表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不幸続きで転生5回目、今回こそ生き延びてやる  作者: ubn
第1章 転生編 [胎児]
7/110

7・あれ?まだなの?

 そんなこんなで転生編です。

 章分けしてませんが、章的にはまだ1章ですけどね。

【ヴァックン!ヴァックン!】


 なんだ?なんだか五月蝿ぇなあ。


【ヴァックン!ヴァックン!】


 だから、五月蝿いって!


 頭が割れるような爆音で、俺の意識は戻ってきた。爆音は途切れる事なく鳴り続けている。


 暗いなあ。目は開くけど、開けていても真っ暗だな。


【ヴァックン!ヴァックン!】


 なんか狭いな、ここ。

 それに暑い。こっちの世界の季節って、今は夏なのか?

 それとも暑い地方にでも生まれたかな?

 身体も汗だくになってるみたいでベタベタだ。


 爆音は相変わらず五月蝿いし。工事でもやってんのかな?

 一定のリズムでヴァックンヴァックン五月蝿いんだよ。


【ヴァックン!ヴァックン!】


 んっ。ちょっと待てよ?


【ヴァックン!ヴァックン!】


 一定のリズムって、一定過ぎないか?規則正しくヴァックンヴァックン。


【ヴァックン!ヴァックン!】


 赤ん坊って目が見えなくて、開ければ光くらいは感じるよな?


【ヴァックン!ヴァックン!】


 おい。ちょっと待てよ!


【ヴァックン!ヴァックン!】


 おいおいおい!ちょっと待てって!


【ヴァックン!ヴァックン!】


 ここって、母親の腹の中か?


【ヴァックン!ヴァックン!】


 マジで?


【ヴァックン!ヴァックン!】


 こっからかよおぉぉぉ〜〜!





 何日くらいたったのかな?


 母ちゃんの爆音(心音)にも、羊水のベタベタにも流石に慣れたな。

 初めは暑かった体温も慣れれば丁度良い感じに眠気を誘ってくれる。


 しかし俺っていつ産まれるんだろう?


 手足も揃ってるし、身体の大きさも丁度良い気がする。

 もう産まれても大丈夫なんじゃね!


 ずっと身体が丸まってても腰痛くならねえのは助かるけどね。ただ、手足は伸ばしてぇな。

 お腹蹴ったら母ちゃん痛いだろうから我慢するけど。


 おお!俺って産まれる前から親孝行じゃん。


 産まれたいのは山々なんだけど、今産まれるには一つだけ問題あるんだよな。



 外の状況がなあ・・・・・。



 慣れてくれば、お腹の中にいても外の音も意外と聞き分ける事が出来る。

 父親と姉がたまに話しかけてくるし。


 ここ数日は外の状況に気を配っていた。まあ、暇だったし。


 その結果把握出来たのだが、この家族は今、馬車に揺られている。しかも何日も。

 つまりこの家族は、今、旅行中である。


 妊婦さん連れて旅行すんなよ〜。


 まあ、今度の両親は旅商人みたいなんだけどね。


 だからって産気づいたらどうすんの?

 こんな馬車の中で出産とか出来んの?大丈夫なの?


 使用人と思しき声のでかいおばちゃんが、俺の姉も取り上げたって何度も自慢してたから、経験はあるんだろうけどさ。

 本当に大丈夫なんかっての!



 俺の確認出来た状況をまとめると。この馬車の一団は7人。

 両親と姉。

 ちょっと年のいった使用人夫婦と、その夫婦が年いってから出来た愛娘。

 そして御者さんの計7人


 更に後ろにもう一台荷馬車がいて、そこにも御者さんとその助手の2人がいる。


 安全な街道らしく、ハンターの類は雇っていないみたい。妊婦さん連れて旅するくらいだから、本当に安全な道なのだろう。


 さてさて俺はどうすっかね〜。本当にもう産まれちゃおっかな〜。

 胎児小説って今までにあったのかな?

 もしかして史上初?

 結局、まだ転生出来ませんでしたとさ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ