表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/644

俺は何も言っていない

 精霊を見せると、アマリアが目を開き固まってしまった。

 でも、すぐに気を取り直し無表情に戻る。冷静だな……。


「まさか、精霊まで引き継いだ……訳ではないよね。今回のダンジョンで手に入れたのかな」

「そうだよ。財宝を期待した俺からすれば残念極まりない代物だ」

『酷いです、ご主人様ぁ~~』


 泣きそうな顔を向けられてもなぁ。


 機嫌を損ねてしまったスピリトの頭を撫でてあげると、アマリアが顎に手を当て首を傾げた。


「まさか、精霊より財宝の方が良かったなんて言う人がいるとは思わなかったよ。普通は精霊の方が嬉しいんだけどね。精霊の潜んでいるダンジョンは少ないから」

「あ、そうなんだ。でもなぁ、財宝の方が良かったんだけ――――あ、ごめん。ごめんって、お願いだから泣かないで」


 とうとう泣き出してしまったスピリトを慰めていると、アマリアがジィっと見てくる。


 何ですか、視線が痛いんだけど。


「懐かれているみたいだね」

「嬉しくないけどな」


 まぁ、これから酷使してやるから別にいいけど。


「精霊は、これからも大事にした方がいい。何があっても助けてくれる存在だからね」

「まぁ、見返りがあるのなら一緒にいるけど。売り飛ばすのも色々めんどくさいだろうしな」


 それに、売り飛ばそうとすれば、リヒト達がめっちゃうるさそうだし。


「売り飛ばせる所なんて、一般的に考えたら存在しないよ」

「だろうな。闇金的な所ならいけそうだけど」

「裏社会の人なら欲しいかもね。あとは――――僕、とかかな」

「…………なに?」


 今までそんなに動かなかった口角が上がり、物欲しそうな目を向けてくる。

 その視線は鋭く、精霊のスピリトが怖がり、俺の後ろに隠れちまった。


「言い値で買い取りたいと思ってね。君が提示した金額を払うよ」

「管理者なだけあって金はあるって事か。本当に、いくらでもいいの?」


 スピリト含める三人が俺を見る。

 驚いているのは見なくても察する。


「いくらでもいい。精霊を買えるのなら他にもオプションを付けよう」

「あ、それはいいかもしれないな」

「君は話が早くて助かるよ。では、いくらがいいかな」


 ニヤニヤと見てくるアマリア。アルカとリヒトの俺を呼ぶ声が聞こえる。


 なに焦ってんだか、俺は元々金が欲しかったんだから、こんな条件を飲まない訳ないだろ。


「そうだな、金の方はお前の貯金全額でいいわ」

「そうくるか、まぁいい。それで、オプションはなに? 何を求める?」

「あぁ、オプションは、()()()()()()()()()()()()()こと。これが、精霊を売る最低条件だ」


 言い切ると、そう来ると思っていなかったらしく、すぐに返答は無い。


 愉快だな、驚いてる。

 思わず笑っちまうなぁ、予想通りな反応で。


「…………これは驚いた。そう来るとは思わなかったよ」

「だろうな。でも、精霊が欲しいんだろ? なら、これくらい出来るだろ。あ、でも口約束だと信じられんから。しっかりと実行してから精霊を渡す」


 目を細め、少々困惑しているアマリアに宣言。


「さぁ、どうする。この世界を仕切っている外道集団の一人、アマリア君」


 俺の言葉を聞いたアマリアは、さっきまで浮かべていたにやけ顔を消し、見定めるようにジィっと見てきた。


 この場を埋める緊張感。アルカとリヒトはアマリアを見て次の言葉を待ち、俺も二人と同じく何も言わず待つ。


「…………今回はその交渉、見送らせてもらう」

「そうか。まぁ、そりゃそうだな。これでも受けるとか言われたら――――なんでもねぇ」


 ふー、危ない危ない。

 余計な事を口走るところだった。


「受けると言ったら、君が精霊を渡さないといけなくなるからね。困るよね」

「だまれ」

「元々、渡す気がないじゃないか」

「だまれ」

「もっと素直になることをお勧めすっ――」

「マジで黙れ、このくそちび詐欺師が」

「あはははっ」


 今まであまり動かなかった表情筋を使って大笑いしてんじゃねぇよ。


 まったく…………。アルカとリヒトは後ろで喜び合っているし、なんなんだよぉ……。


「でも、安心するのはまだ早いかな。僕は精霊を諦めた訳ではないよ、今回は見送ると言っただけ」

「うわぁ、どんだけほしいんだよ、精霊」

「精霊は希少だからね、価値を知っている人なら喉から手が出るほど欲しいと思うのは当然だよ」


 そうなのか。なら、スピリトは戦闘以外の時は隠れていてもらおう。

 今回のような交渉は勘弁したいし、奪われるのも気持ち的に避けたい。


「あと、君に伝えなければならないことがある、いいかな」

「なんだ?」

「僕はギルド担当の管理者だ。だから、君の今後の行いについて興味はない。でも、他の管理者はそうではない」


 …………まぁ、だろうな。


「君の強さを目にし、勧誘する人もいれば、君の言動や行いに処罰をくらわそうとする者も現れると思うよ。そうなった場合、君はどう動くのか。行動にぶれが生じれば正しい判断を見失う。必ず自分の一番大事な物、何の為に行うのかを頭に入れて行動した方がいいよ」


 ふーん、なるほどね。


「忠告どーも。だが、なんでそこまで言ってくれるんだ。怪しすぎんだけど?」

「そうだね。何でだろう、わからない」


 なんだよ、それ。

 …………こいつ、なんか、変。


 左右非対称の目が俺から逸れ、少しだけ揺れている。

 迷っているような表情だな、お前がぶれてんじゃねぇの?


「まぁ、これだけは言い切れる。これから君は、目を付けられるよ。君みたいな人は目立つ、良くも悪くもね」

「えぇ……」


 精霊持ちというだけで争いは起きそうだし、それプラス俺の魔力量や魔法、二つある属性など。


 あー、うん。目立たないわけがないよなぁ。

 死にたい、お金に埋もれて土に還りたい。


「今後、何かあればギルドに話を通していいよ。出来る事なら協力する」


 …………こいつ、信じていいのか?

 まぁ、今は流しておこう。


 どうせ、今後長い付き合いになりそうだし。


「あんがとよ」

「信じてないね」


 当たり前だろ、俺に信用されたければ通帳を持ってから来い。


「まぁ、いいよ。僕は君を気に入った。面白い事をしてくれるのを期待しているよ」

「気に入った?」


 聞き返しても、もう何も答えてくれなくなった。

 無表情辞めてよ、怖いから。


「それじゃ、今度こそ僕は行くね。これから大変だと思うけど、諦めないで、頑張れ」


 そんな言葉を言い残し、アマリアは手を振りながら小屋の中から姿を消した。


 …………あいつ、管理者をどう思ってんだろうか。

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 色々と大変でしたが、なんとか無事ギルドへの加入は成功!試験合格おめでとうー!٩(*'▽'*)۶ 壊した機械の弁償も必要なくてホッとしました!(笑) アマリアくんから管理者というものについ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ