表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/153

125.それだけは

「……いきなりやってきて、仲間として受け入れる? 全然、意図が掴めないわ」

「言葉通りですよ。私達は能力のある者を常に歓迎しています。ルーテシアさんと、クーリさん――二人とも、『魔究同盟』が求める自在ですから」


 ルーテシアだけではなく、狙いにはクーリも含まれていた。

 それは当然だろう――元々、クーリは『吸血鬼』になることを望まれていた。

 その素質があったから、彼女もオルキスの実験台にされていたのだから。

『吸血鬼』――あくまで、伝承にしか存在しないとされている。

 血を操り、不死に近い能力を持っているとされる者達。

 ディグロスやレイエルもまた、吸血鬼としての能力を持っていた。

 ハインやクーリから、『魔究同盟』の狙いについてはすでに聞いている――素質のある者を残すという考えが、ルーテシアやクーリに当てはまるのだろう。


「貴女達が求めているから――はい、分かりました、なんて言うわけないでしょう。私は、貴女達がしてきたことは許せない」


 ルーテシアの表情は、明らかに怒っていた。

 ――目の前の女性、フィルメアは『魔究同盟』の盟主を名乗っていた。

 すなわち、彼女はその組織を束ねる者だ。

 ディグロスの異常な強さを考えれば、彼女もまたそれに近しい――あるいは、それ以上の能力を持っている、とも考えられる。

 ルーテシアだって、理解しているはずだ。

 その上で、彼女の誘いをはっきりと断っている。


「納得するとは思っていません。あなたの言う通り、私達は『リンヴルム王国』に大きな打撃を与えました。本来は、もっとスムーズに事が運ぶ予定ではあったのですが」


 そう言いながら、フィルメアはちらりとシュリネに視線を送る。

 感情が読み取れない――シュリネにどういう感情を抱いているのか、フィルメアは笑みを浮かべるだけで、何も分からなかった。


「もちろん、何もメリットを掲示せずに『魔究同盟』の仲間に受け入れるつもりなどありませんよ」

「何を言われたって――」

「『サヴァンズ要塞都市』との同盟――これを可能とさせましょう」

「!」


 フィルメアの言葉に、ルーテシアを含めてシュリネやクーリすら驚きの表情を浮かべた。

 要塞都市との同盟――完全に拒絶されたばかりのこと。

 なのに、彼女はそれを可能するという。


「まさか、この都市にも何か仕掛けるつもり……?」

「いいえ? 私は『ヴァーメリア帝国』の使節団としてもここに来ていると言ったでしょう。帝国と要塞都市は同盟を結ぶことになっています。その同盟に、『リンヴルム王国』も加えて差し上げる、ということです」

「……っ!」


 別の国との同盟――以前の会合で聞いていた話だが、『ヴァーメリア帝国』と話を進めていたようだ。

 今、ルーテシア達が直面している問題を解決してくれる、と言っているのだから、条件としては破格に違いないだろう。

 ルーテシアが『魔究同盟』に入るだけでいいのだから。


「……私が『魔究同盟』に入れば、要塞都市との同盟を組める――それで、頷くとでも?」


 ルーテシアの意思は固い。

 確かに、同盟は必要なことだ――だが、この都市にいるノルもまた、おそらくは『魔究同盟』の人間。

 この話には確実に裏がある――本当にルーテシアを仲間に引き入れるつもりなら、要塞都市が同盟を断った件も、このためではないのか。

 思考を巡らせるルーテシアに対して、フィルメアはさらに一言付け加える。


「では、もう一つ――あなたの護衛のその腕、元に戻して差し上げましょうか?」

「――」


 それだけは、不可能だと分かっていても――ルーテシアがどうしても叶えたい願いであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ