表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/1522

アンダーグラウンド(三十六)

 夕食のテーブルに『見慣れないもの』が、並んでいる。

 正確には、見慣れてはいる、のであるが、それでも『夕食のテーブル』には、普通、並ばないものだ。


「洗脳、できたのかい?」

 そう言って黒沢は刃物で『ガードレール』を突っついた。『カンカン』と音がする。聞かれた黒松は、下を向いたままだ。


「まだです」

 短く返事して、押し黙る。

 しかしそれは、反省しているのではない。

 刃物で切り刻んだ所からしたたり落ちる『体液』を、目を細めて、じっと眺めているからだ。

 黒沢はイラついたのか、刃物で黒松を刺し、いや、指して苦言。


「遅いよ!」

 黒沢の目から発せられた一億ボルトが、黒松を直撃する。その瞬間、黒松の目の前にある『風見鶏』から、湯気が立ち昇った。


「大丈夫ですよ」

 どうやら黒松は、避雷針を装備しているようだ。生きている。


「フッ。明日の夜明け頃には『良い子に仕上げて』みせますよ」

 そう言って右側の口角だけを上げて、不敵に笑う。ちらりと見えた歯と、歯茎の間から、よだれが落ちる。


「何だよ。『今夜から』ヤレないのかぁ?」

 口を挟んだのは、ペロリと舌で唇を舐めた、黒田である。

「まったく。暴れるのが、お・好・き?」

 黒松が言うのも何だが、趣味が悪い。無理やりは良くない。


「俺は、跳ねっかえり位の方が、元気があってイイな」

 勝手に好みを言って、黒田が目の前にある『飯盒の蓋』を突っついた。内側は、大分盛り上がっている。

 きっと、上から何度も叩かれたのだろう。


「馬鹿言ってないで」

 呆れて、黒沢が口を挟む。刃物をプラプラさせて、黒松に忠告。

「昼には移動だからね」

「判ってますって」

 真顔の黒沢に、黒松も『ゆっくりめ』のまばたきをしながら、答えた。

 安心して良い。そう言っている。


 何しろ黒松の頭には、正確なタイムスケジュールが、刻まれているのだから。


「夜には早速、働いてもらうんだからさっ」

 そう言って、黒沢の真顔が崩れ、にやけた。

 その掴み所のない、綻んだ笑顔の顎の下。引き寄せた右手で、軽く摘まんだ刃物を、ブラブラさせている。

 しかし黒松には、声の調子で判る。黒沢は、少しだけ機嫌が良い。


黒井こいつが悪いんですよ」

 そう言って下を向いたまま、右手に持った刃物で、黒井を指す。いや、刺す。


「ちょっと、待って下さいよぉ」

 黒井はさっきから、左手に持ちっぱなしの『ペンキの蓋』で、ずっと防御しっぱなしだ。

 目の前にある『一斗缶の蓋』を突っつく暇がない。


「私が見つけなかったら、どうなっていたことやら?」

 顎を上げて、小さくなった黒井を見下ろす黒沢。

「その節は、大変お世話になりました。ありがとうございまふ」

 やっと黒井は、肉を切り口にする。美味い。


 ペンキ缶の蓋は、食品衛生法の観点から見ても、食器には使えそうになかった。

 それに比べて、だが、漬物が入っていた一斗缶の蓋は、大丈夫だと思ったのである。しかし薄くて、冷めるのも早かった。失敗だ。


「レア派、なのかい?」

 黒田が右手を伸ばし、持ったままの刃物で黒井を刺した。

「そうですね。俺、『生』が、好きなんでっ」

 そう言いながら、左手を伸ばし、ペンキ缶の蓋で防御する。くそっ。全然食えないじゃないかっ。こらっ。止めろってっ。


「若いって、良いねぇ」

 黒沢の声に、黒井は思わず顔を上げた。黒沢の視線が、黒井に突き刺さる。

 それが、右目だけ、一瞬途切れ、星も飛んだ気もするのだが、黒井は防御も出来ず、ただひたすらに、小さくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ