表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/137

34 妖妃、連行される

投稿が遅れました……今晩も楽しんでいただければ幸いです

 死してなお、奇麗な蝶だった。


 宵のとばりに似た黒を基調とした翅に青や緑のきらめきを帯びている。

 房室へやに迷いこんだはいいが、外に帰れなくなってしまったのか、格子窓の側で息絶えていた。


「可哀想に。もういちど、青空を舞いたかっただろうにね」


 紫蓮シレンは蝶の死骸をつかって、標本箱をつくろうときめた。織錦おりにしきを想わせる縞紋様が崩れて、ぼろぼろになっていく様を想像するだけでも、胸がきゅうと締めつけられる。

 せめて綺麗なかたちで残したかった。


 針のついた特殊な器具に沸かした湯をいれ、死骸に挿してわずかに注入する。こうすると死後硬直がとけるので、とじかけていた翅を拡げ、展翅板てんしばんに張りつける。


「きれいだね。標本箱のなかは群青あおにしてあげよう。雲ひとつない青空の夢をみられるように」


 飾られて愛でられることが幸せなのか。土にかえるほうが幸せなのか。紫蓮にはわからない。だが葬礼そうれいとはそもそも残されたものが未練を絶ち、安堵するために執りおこなうものだ。


 したいは語れど、死者は語らない。

 喜んでも、嘆いてもくれず、許すこともなければ、恨んでくれもしない。


「これで、よかったのかな」


 蝶の死骸に親友の姿を重ねて、紫蓮がこぼす。


 そのときだ。昼さがりの静寂を破って、乱暴な足音が押し寄せてきた。


 ああ、きたか。

 紫蓮は眉ひとつ動かさず、まつげをふせる。


スイ紫蓮シレンはいるか!」


 声を荒らげて、捕吏ほりが踏みこんできた。


「そんなに大声をださなくとも聴こえているよ。まったくもって、騒々しいね」


 紫蓮は振りかえりながら、ため息をつく。

 こうなることはわかっていた。いまさら臆することもなかった。


スイ紫蓮シレン! 勇明ユウメイの妻である琉璃ルリしたいを損壊し、死をけがした罪で捕縛する!」


「へえ」


 紫蓮は唇をゆがませ、捕吏に微笑みかけた。


「死をけがした、ね。そこだけは、訂正させてもらうよ。琉璃ルリの死はすでに穢されていた。その証拠に彼女は病死ではなく――」


 言いかけたところで、むちが振りおろされた。肩を想いきり打擲ちょうちゃくされた紫蓮シレンは声にならない声をあげ、倒れこむ。


「っ……は、はは、しかばねの声なんか聴きたくない、か」


 また一撃。背に強い打撃をうけ、紫蓮が息をつまらせて噎せこむ。拡がった髪を踏みつけ、捕吏が唾棄する。


「底気味の悪い妖妃ようひめ」


 蔑みに満ちた視線が突き刺さる。

 いつだってそうだ。誰も彼もが紫蓮のことを嘲り侮って、検視結果に耳を傾けてくれたものなどはいなかった。


 ああ、でもひとりだけ。


 コウは違った。

 彼だけは彼女の語る死者の声を聴いてくれた。聴くだけではなく、真実かどうかを検証し、再調査までしてくれた。


 だからなのか。


 宮廷なんてこんなものだと諦めてきたのに、いまさらになって胸に風が吹きこむのは。

 豊かな髪をつかまれ、紫蓮は捕吏ほりに連行されていく。


 物も言わぬ蝶の標本が、ぽつりと哀しげに残された。

お読みいただき、ありがとうございます。

皆様の「いいね」「コメント」「お星さま」「ブクマ」といった応援を励みにして、連載を続けております。今後とも面白い!続きが読みたい!と思って頂ける物語を書き続けて参りますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 気になります……! 遺体の憤怒の顔の謎、それは彼女の婚家での扱われ方や死因とに関係しているのでしょうか……。 死化粧師という職業の立場が弱くて悔しくなりますね。本当の死体の声がわかっても誰…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ