せそうである。それにもしかすると浅井朝倉が生きのびたことによって信長も生き延びる歴史に既に書き換えられているのかもしれない。信長に浅井朝倉を生き延びらせるよう説得した家臣は悠馬と同じ現代人で主君と自分が死ぬ未来を変えようとしたのかもしれない。
うだうだ考えても悠馬に真実は分からない。この仮説があってるとするならば本能寺の変自体が起きない可能性もある。そうなれば他国に侵入して落城する天野家が謀反人だ。それでも信長様が死ぬ可能性が0でない限りはここから行動を起こさないことなど悠馬にはできない。
さぁてこんなことどう柴田勝家に説明しようか。悠馬は数秒悩んだ末に全て正直に話すことにした。どうせ本能寺の変を防げば歴史は変わり悠馬のアドバンデージは無くなる。そうなれば歴史の行く末がわかるなんていう最強能力を隠しておくこと意味もなくなる。
言ってしまおう。そして信じてもらおう。信じさせよう。そう決意した悠馬はカズがセッティングした柴田家に繋がっているトランシーバーを手に取った。