表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/34

意味の無い文字の羅列



己の髪をブラシで梳かしながら、彼女はため息を吐いた。

病的とも云える程に白い肌は、この大嵐の夜に明かり一つ灯さない部屋の中で、百合の花のような不気味な青白さを放っていた。

厚くもたついたカーテンの向こうでは、雷鳴轟き、一瞬だけ室内を白く照らした。

その一瞬で、彼女は鏡の中に映った、髪の長い女を見た。

それは紛れも無く彼女自身だったのだが、夜の鏡に映る自分は酷く生々しく、人間のように思われた。

身に纏う白いネグリジェは、まるでウェディングドレスのようで、彼女はそれを滅茶苦茶に引き裂いてしまいたくなった。

人生というレールは、自分の意思とは全く無関係に進み引き返す事はおろか、分岐点すらない。

ただ、この闇の中のように真っ暗で、匂いも光も音もない道を、自分は歩まされているのだ。

いつからか、彼女は自身の人生などと云う物について、そんな後ろ向き仄暗い考えをする様になっていた。

彼女の人生は、彼女の意図しない瞬間に終わり、意図しない瞬間に分岐する。

本来脳みそにある筈の、自分のコントローラーは、他者の手の中にある。

それがどんな事なのか、彼女は今頃になって分かった。

それは最近、無い心が揺れ動く瞬間があった為でもあれば、最近よりも前に無い運命の歯車が回り始めた所為でもあった。


窓の向こうではきっと、新たな厚い雲が稲妻を引き連れて来ているのだろう。

雨音は徐々に、機械じかけの脳みそを揺さぶる。

彼女は知らない。

この感情の意味を。

自分の感情を。


ふと、天鵞絨のカーテンに手を伸ばした。

窓の外が恋しいと思えたのかもしれない。

しかし、彼女は自分でそれを開ける事が出来ないのだ。

夜間は決して外出しない事。

夜間は窓もカーテンも閉め切り、決して開けない事。

他にも細やかな活動制限が加えられ、彼女は昼間は学校で人間のフリをする。

それら全ての活動制限は、彼女が人間らしくある為のものだ。

人間に出来ない事をやる為に造られた筈なのに、と、彼女は眉間に皺を寄せて怒る真似をしてみた。


そういえば、彼女は今日、それの中の幾つかを破った。

一般人以外の人間と関わった。

その人間と空を飛んだ。

その人間と踏み入れてはいけない世界に行った。

そして……

自身の死を夢んだ。


スクラップ刑ものの、規律違反。

だが、彼女にとって絶対的だった一万カ条以上に及ぶそれらの規律は、一つ破った瞬間に無意味な文字の羅列と化した。

そして、彼女は一つの可能性に気が付いた。

それは彼女という存在を最強の兵器にする事も、人間により近い存在になる事をも可能にし得る、とんでもない発見だ。

だから、彼女はif と思うだけで、口には決して出さない。

規律は文字の羅列に過ぎないが、また増えたら読むのが面倒だ。

そんな風に思うと、彼女の口元には僅かに笑みが零れた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ