表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
、ゲームへ  作者: ヒト
第ニ章 骨の髄まで
5/5

お前だけは

「い·····いつから?」

「朝起こしに行った時にはもう·····。今施設内を探してるって」

くそっ、くそ!やられた。もっと早く行動すればよかった!

「雪がおらんようなったん?早く探さな!」

裕太の焦るような声が響く。


どうする?探そうにも何処を探す?まずは施設内を探すか?それとも俺と雪の前の家か?どうする·····、どうする!

「手分けして探そ。私は商店街のほう行く。お姉ちゃんと裕太は施設いって。翔は教会のほう行って!」

真弓の声で目が覚めた。

「わかったありがとう、行ってくる」

大丈夫、見つかるはずだ。例えコピーがいたとしても殺す。大丈夫だ、大丈夫·····。

俺は教会へと向かった。



翔が行ってしまった。やっぱりだいぶ焦っていたんだと思う。昨日から落ち着きがなかったし、あんなことがあったし·····もしかしたら昨日のが関係してる?だめ、わからない·····。

でも今は雪ちゃんを探すのが先。

「まゆちゃん、私たちも行くわ。なんかあったら絶対連絡してね」

「うん、いってらっしゃい」

咲ねえがと裕太が施設にいった。

私も速く商店街の方に行こう。


商店街は夏休みだからだと思う、子ども達が多かった。

「あっ、まゆねぇ!おはよう!」

近所に住んでる小学生たちに話しかけられた、みんなすっごく元気そう。でもそんなこと考えてる場合じゃない。

「おはよう、商店街で雪ちゃんみんかった?」

みんなは少し話し合っていた。目撃情報があればいいんだけど…


「ごめん、雪みてないわ·····。なんかあったん?」

見てないかぁ·····

「今雪ちゃんがおらんようなって探してんねん。協力してくれる?」

「うん!探す!」

「それじゃあ商店街もうちょっと探して!私は公園の方探しているから。なんかあったら連絡して!!!」

運良く少年たちに商店街を任せることができた。あとでなんかおごらないと。

私は全力で公園まで走った。


「おぉ、そこそこ雪積もってる·····」

公園に着いた。とりあえず子どもが遊びそうな遊具のある所へ行こう。

私は速歩きで向かった。公園はやけに静かだった。冬休みはいつも散歩している人がいて、子ども達が雪合戦してるのに·····。今日は全然いなかった。あたりは静寂で私が一人でいて·····世界が凍っているみたいだった。それは寂しくて凄く·····綺麗だった。


「ギュッギュッギュッ」

誰かが雪を踏む音が聞こえた。前に人影がある。挨拶がてら雪ちゃんのことを聞こうと思った。

「おはようございます〜」

「あら、おはようございます」

その人は笑顔で挨拶を返してくれた。凄く整った顔をしててザ・優等生みたいな感じだった。

その人は制服を着ていた。よく見ると私が通っている高校と同じ制服だった。


顔をみた。でも知らない人だ。こんな人いたっけ?そんなことを考えているとその人が言った。

「私、最近引っ越してきて·····ここの公園ってどうやって出るんですか?」

その子は体を震わせ、耳を真っ赤にしてぎこちない笑顔で聞いてきた。

私は····凄く可愛いと思った。


「えっ?もう3時間もいる?」

話を聞いていくと、名前はユルハちゃんで最近関東の方から引っ越してきたらしい。

そこそここの地域にも慣れてきて、編入した高校に書類を出しに行こうと思ったけど学校が空いてなかったから散歩していたら迷子になったとのこと。うん、可愛い!!!


「ずっとさまよっていたんですけど中々出れなくて·····」

「そっか、広いもんね。この公園。私も昔はよく迷子になった」

ユルハちゃんの話も程々に雪ちゃんのことを聞いた。

「そういえば、小学生ぐらいの女の子みんかった?私の胸の下ぐらいの身長で·····髪はロングで·····」

特徴を事細かに言っていくと、ユルハちゃんはん〜と言って考えていた。

するとはっとした顔をして

「みました!その子、奥の方の遊具にいました!」

「ほんま!?まじで!?ありがとう!」

私はユルハちゃんの手を握って喜んだ。

「役に立てて良かったです!こうなったら私も探すの手伝います!」

目撃情報だけでなく、一緒に探してくれるなんて·····。

「本当にありがとう、ユルハちゃん!」

感謝も程々に私たちは奥の遊具に向かった。


奥の遊具までは結構あってここから10分ぐらいかかる。私たちは色々な話をしながら向かった。

お互いの食べ物の好みだったり、最近の出来事など色々なことを話した。ユルハちゃんの話は面白かった。


オチのつけ方がうまかったり何より表情が豊かだったので感情が分かりやすかった。

でも一つ気まずいところがあった。それはちょっと笑顔がぎこちないところだった。そのぎこちない笑顔は私をみつめてるみたい見えた。


ユルハちゃんがこんな話をし始めた。

「私この町で生まれ6才までにいたんです。でも色んな事情で離れることになって·····」

なんと!ここの生まれだったのか。

「その時の思いでもとかはある?」


私は雪を踏みながら聞いた。

「全然ないんですけど、唯一覚えていることがあるんです。真っ暗な思い出の中から救ってくれた人がいるんです」

自慢げにユルハちゃんは語りだした。

私はもう誰かに踏まれた雪を踏み返しながら聞いた。


「その人は私を救ってくれたんです。ただ忘れるだけの日々を変えてくれたんです。でもその人にお礼も言えず私は引っ越してしまったので。私はその人を探しにここに戻ってきたんです」

ユルハちゃんの勢いは増して、もうその人を崇拝しているぐらいだった。


ユルハちゃんの話を聞きながら私は違和感に気づいた。こんなに雪に踏まれた後があるのに人に

一度も会っていない。かなり異常だ。しかもさっきから何か臭いがする。獣?みたいな鼻にしつこく残るような臭いだ。


「ユルハちゃん·····なんかちょっと変じゃない?」

でもユルハちゃんはずっとその人のことを喋っている。

「ユルハちゃん〜·····ユルハちゃん〜ユルハ〜」

中々返事がない。少し強めに呼ぶかぁ·····。

「ユルハ!!!」

「は、はい!」

やっと私の声が届いた。かなりその人の話に夢中になっていたみたいだ。

とりあえず私の気づい違和感を話した。


「そうなんですか、なんか怖いですね·····。大丈夫でしょうか?」

もしかしたら熊とかが出てきたのかもしれない。

「とりあえず急ごう。速く雪ちゃんを見つけよう」

私達は速歩きで遊具へと向かった。


臭いが強くなってきた。鼻に残って気持ち悪くなってきた。臭いが正確になったからだろう。多分血の様な臭いだ。

本当にもしかしたら誰かが襲われたのかもしれない·····。雪ちゃんは大丈夫だろうか?


遊具が見えてくるのでもう少しペースをあげたころユルハちゃんが転んだ。

「ごめん、ペース速くしすぎた。大丈夫?痛くない?」

私はすぐに手を差し伸べた。

「大丈夫です。すいません転んじゃって」

私はユルハちゃんの服に赤い斑点模様を見つけた。これは·····血だ!

「大丈夫じゃないやん!血でてる!どこ?」

私は怪我を探したが何処にも怪我はなかった。

「あれ?どこも怪我してない?」

私はユルハちゃんに尋ねた。

ユルハちゃんは私の質問には答えず歩いていった。


どんどん遊具に近づいていく。臭いは強くなっていき、鼻で呼吸できないくらいになった。ユルハちゃんはさっきから話しかけても反応してくれなくなった。何かまずいことしただろうか?


遊具がぼんやりだが見えてきた。赤色の遊具だ。

あれ?ここの遊具ってそんなに赤色だったっけ?もっと銀色とか黄色とかあったと思うけど·····。


遊具が少しハッキリ見えてきた。人が立っているのが見えた。何人もいるみたいだ。雪ちゃんもいるかもしれない!でも、公園でユルハちゃん以外の人を見たのは·····久し·····ぶりだ。


遊具がしっかり見えてきた。太陽の光が激しくて雪が赤色に見えた。

遊具が見えた。私はここへ来たことを後悔した。


遊具には人の形をした黒いものがいる。辺りには、、、大量の人が死んでいた。

腕と足と半身と頭がそこら中にあった。

体がフリーズしたみたいに静かになった。

喉が締め付けられたような感じがして息ができなくなった。

「オェッ」

吐いた。その瞬間フリーズが解けて私は自分の状況を理解した。

「ユ、ユルハ·····ちゃん?に、にげよ?」

体の全てに力が入らない。私はユルハちゃんに助けを求めるように言った。


でもこれが絶対に間違いだとすぐに分かった。

だってユルハちゃんは立っているから。ぎこちない笑顔じゃない、満面の笑みで。

「ありがとう!ここまで来てくれて。誰が来るかなと思ったけどまさか魔女がくるなんて!やっぱりあの人には私がいいのよ!」

ユルハちゃんは喜びに満ちた声で言う。

「な、なにいってるん?」

今にも途切れそうな声で言った。

するとユルハちゃんはこっちにきて、私のお腹を蹴りはじめた。

「黙れよ喋りかけるなよ気持ち悪い。お前は何なんだよ。何も知らない癖に理解出来ない癖になんでお前が選ばれるんだよ。お前よりも私のほうがあの人のことを知ってるんだよ。愛してるんだよ!!!あの人のこと、ダーリンのことは私が一番愛してるんだよぉ!!!!!!!」

ユルハは思いっきり私のお腹を蹴り続けた。私のお腹は「ギュッ」っと変な音をたてていた。

「な、んで?オェッわた、しわるい、こと、した?」

私は朦朧とした意識で聞いた。答えはこうだった。

「お前が私のダーリンに·····翔に呪いをかけたから。誰よりも私が理解して受け止めてあげれて愛してぇ!愛してぇ!愛してぇ!愛してるダーリンに呪いをかけたから。お前は殺してやるよぉ!ダーリンの前で。そうしてダーリンにお前がかけた呪いを解くんだ!!!だからごめんねぇ!!!死ね」 

私は痛みと恐怖と絶望の渦に巻き込まれていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ