表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虹と戯れる砂の底魚  作者: 藤泉都理
第一章
9/92

第十話 無邪気




 ずっと同じ場所にいては退屈だろうから。

 男性はそう言うと、寝たきりの状態にさせられている土羽梨を、三本の丸太の上にふかふかの綿を敷いた寝台ごと抱えて運んだ。


 土羽梨が男性から結婚を申し込まれてから、一週間が経った。

 その間、睡眠以外の生理的欲求が土羽梨に訪れる事はなく、また、瞼以外を動かす事ができない状態が続いていた。


 結婚の申し込みを受け入れない限り、一生このままなのだろうか。

 寝たきりの状態のまま、死に絶えるしかないのだろうか。


 いいや。

 それはないと、土羽梨は考えていた。

 『砂の国』への執着を断ち切りたい。

 男性はそう言った。

 このまま死に絶えたとしても、『砂の国』への執着を断ち切れないはず。

 むしろ、日に日に強くなっているのだ。

 『砂の国』が木の根に襲われて消滅するのではないかという恐怖によって、より一層強く。


「あはははは~」


 焦燥と苛立ちが男性の無邪気な笑い声で遮断された土羽梨は、瞼を持ち上げて男性を見た。


(この男性は)


 土羽梨に名前は結婚する時に教えると言ったこの男性は、『緑の国』の住民でしかも、『緑の国』に並々ならぬ想いを抱いているはず、なのだが。


「あははははは~。こいつう~。お転婆さんだな~」


 じゃれついているの、だろう。が。土羽梨の目には、どうしても、緑の竜に攻撃されているようにしか見えなかった。

 この一週間、生物の違いはあれど、見慣れた光景であった。


(………嫌われている、のか?)


 嫌われているから、認められたくて、『緑の国』の国土を広げようとしているのか?











(2023.8.9)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ