表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/41

第9話「グスタフ」

 ハロルドが、壁に描かれた花の紋様を指さした。


「あの印、あれはグラジオラス教団のシンボルですよね?」


 老人は薄く目を細める。


「元々あったものではない。おそらくやつらが書いたのだろう」


 すると、イオが横から口を挟んだ。


「魔の森の呪いにあてられた人は、常人よりも長く生きることが多いんです。もしかすると、この中には王国が成立する以前の、古代グラジオラス帝国の時代を生きた者もいるのかもしれません」


「なるほど。古代史を研究する人間として、話ができるならぜひ聞いてみたいね……」


 ハロルドは自嘲気味に言ったが、牢にいる彼らが人語を解せるとは到底思えなかった。


 するとそのとき、床の上で何かが蠢いた。丸い胴体から手足が奇妙に生えた、異形の生き物だ。


 腐肉の塊かと思われたそれは、だらりと伸びた手を使い、もぞもぞと動いている。


 アンデッドのたぐいは、ときに人以上に魔力に反応することがある。ラインツファルトの強力な魔力に引かれていてもおかしくはない。


 ラインツファルトはふと、異変に気づいた。


 自分たち人間からだけではない。牢の中からも魔力を感じる。


 アンデッドとは異なり、牢の中の彼らが魔力を操ることはない――そう、老人は言っていた。だが目の前の蠢いている塊からは、確かに魔力を感じる。


 ラインツファルトは、無意識のうちに足を踏み出していた。うめき声と腐臭が充満する牢の中、服が汚れるのも顧みず、彼は一直線にその塊へと歩み寄る。


「ラ、ラインツファルト!」


 メリッサの叫びが響いた。


 しかし、彼は聞いていなかった。


 膝をつき、目の前のもぞもぞ動いているそれをじっと見つめる。無秩序に配置された顔のパーツ――目、鼻、口。だが、その歪んだ造形の中に、確かな特徴があった。


 緑色の右目、その真下についた、刃による切り傷。その下の二つのほくろ。


「先生……?」


 老人たちも彼の側に寄り、それを覗き込んだ。


「なんじゃ、そいつに見覚えでもあるか?」


 老人が尋ねる。


「……ええ。この顔のパーツ、この特徴。間違いありません。かつての私の剣術の師と、同じなんです」


 イオが息を呑む。


「そっ、そんなことがわかるんですか……?」


 彼女の驚愕をよそに、ラインツファルトは歪んだ顔を凝視した。


「お前は先生、なのか」


「ヴぅぅ……」


 するとその塊は突然火を吹いた。ラインツファルトは「あっつ!」と短い悲鳴を上げて塊を床に放り投げた。


「び、びっくりしたっす! 言葉に反応してるんすかね?」


「先生は森に行ったきり帰ってこなかったんだ。このパーツといい魔力の感じといい、間違いない。こんなところにいらっしゃったのですね……」


 ラインツファルトの喉が震えた。


「その剣術の師とは、一体誰なんじゃ?」


 老人が思わず尋ねる。


「……グスタフ・ガープ、魔剣を所有していた一族の一人で、王国最強の剣士といわれていた人です」




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




 九十年前、まだ世の中に電灯の影も形もなかったころのこと。


 澄み渡る空の下、宮殿の列柱回廊を騎士たちを従えて歩く男がいた。


「騎士だんちょー!」


 幼い少女の声が響く。


 まだほんの子供であるレティシアが、先頭を行くグスタフ・ベネットを見つけるやいなや、小さな足をばたつかせて駆け寄り、勢いよく抱きついた。


 普段は職務に忙殺され、宮殿に姿を見せることの少ないグスタフだったが、レティシアはそんな彼を心から慕っていた――もっとも、剣士としてではなく、気のいいおじさんとして、ではあったが。


「レティシアちゃんはかわいいでちゅね~! うーヨシヨシ!」


 グスタフは膝を折り、少女の髪を無造作にぐしゃぐしゃと撫で回す。


「ぎゃはは! きもいー!」


 レティシアははしゃぎながら庭園へ駆けていった。


 そのやりとりを間近で見ていた青年、ラインツファルトは、思わず苦笑を漏らす。


「いつ見ても、先生が嫌われているんじゃないかと心配になりますよ。お久しぶりです、ベネット近衛騎士団長。半年ぶりでしょうか?」


 グスタフは胸を張り、にやりと笑った。


「ああ、久しぶりだな。しかし、お前も随分と口が達者になったじゃないか、ラインツファルト。この私が嫌われるはずがないだろう? 何しろグスタフ・ベネット近衛騎士団長だぞ?」


「だといいんですが」


 ラインツファルトはくすくすと笑い、軽く肩をすくめる。


 グスタフは腕を組み、じっと彼を見つめた。


「図体はまた大きくなったようだが、剣の方はどうだ? 少しは上達したか?」


「ええ。先生や近衛騎士団、ひいては国王陛下のお役に立てるよう、鍛錬を重ねています。もっとも、魔術ほどの面白みは感じませんが、それでも怠ったことはありませんよ」


 その言葉に、グスタフは満足げに頷く。


「なるほど。せっかくだ、その実力のほど、見せてもらおうか」


 そう言うと、彼は付き従っていた騎士たちに手を振り、先に行くよう促した。


 二人は庭の中央に移動し、向かい合った。


 剣を抜き、互いに構える。


 グスタフが先に動いた。


 一瞬で距離を詰め、上段から鋭い一撃を振り下ろす。


 常人の剣士ならば捉えきれぬ速度。しかし――ラインツファルトは寸分違わず剣を合わせ、その攻撃を受け止めた。


 金属が鳴る音が回廊に響く。


「魔術が存在する状況において、剣術の優位性は何だったか、覚えているか?」


 グスタフは矢継ぎ早に連撃を繰り出しながら問いかける。


「はい。相手に思考の隙を与えない、反射的な攻撃が行えることです!」


 ラインツファルトは冷静に応じ、すべての斬撃を受け流してみせる。


 この世界において魔術は万能だ。攻撃にも、防御にも、そして日常生活においても幅広く活用できる。しかし――剣術は違う。剣の腕を極めるには、生まれ持った才覚が必要だ。努力だけでは到達できない領域が、そこにはある。


 そして今、ラインツファルトはその才を証明していた。


 グスタフは満足げに笑みを浮かべ、後方へ跳ぶ。


「悪くない。では、魔術剣の腕も見せてもらおうか」


 彼はおもむろに剣を掲げた。


 その刃が、熱を帯びる。


 魔術剣――剣に付与された魔術の力は、刃を熱や冷気で包み込み、切れ味を鋭くし、質量すらも変化させる。鍛え抜かれた剣士同士の戦いで、魔術を纏った一撃は致命傷となり得る。


 グスタフは一切の躊躇もなく剣を振りかざした。


 ラインツファルトはその動きを正確に見極め、最小限の動きでかわす。無駄のない防御――まさにグスタフから学んだ技だった。


 魔術剣の攻撃は、刃がかすっただけで深い傷を負う。ゆえに、ただ避けるだけでは意味がない。剣を巧みに使い、魔術の効果ごと打ち消しながら防ぐ必要があった。


 グスタフは力を込めた重い一撃を叩き込んだが、ラインツファルトはそれすらも見事に受け流す。


 そして、反撃に転じる。その剣先は、グスタフをわずかにとらえた、が、手ごたえはなかった。


 ふむ――


 グスタフはいたって冷静に数歩飛びのくと、剣を静かに鞘へと収めた。ラインツファルトの剣先は、わずかに軍服をかすめただけだった。


「まだまだ青いが、悪くない剣筋だ。やはり、近衛騎士団長の座はお前に継がせるのが適任だな」


「そんな。しばらくは先生がその任を全うしてください。王をお守りする名誉ある職務なのですから」


 ラインツファルトは軽い冗談のつもりで受け流そうとした。だが、グスタフの表情は変わらなかった。


 グスタフは近くの木陰を指し示し、座るよう促す。


 二人は並んで腰を下ろした。


「私がいつまでもその座に居座っていれば、後進の成長を妨げることになる。それに、私にはやらねばならないことがある」


 彼の視線は遠く、庭園の片隅を遊び回るレティシアへと向けられていた。少女は無邪気に花を摘み、風に舞うそれを楽しげに追いかけている。


「あとを託したぞ、ラインツファルト。もしもの時が来たら――騎士団のことを頼む。そして、王と、あの子のことも」


 ラインツファルトは眉をひそめた。


「神妙な物言いですね。何かあったのですか」


 グスタフは静かに息を吐いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ