表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/321

全く準備不足だった為に大切な相談をしたら怒られた。


49日目  朝 トンネル?



 やっと最後の避難民のグループがオムイ側に出れたよ、外はもう朝なんだけど?俺って最近まったく真面に寝た記憶が無いんだけど?しかも今日は内密な事すら出来なかったんだよ?よし、帰ってからお願いしよう。絶対だ!


 殿はストーン・ゴーレム軍が務めているから心配ない、槍衾に大盾装備の重装ファランクスだから突破されることは無いだろうし、数はまだまだ増やせるんだから突破なんて出来る訳ないだろう。

 ストーン・ゴーレム自体は「ゴーレム・メーカーの指輪」で造って、指示操作してるだけの本物のゴーレムだからコアなんか無いんだよ?魔物とかじゃ無い操り人形だから不死身だし生きていないから殺せない。命令が無くなれば只の石像になるだけなんだよ?被害なんかまったく受けないよ?だってただの石なんだから。ただの石の操り人形なんだよ。


 すっかり落ち着いた尾行っ子は美味しそうにフルーツケーキ擬きな蒸しパンを頬張っている。甘美味しいのだそうだ。


 「甲冑委員長もお疲れー?本当に敵の兵隊さん達は無事?身体的な意味で?精神的に無事じゃないのは間違いないけど身体的無事だったら問題ないみたいだし?まあどうでも良いか。おっさんだったし。」


 甲冑委員長はウンウンしているから無事みたいだ、これでメリお父ーさんにも怒られない。


 「うん、これで街に攻撃はしてないし、兵隊も無事、領主にも手出ししていない。完璧に俺は悪くない、冤罪にかけられる心配も無いんだよ。ほら?やっぱり俺は無実の人なんだよ。」


 何故ジト目なのだろう?甲冑委員長と尾行っ子のジト目クロスファイヤーだよ、右舷の弾幕も薄くないようだ、集中砲火だよ?


 「手出ししてないって踏んづけて踏み潰して気絶させてほったらかしにして来ませんでしたか?なんか漏らしてましたよ?あれ。」


 「踏んづけて踏み潰したのって足だし、ばっちいから手で触って無いよ?そもそもが踏んづけた訳じゃ無くて地面にいたんだよ?地面を踏んだら潰れただけだよ?ほら?俺悪くないじゃん?無実はいつも一つだよ。じっちゃんの名は何だっけ?」


 冤罪は晴らされたようだ、終了は証明された。しかしまだまだジト目クロスファイヤーは続く様だ。なんか気絶して動かなくなった汚いお漏らしオークはばっちいから置いて来たよ?いらないしあんなの触りたくないよ。だから手は出して無いんだよ?どうして俺は悪くないって言うのが皆分からないのだろう?やはり好感度なの?それ以外に原因が思いつかないんだよ?さっぱりと思いつかないよ。


 それにこの長いトンネルもただ改装して造っただけだよ?上から攻撃されると危ないから屋根を付けただけだったりするんだよ?「迷宮王の指輪 迷宮製造、迷宮支配」は使っていない、だから迷宮化させたって怒られることも無い。隣りの領地軍には教えないから違いは分からないだろう勝手に迷宮だと思って騒いでいればいいよ?こっちに来れなければそれで良いんだから足止め用ダミー迷宮なんだよ、俺が離れればストーン・ゴーレムはただの石像になっちゃうから壁で塞ぐか、ストーン・ゴーレムに魔石を入れて魔物化するかしないといけないんだけどそれは外で相談してからで良いだろう。


 だってその後の事は俺には関係ないのだから、メリお父ーさんのお仕事だよ、きっとあの側近の人が頑張るんだよ。


 だって後は魔石の供給が失われた王国がどうするのかっていう問題なんだから?辺境は小麦は自給自足出来つつあるし備蓄もかなりの量があるらしい、芋だってあるのだから充分どころか過剰な筈だ、塩は岩塩の巨大な層を洞窟で見つけて大量に確保しているし、村人Aさんの塩もまだ無くなる様子はない。金属だって鉱山の開発が出来る程鉱脈を発見している、ほったらかしだけど。問題は砂糖や布、家畜なんかの流通が滞るのが難だけどどれも緊急の物ではないから暫くは大丈夫だろう。いざとなれば俺が飛んで買い出しに行けば良いんだし何とでもなるもんだよ。先に経済が回らなくなるのは王国の方なんだから出方を見てれば良いんだよ、王国には魔石関連しか他に輸出できるものなんて無いのにその産出地である辺境を見捨てて兵も出さず、魔石は買い叩き、援助を渋り、何もしなかった処か食い物にしてきたのだから自業自得だよ、こちらから助ける必要なんて全くない。


 それにトンネルの周りの岩山も改築中だ、この岩山が辺境の聳え立つ破壊不可能な城壁になりトンネルが突破不可能な迷宮式の城門になる。これで難攻不落の辺境城だよ?兵隊は不死のストーン・ゴーレム軍団、それでも押さえきれなくなれば「迷宮王の指輪」で本当に迷宮化したって良い、兵の少ない辺境が守る事が出来る唯一の方法が「ゴーレム・メーカーの指輪」だったんだよ?まあコントロールが難しいから操作にも限界があるけど簡単な命令なら実行できるのだから重装ファランクスの量産で充分に戦えるだろう。細かく動かせないから故のファランクスによる楯防御と槍衾なんだから。まあ出口にお城も作っておけば安心で安全で安穏だろう。


 「これで暫くは平和なんだろうねー?ずっと平和なんて無かったんだから暫くでも平和は大事だよ、その間に経済が活性化して街が発展すれば豊かにだってなれる筈なんだよ?ただずっと鎖国って言うのは拙いけどそこらへんは領主のお仕事だからねー?だから俺のせいじゃ無いよ?」


 「でもそれだと王国からの独立とか離反だと思われませんか?王国の敵になっちゃいますよ?」


 話を聞いてみると実は尾行っ子は尾行するだけの尾行っ子では無く調査の為に軍事、経済を教えられた賢い尾行っ子だった、しかも尾行一族の長の娘で偉い尾行っ子だったのだ。ちなみに今はフライドポテトを頬張っている、しょっぱ美味しいんだそうだ。


 「だって離反も何も通れないんだから仕方なくない?用が有れば自分たちが来ればいいんだし?そもそも隣り街を放置した王国側の責任だよ?実質的に王国は辺境に対して敵対行為をしてきたんだからこのまま独立したって良いくらいだよ、独立されたくないなら王国がそういう態度をとれば良いんだよ?これでもう、辺境に軍事的にも食料的にも脅しが効かないっていう事が一番大事なんだよ?これでやっと対等な交渉が出来るんだよ。あとは領主のお仕事だよ。俺は悪くないよ?今回も手出しして無いから法的にも問題ないらしいよ?だから俺は無罪だよ?」


 ここまでやっとけば王国側に有利なんて一つも無いはずだから交渉だってきっと有利に進められるだろうし、王国側からは通れないんだから交渉するしないすら辺境の自由だよ。まあこれできっと多分辺境は大丈夫なんだろう?知らないけど?いやだって領民ですら無いんだよ?って言うか辺境の名前も聞いて無いし?多分?だよね?メリだっけメリお父ーさんが、、、のあの側近の人が頑張るんだよ?多分。


 ようやくお外だよ、明るいよ、朝になっちゃってるんだよ寝不足で内密不足だよ。


 避難民の人達は兵隊さん達が救助活動を展開しているみたいだしもう大丈夫だろ、あ~、委員長達も来てたんだみんなで手を振ってるから行ってみよう。メリお父ーさんに捕まると説明が面倒なんだよ、マジで。どうも異世界人とは話が中々通じ合わないんだけど本当にちゃんと翻訳されているのだろうか?全く以て疑わしいよ。


 「お帰り遥君。尾行っ子ちゃん。無事でよかった、まあ心配して無かったよ、絶対大丈夫って信じてたよ。お帰りなさい。」


 「ただいまー?みたいな感じで尾行っ子も攫ってきたよ?なんかオークにニキビを潰されそうになって泣いてたから攫ってきた的な?そんな事より大事な相談なんだけど朝ごはんどうしよう?用意して無いんだけど朝からBBQはやっぱまずいかなー?」


 「「「大事な相談はBBQなの?」」」


 朝ごはんの大切さと言う物を懇々と説いたら怒られた?いや、マジ大事なんだよ?健康の第一歩は朝ごはんなんだよ?



 結局オタ達と相談して2体のマスター・ゴーレムを造った?て言うのだろうか?まあ2体なんだよ。


 マスター・ゴーレムの役割はストーン・ゴーレムの操作と生産、戦闘能力も防御力も殆どない、って言うか要りそうに無い。


 左右の岩山にLv90クラスの魔石を入れてマスター・ゴーレムにしたからコアなんて坑道を掘り進まないと破壊できない。攻撃力も岩山に上って来たらアース・ニードルで刺したり岩を上から落とすくらいで充分だから、司令官と生産、再生特化だ。再生するからトンネルも掘れないし守りは充分だろう。


 さあ帰って寝よう。たっぷり内密に寝よう、もう寝る暇もないくらい寝よう、頑張って寝よう。マジで。


            48日目のまま49日目に突入中


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6月25日にひとりぼっちの異世界攻略コミック24巻が刊行されます。 公開された書影はこちら。

i970590/


アニメ公式ページ
アニメ公式ページはこちら

オーバーラップストア購入ページ
オーバーラップストア購入ページはこちら

アマゾン購入ページ
アマゾン購入ページはこちら

既刊一覧ペタリ

i947047/
i970596/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ