表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/1470

陸軍東部第三十三部隊(十五)

「いや、カルピスを」

 渋い声でホークが言う。バーテンダーは目を丸くした。

「ないのかい?」

 バーテンダーが黙っているので、ホークが言葉を追加する。雰囲気は、銀座のバーに相応しい、のだが。


「ございます」

 気を取り直したバーテンダーが、冷静を装って答える。大佐をチラ見したが、大佐も困惑顔である。


 すると、ホークは軽く頷く。

 カウンターを見るような、少し頷き加減の目線になると、右手の平を自分の方に向け、人差し指と中指の二本差し出した。


「二滴」


 リクエストを受けた、バーテンダーからの返事がない。

 ホークはそれを、どう受け取ったのか。急にニヒルな笑顔になると、軽く首を振り、右手も軽く振って言い直す。


「いや、三滴」


 振り直した右手の形が、親指が上、人差し指と中指が水平に伸びている。

 その形のまま目の前でシュっと止め、バーテンダに目を合わせた。


「畏まりました」


 バーテンダーはそう言って、場を外そうとしたのだが、ホークの鋭い視線に圧倒され、立ち尽くす。


 そう。ホークの親指が、大佐の方に三十度傾いている。

 つまり、『同じものをオーダーした大佐にも、気を遣え』と、指導しているのだ。


 咄嗟にバーテンダーは、この客が、『常連の前で、お前が恥をかかないように、しているんだぞ』と、言っていると感じた。

 いや、優しく微笑む顔。彼の目が、そう言っている。


 人は『目で語る』とは、正にこういうことかと、バーテンダーは納得した。笑顔になって大佐に聞く。


「如何致しましょうか?」


 聞かれた大佐は返事に困る。

 スピリタス・ロックに、カルピスを何滴入れるか、だと?

 もっと、二ミリとか、五ミリとか、そんな単位で足さないと、火を噴くだろうが!

 いや、それでも確実に火を噴く。


「私は」


 大佐がそう言い掛けて、言葉を詰まらせる。

 大佐も正面を向いて、自分の考えをハッキリと言えば良かったのだが、うっかり、バーテンダーの目を見てしまったのだ。


 そしてその横には、振り返ったホークの鋭い目。

 その『言うな』の無言の圧力に、つい屈してしまったのだ。


 大佐の異変に、バーテンダーも気が付いていた。咄嗟に目の前のホーク(ころしや)に目が行った。それが良くなかった。


 ホークはゆっくりとまばたきをする間に、右だけ口角を上げた笑顔になると右手をゆっくりと開き、手の平をバーテンダーに見せる。


 まるでそれは、『お前、大佐への提案の仕方が違う』とでも、言っているようだ。


「五滴」


 暫くの沈黙があった。バーテンダーは混乱する。

 今のリクエストは、ホークの再リクエストなのか。それとも、大佐の気持ちを代弁したものなのか。

 頭を固定したまま、ホークと大佐を目だけで交互に見る。


「流石だ」


 大佐の口から、まるで観念したかのような返事があった。

 バーテンダーはホッとする。ホークの笑顔を見て思う。『お前、命拾いしたな』と、言っている。

 確かに大佐の顔は、『バレちゃったかぁ』な感じの柔和な笑顔。

 近年見たことのない、心を開いた感のある笑顔だ。


「直ぐにご用意致します」


 バーテンダーは、明日年休を申請しようと決意した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ