表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/1521

アンダーグラウンド(四十二)

「ドローンのコントロールは、どうなってるの? 自動? 手動?」

 黒井が黒松に質問した。黒松は画面に表示されていた兵器一覧を閉じ、また別の画面を開いた。


 このコンソールは、もう黒松の『おもちゃ』になっていると、言って良い。


「標的を設定して、自動で運用されているね」

 そう言って、画面を凝視する。

 しかしマウスで『運用モード』の欄をクリックすると、『自動』と『手動』の表示が見えた。


「手動でも、行けるみたいね」

 苦笑いして振り向き、黒井を見て言う。


「コントローラは?」

 黒井が聞く。まさか、キーボードでドローンを『操縦』する訳には行くまい。

 黒松は、また色々な画面を出したり閉じたりして、それっぽい画面を開いて止めた。


「専用のがあるみたいだねぇ」

 じっと画面を見る。沢山のスイッチが付いた、まるでゲームのコントローラのようである。

 それをまた、マウスで設定を覗き見ると、ボタンの機能変更や、反応速度等が変えられるらしい。

 壊れたときや、初期導入時の調整機能まで、あるではないか。


「良く出来てるなぁ」

 黒松は唸った。


 その横で黒井は、嫌な機能を見つけた。


「何か、『分離』ってあるんだけど?」

 そう言って、画面を指さす。デフォルトで設定されているボタンの中に、そんな表示がある。

「何だ? 合体できるのか?」

 何か、黒田が言うと、イヤらしい。しかし、黒田の眉間にはしわがより、いつもの『おふざけ感』がない。


 また黒松が、幾つもの画面を出したり、引っ込めたりしている。なかなか、それらしい機能が見つからないようだ。


「今のっ!」

 黒井が叫んだ。黒松の手が止まる。

「どれ?」

「それ、右の、上、もう一つ上!」

 黒松が『協調運用』をマウスでクリックすると、複数のドローンを描いた画面が現れた。どうやら、当たりのようだ。


「すごいなぁ。これ」

「あぁ。まずいなぁ」

 そう言ったキリ、黙り込む。

 どうやら『四角いドローン』は、縦にも横にも『合体』して、大きさを自由に変えられるようだ。


「これ、一部が死んだら、切り離して飛び続けるぞ?」

 黒松が画面を凝視して、溜息を漏らす。

 画面の隅から隅まで見ていた黒井が、変な機能を見つけた。


「縦に積むのって、何か、意味あるんすか?」

 黒井が画面を指さして、黒松に聞く。

 黒松だって、そんなこと知らない。黒井が指さした所を、マウスでクリックした。


 すると、ポンと別の画面が起動する。

 そこには、見覚えのある『ロボット』が描かれていた。

 一同、イヤな顔になる。勘弁して欲しい。


自動警備一五型イチゴちゃんに、積めるんだ」

 黒松が呟いた。呆れて、それっきり言葉も出ない。


 背中のオプションを『ミントちゃん用ランドセル』にすると、八機の『ミントちゃん』を背負って移動することができ、その間に、充電もできちゃうらしい。


 何という物を、作ってくれちゃうんだよ!

 止めて! こんなのに襲われたら、何処にも逃げられない!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ