表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/153

143.生物の頂点

 ――都市全体を揺るがしたそれは、多くの者を動揺させた。

 その中でも、一番動揺しているのはリネイだろう。


「……ボクは、この都市を出たら長くは生きられない……?」

「事実だよ。あなたの父親も知ってたらしいから」

「! どうして、それを」

「前の会合でルーテシアが聞いたんだってさ。『魔究同盟』っていう組織が、あなたのことを生かしている――そういう技術を持っているから」

「技術……ノルさんが、私を」

「でも、あいつらは善人じゃない」


 シュリネはその身を以て知っている――リネイの心配など、ノルは全くしていないのだろう。

 リネイだけではない――この都市の人間を誰一人として気にかけていない。

 間違いなく、ゲルドを襲ったのはノルだ。

 だが、その事実があったとしても、シュリネの言葉がリネイに届くとは限らない。

 明確に、ノルから発せられた言葉は呪いのようなものだ。


 ――アタシがいないとその子は死ぬんだよ?


 それはシュリネの行動すらも制限しかねないもの。

 今もノルはリネイの命を握っている――この都市の技術ではなく、彼女だけが扱える技術ということ。


「ボクは、どうしたら」

「あなたが決めるしかない」

「!」

「事実を知った上で、あなたが決めることだよ」

「だって、ここを出たらボクは死ぬって――」

「正確に言えば、ノルがいないとあなたは生きられない。でも、あいつはわたしが斬るって決めてるから」


 シュリネははっきりと言い切った。

 それが、リネイの死に繋がることだと分かっていても、ノルは敵なのだ。

 向こうから仕掛けてきた以上、シュリネも黙っているわけにはいかない。


「ただ、あなたが外に出たいって言うなら、連れて行くことはできる。本当は、この事実と一緒に確認するつもりだったんだけど」

「……死ぬって分かってて、外に出るなんて」


 普通ならそう考えるだろう――もはや、彼女に選択肢などない。

 むしろ、シュリネを止めるべき側――ノルの言葉で、リネイは明確に敵になったはずだ。

 だが、彼女は迷っている。

 自らの死が確定しているかもしれないという状況で、まだ迷っているのだ。


「あの竜のこと、そんなに大切なんだ?」

「! だ、だって……ヌーペは、ボクにとって――唯一の家族、だから。でも……」

「あなたがいないと、あの子は飛べないかもしれない――それで迷ってるってわけか」

「っ、なん、で」


 シュリネの指摘に、リネイは驚いた様子だった。


「何となく分かるよ。そもそも、亡命なんて本来、やろうとすれば命の危険だってある。それを、竜を逃がすためにやろうとしているんだから――自分の命より、あの子の方が大切だって思ってるってことでしょ」


 ずっと、リネイはこの都市を出たがっていた。

 それは――リスクを犯したとしても、叶えたい願いだったのだろう。

 ただ、彼女はお人好しだった。

 結局、交換条件を出しておきながら、無償でシュリネに魔導義手を作ろうとしたのだから。


「これは義手の対価だよ。この都市を出ないなら協力する――ただし、わたしはノルを斬る。わたしはその後の保証なんてできない。協力するくらいならできるけどね」

「……」


 リネイは答えない。

 ――即答できるはずもないだろう。

 だが、状況は待ってくれない。

 再び、都市が大きく揺れたかと思えば――ここから少し離れたところから、大きな影が姿を見せた。


「! あれは……」


 シュリネが視線先に見たのは――十数メートルはあろうかという、巨大な魔物。

 そして、この世界においておそらく頂点に立つ存在。

 その身体には多くの『魔導式』が組み込まれ、背中には一人の人物が乗っていた。

 否――正確には乗っているのではなく、背中に結合している。


「『竜種』というのは本来、人に懐くこともなければその背中に乗ることなど絶対に不可能――けれど、アタシの技術がそれを可能とした。最強の生物と最強の頭脳。つまり、現時点でアタシが生物の頂点に君臨したってことさ!」


 その声は、シュリネにも届いていた。

 ノル・テルナット――『竜種』と融合を果たして正真正銘、人ではなくなったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ