表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

部活決め

先生の話が終わり、みんな各々に、家に帰る者もいれば、部活動を見にいったり、友だちと遊びに行くようだ。

んー……真奈様は残ってるようだね…。

………誘わないと、な。

他の人に取られる前に。

…ゴクッ。

喉を鳴らして勇気を出して声を掛ける。

「あの…真奈様はこの後ご予定はありますか?」

「は、はいっ?!」

…裏返った声を上げた真奈様は、顔を真っ赤にしている。

あ…そういえばこの人、人見知りだったっけ……可愛いな。

多分今の私は優しい笑みを浮かべていることだろう…その証拠に、真奈様の顔がもっと赤く染まった…可愛らしいなぁ。

「い、いえ…なにも予定はありませんわ。」

真奈様は毅然とした態度を取ろうとしたが、それは逆に可愛いだけだと思う。

「ふふっ。それなら、一緒に部活動を見に行きませんか?」

「えっ?はぃ…じゃなくて、ええ!行きましょう!」

うん、つい昔の返事の仕方しようとしたね。

すっごい動揺してる可愛い。

「では、行きましょう。」

手をそっと差し出すと、驚いたように目を見開いてから、少し躊躇したのち、手を重ねてきた……ナニコレ。真奈様が可愛すぎて辛い…!

その後、真奈様と、運動部をまずは見に行くことになった。

運動部は、陸上、野球、サッカー、弓道、剣道、柔道、テニス、バスケ、バレー、水泳、馬術がある。

野球、サッカーは、ほぼ男子が占めている。

他は女子にも人気である。

会話をちょこちょことそれぞれ出すと、

陸上「いらっしゃい!一緒に走って楽しもう!」

野球「女子!マネージャーにならないかい?!」

サッカー「やぁ、マネージャーになってくれないかい?二人とも。」

弓道「ようこそ!弓道部へ!楽しいよ!」

剣道「入れば不貞な輩を叩きのめせますわよ!」

柔道「ここで自分を守る術を学ばないかい?」

テニス「凄い技を使って、ここで青春の汗を流そう!」

バスケ「黒○のバスケのように、楽しく元気にバスケしよう!」

バレー「あのアニメのマネージャーみたいに、僕たちを支えてくれないか!?」

水泳「Freeの彼らのような部員を、私と一緒にマネージャーとして支えましょう?」

馬術「ここで優雅に馬を乗りこなしませんの?歓迎いたしますわよ!」

真奈様に好評だったのが、テニスと馬術。

え?私はって?私はなんでもできるようにもうしてあるから、別に興味ないね。

…なんか、後半アニメを出す部活動もあってびっくりしたけどね。

この世界にもあるのか、あれ。

次に文化部は、漫研、茶道、吹奏楽、合唱、美術、放送、写真、書道、演劇、芸能、報道、華道などがある。

茶道と書道、華道はほぼ、女子で占める。

文化部でのスカウトの会話はカットさせていただこう、めんどくさい←

文化部では、真奈様にはやはり、茶道、華道が好評で、後もう一つ、以外にも演劇が好評であった。

「あ、あの、葉玖様はどれになさるんですの?」

「ん?私ですか?私は…どうしましょう…。」

本当に困った。

これと言って入りたいものもないしなぁ…。

そこに、真奈様から意外な提案が来た。

「そ、それならっ、一緒に、演劇部に入りません?」

「演劇部?」

「はい…。」

聞くと、真奈様は頬を朱に染め、俯いてから、こくんっと、小さく頷いた。

……ほんっと、可愛い。

「それでは、演劇部に入りましょうか。」

「え?いいんですのっ?」

「ええ。」

承諾すると、顔を上げ花が咲いたような笑顔になる真奈様。

可愛い可愛い。

「では、入部届けを出しに行きましょうか。」

にっこり微笑み、手を引いてく。

後ろで真奈様がはにかんだように笑って、恥じらうように俯いていたことなんて、紅葉は知らずに手を引いてく。

その際に真奈様の表情を見ていれば、紅葉も固まって、顔を真っ赤にしただろう。

そうして奇妙な二人は、入部するため、演劇部に向かっていた。

すいません。なんか、紅葉の脳内が、かわいいで占められてしまいました(^^;;

やばいですね(^^;;

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ