はるか食彩ノスタルジア ~隠れ里の美味しいものたち~
素朴な味とちょっぴり青春★
女子中学生の遥(はるか)は転校をきっかけに、叔母の雪姉さんと山里の古民家で暮らし始めます。
コンビニも何も無い田舎に唖然とするはるかでしたが、そこは豊かな四季折々の風景と、新鮮な味わいに満ちていました。
「これ……美味しい!?」
素朴で懐かしいご当地グルメ、桑の実やアケビなど野味の数々。新しい友人との出会いや、驚きの体験を重ねながら、はるかは日々を過ごしてゆきます。
(作者の地元である岩手を舞台としています。ご当地グルメや名所などもお楽しみ頂けます★)
女子中学生の遥(はるか)は転校をきっかけに、叔母の雪姉さんと山里の古民家で暮らし始めます。
コンビニも何も無い田舎に唖然とするはるかでしたが、そこは豊かな四季折々の風景と、新鮮な味わいに満ちていました。
「これ……美味しい!?」
素朴で懐かしいご当地グルメ、桑の実やアケビなど野味の数々。新しい友人との出会いや、驚きの体験を重ねながら、はるかは日々を過ごしてゆきます。
(作者の地元である岩手を舞台としています。ご当地グルメや名所などもお楽しみ頂けます★)
◆冬の味わい 編
まめもち(豆餅) ★イラストあり
2018/01/30 17:09
(改)
しみだいこん (凍み大根)
2018/01/30 18:11
(改)
あずき (小豆)
2018/02/02 12:08
(改)
ゆきしたはくさい (雪下白菜)
2018/02/04 17:44
(改)
がんづき (雁月)
2018/02/11 08:48
(改)
~幕間~ ご当地探訪編①(西和賀町)
ビス天 (ビスケットの天ぷら)
2018/02/19 06:39
(改)
ゆだ牛乳 (湯田牛乳、銀河高原ビール)
2018/02/26 12:08
(改)
◆早春の味わい 編
ひろっこ (ひろっこ=アサツキ)
2018/03/03 16:54
(改)
ユキノシタ (天然のエノキ茸)
2018/03/10 17:41
(改)
ばっけ味噌 (ばっけ=フキノトウ)
2018/03/17 18:07
(改)
豆すっとぎ (豆しとぎ) ★イラストあり
2018/03/25 08:15
(改)
~幕間~ ご当地探訪編②(花巻市)
ホロホロ鳥(キジ肉)
2018/03/31 17:48
(改)
◆春の味わい 編
桜餅(さくらもち、関東風)
2018/04/08 17:33
(改)
お赤飯(甘いお赤飯) ★イラストあり
2018/04/22 10:04
(改)
かたくり(片栗の花)
2018/04/30 22:18
(改)
しだみ団子(どんぐりの餡を使ったお団子)
2018/05/06 17:51
(改)
こごみ(山菜の天ぷら盛り合わせ)
2018/05/20 18:14
(改)
◆初夏の味わい 編
なんぶこむぎ(南部小麦)
2018/05/28 06:55
(改)
たけのこ(根曲がり竹)
2018/06/16 08:59
(改)
ぶるーべりー(ブルーベリー)
2018/07/05 12:06
(改)
くわご(桑の実)
2018/07/15 09:04
(改)
◆夏の味わい 編
さるなし(猿梨ドリンク)
2018/07/21 12:34
(改)
ババヘラアイス(秋田名物)
2018/08/06 12:08
(改)
盛岡三大麺・『わんこそば』(盛岡探訪、前編)
2018/08/14 07:56
(改)
盛岡三大麺・『盛岡冷麺』(盛岡探訪、中編)
2018/08/14 12:16
(改)
盛岡三大麺・『盛岡じゃじゃ麺』(盛岡探訪、後編)
2018/08/15 08:16
(改)
夏野菜の『だし』(山形名物)
2018/08/19 15:21
(改)
鮎(あゆ) ※夏の昆虫たち特別編
2018/08/25 16:21
(改)
生ウニ(北三陸の『生ウニ丼』『いちご煮』)
2018/09/02 08:27
(改)
◆秋の味わい 編
さといも(芋の子汁と『芋煮会』)
2018/09/09 08:08
(改)
りんご(「つがる」と「わせふじ」)
2018/09/17 07:52
(改)
山ぶどう(山ぶどうジュース)
2018/09/23 07:24
(改)
アケビ(あけびの果実)
2018/09/30 10:30
(改)
ハロウィンかぼちゃ(食べません)
2018/10/08 09:29
(改)
きのこ(西和賀「きのこ祭り」探訪【前編】)
2018/10/17 12:08
(改)
クマ鍋(西和賀「きのこ祭り」探訪【後編】)
2018/10/21 13:29
(改)
おこめ(新米の季節)
2018/10/28 11:47
(改)
◆秋の収穫祭(エピローグ)
おもち(餅のおふるまい)
2018/11/04 17:58
(改)