表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/104

魂の一作

「悠斗、PV……見たか?」

「……見たよ。3桁いってない」

「……マジか」


星乃悠斗が、ふざけた企画やPV狙いの戦略を一切捨てて、

“自分の書きたいもの”だけを詰め込んだ作品を投稿したのは、3日前。


タイトルは短く、シンプルに『星の声』。

異世界も転生も追放もない——ただ、ひとりの少年と少女が、夜空の下で交わす静かな物語。


「……これが、俺の“本気”だったんだ」

「……わかってる」


◇◇

PV:97 ブクマ:4 感想:0

◇◇


「“泣ける”って言われたくて書いたわけじゃない。

でも、誰かの心に届いてほしかったんだよ……」

「……悠斗」

「“PVがすべてじゃない”って、言いたいけどさ。PVがすべてじゃないって言えるのは、PVがあるやつだけなんだよ……」


奧昌、沈黙。そして――


「……なあ悠斗。次、俺が宣伝する」

「え?」

「“ふざけたやつ”じゃない。“本気のやつ”を、俺が本気で広める。

PVのためじゃない。お前の“本気”が、ちゃんと届くように」

「……お前、たまに本当にいいやつだな」

「たまにじゃない。“毎回”だ」


そして始まる、奧昌の“本気の宣伝”


まず、SNSで「これはバズらせたい」と本気のレビュー投稿。

次に、読者に「これは違う」と伝えるための“あとがき解説”を追加。

さらに、「ふざけてない星乃悠斗も、ちゃんと読んでくれ」と呼びかける。


数日後…

「なんでこんなに静かなのに、こんなに泣けるんだろう」

「今までの作品と全然違う。でも、これが一番好きかもしれない」

「“星の声”、届きました」


「……届いたな」

「届いたな」


思いが届き、PVが3桁には届いた。しかし、一度本気でやってみて思う。


「奧昌のPV伸ばし戦略ってすげぇ…」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ