表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【初稿】レイン【執筆中更新不定期】

作者:永島大二朗
 日本で『雨に濡れてると溶けてしまう』という事実が初めて確認された時期、それはまだ明確にはなっていない。大正末期には判っていたらしいが、それがいつの間にか何も判らなくなっていた。

 東京には人工三千万人と、全人口の約四割弱が暮らしている。
 そこでは屋根に覆われた生活が送れるようになっており、人々の関心が雨よりは別のことへと、移ってしまったからに他ならない。

 どうやら、大日本帝国臣民は関心が薄れるのも、忘れてしまうのも早いようだ。
 しかし、関東大震災が起きてから、二〇二三年で丁度百年。
 確かにそれぐらい経てば、忘れてしまうこともあるだろう。

 この小説を読んでいる読者と同じ世界から、『レイン』の世界へと誘われた千葉県民がいる。
 琴坂琴美。彼女がこの世界に来た理由も、元の世界への帰り方も判らない。しかし『いつも通りの生活』が始まった。
 何故ならそこには、自分の家族が『この世界の常識』を有して生活していたからだ。

 どうやらこの世界にいた『琴坂琴美』は、別の世界へと行ってしまったらしい。となると、元の世界に戻っても?
 それは、何も判らない。考えても無駄なこと。

 設定が複雑になり、時代背景が複雑になり、主人公の実力不足もあって、未だ話は始まったばかり。
 リアル日付換算にしても、何年も経過していないだろう。

 1話~356話までは、ほぼ序章。時代背景と登場人物の紹介と言って良い。省略したい場合は、別作品として掲出している『レイン・設定情報』を参照されたし。

 敢えて言えば、第一章に相当するであろう『ハッカー殲滅作戦(~647話)』が終わった所である。
 現在第二章にあたる『アンダーグラウンド掃討作戦』を執筆中。
 たまに本人も読み直して笑っている。

 貴方がもし、同じ世界へと誘われたとしたら?

 取り敢えずは傘を捨て、雨合羽を手にするだろうか。
 いやいや。若しくは『銃』を取る? それとも『ペン』を取る?
エピソード 101 ~ 200 を表示中
深海のスナイパー(一)
2023/01/07 14:14
深海のスナイパー(二)
2023/01/07 16:51
深海のスナイパー(三)
2023/01/07 17:37
深海のスナイパー(四)
2023/01/07 19:55
深海のスナイパー(五)
2023/01/07 22:17
深海のスナイパー(六)
2023/01/08 18:34
深海のスナイパー(七)
2023/01/08 22:52
深海のスナイパー(八)
2023/01/09 14:06
深海のスナイパー(九)
2023/01/09 14:43
深海のスナイパー(十)
2023/01/09 17:50
深海のスナイパー(十一)
2023/01/09 20:48
深海のスナイパー(十二)
2023/01/10 22:54
深海のスナイパー(十三)
2023/01/11 22:17
深海のスナイパー(十四)
2023/01/12 22:00
深海のスナイパー(十五)
2023/01/13 21:58
深海のスナイパー(十六)
2023/01/14 15:03
深海のスナイパー(十七)
2023/01/14 16:59
深海のスナイパー(十八)
2023/01/14 20:56
深海のスナイパー(十九)
2023/01/14 22:22
深海のスナイパー(二十)
2023/01/16 20:48
深海のスナイパー(三十)
2023/01/28 17:50
エピソード 101 ~ 200 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ