表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王の娘  作者: 秋草
第1章 未来拒絶のクアドログラム
35/262

VSカルキノス第三憲兵隊⑤

 カランが駆けた、と同時にエリスも雷の球体を射出する。二発、さらに三発と時間差で発射するものの、彼女は軽やかに避けてみせる。


 しかし避けた先にはカランの大剣が待っている。

 下から上への斬り上げ。彼女の体の芯を捉えたその攻撃を、またも彼女は受け流し、回転に繋げる。

 これは先ほども見た光景だ。同様の流れならばここから彼女は攻撃に転ずる。


「それは――」


 想定していた通り、彼女は回転しながらの攻撃に移行。それをカランは大剣の腹で受けきった。


「読んでたよ!」

「な――っ」


 彼は大剣をその身で勢いよく押し、彼女の体を宙に弾き飛ばす。


「そこ――っ」


 彼女の体は空中に投げ出されている。前回との違いは、力の掛かっている方向だ。今回は、上空に向かって飛んでいる。

 これならば黒い短剣による咄嗟の回避も意味を成さない。


光輝微睡む(ケラヴィノス)白日の明滅(=ターミガン)!」


 照準は宙に浮かぶ彼女に定め、詠唱を唱える。魔力が巡り、魔術が起動する。

 刹那、彼女は宙で身構えを変えた。エリスに背を向け、体を丸めたかと思ったその瞬間、薄紫の輝きが侵入者の体を包み込む。

 轟音。空気が裂ける音が響き、周囲に紫電が散って消える。


『――命中です!』

『――よくやった!』


 今度こそ魔術の範囲に入ってくれた。背を向けているため、そのダメージのほどは見えないものの、エリスが放てる最大出力の魔術を受けたのだ。しばらくは自由に動けないはずだ。


 魔術を受けて彼女の体放物線を描いて落下。

 そのまま受け身も取れずに地面に叩きつけられる、と。エリスもカランもそう思っていた。

 しかし――


「え――、どうして……!?」


 彼女はくるりと地面に着く直前でその身をよじり、その二本の足で地面に着地してみせた。

 威力は、石造りの城の壁や床を破壊するほどだ。生身で受ければタダでは済まないはずだった。


 しかし彼女はしっかりと未だ立ったままで、崩れる様子は見せない。

 魔術はきちんと命中した。威力も抑えていない。にもかかわらず彼女が意にも介していないことに、エリスは動揺を隠せなかった。


『――気にするな、エリスちゃん』

『――……でもっ』

『――エリスちゃんが未熟だった結果じゃない。相手がこっちのまだ知らない手札を持っていただけだよ。空中での不自然な身構えは、君も見ただろう?』


 彼女は魔術に当たる直前、その背を向けて、体を丸めていた。初めこそダメージをできるだけ減らそうという苦肉の策かと思ったが、別の意図があったのかもしれなかった。


『――例えば、侵入者が纏っている外套。あれに何か秘密があるとかかもしれない』

『――魔術によるダメージを消す魔道具、でしょうか。それなら先ほどまで必死に避けていた理由にはなりませんけど……』

『――そこまで万能じゃないんだろう。相手も無敵ってわけじゃない。少しずつ、タネを暴いていこう』


 彼はそう言って、いつものようにエリスの反対側に立つ。自然と、侵入者を挟む形になった。

 相手が魔術師ではない場合はこの布陣を敷いている。基本的に近距離戦を仕掛けて、それを魔術によって援護をする。相手が魔術を使用する場合は一転、近距離武器を持つ人間がエリスの援護に回る。それはエリスの対魔術を活かすためだった。


 だが目の前にいる相手は、前者。

 それならば、カランが動きやすいように最大限の援護をしよう。

 エリスはもう一度、杖を構え直した。


 と、不意に空が赤く染まった。同時に轟く、空気が弾ける音。見れば、紅い花火が一つ、夜空に放たれたようだった。


(花火の時間にはまだ早いはず……)


 時計を見る暇もないが、花火が上がる時には街中の灯りが一斉に消える。それは、サグザマナス城も例外ではなかった。今はまだ城内の灯りは煌々と灯っているので、まだその時間ではないと判断できる。


 それに、花火が上がった位置も近すぎた。本来ならば、湖の西側に専属の魔術師が控えていて、湖上でそれは打ち上がる。


『――カラン隊長。これは……』

『――ああ。恐らく、というかほぼ確実にこいつの仲間が上げた花火だろうね。何の意味があるのかは知らないけど』

『――作戦成功。あるいは失敗か……。何かの合図だと思いますが』

『――どっちにしろ、侵入者を捕まえて吐かせればいい』

『――そうですね』


 改めて侵入者を警戒しながら、その背後を取り続ける。常に死角にいることで、相手の意識も多少はブレさせることができる。

 二対一をする時は必ずと言っていいほどこの態勢を取っていた。


『――行くよ!』

『――はい!』


 カランが動き出そうとした、その時――

 突如、視界が暗転する。

 光一つなく、ただあるのは風の音か何者かの、僅かに鳴る物音のみ。


(これは――)


 いきなり訪れた暗闇に思考が霧散しそうになるものの、しかしすぐに答えに辿り着く。


(七時ちょうどの消灯。彼女はこれを待っていたの……? ――でも)


 答えを導き出すのとほぼ同時に、エリスは詠唱を既に始めていた。

「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!


していただいたら作者のモチベーションも上がりますので、更新が早くなるかもしれません!


ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ