表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トラブルバスターエイト  作者: enforcer
ナイン
13/142

お悩み相談 その8


 匠が操るタクシーは、何とかバスの間近まで追い付く事が出来ていた。

 床にベッタリと着くほどに踏み込んだアクセル。


 タクシーの使い古された電気モーターでも、後少しという所だが、いざ車を突っ込ませるという事には気が引ける。


 自ら事故を誘発させる事を、匠は恐れるが、チラリとルームミラーを窺えば、真剣な面持ちのドロイド少女が見えた。


「よぅ……いよいよだが……覚悟は良いか?」


 匠の声に、エイト操るドロイド少女は、柔らかく微笑んだ。


『既に先の車は退去させてるさ。 後は、やるだけだよ』

 

 そんな声に従い、匠は、息を深く吸い込む。

 嫌な汗が額から流れるが、それを無視して、匠は獰猛に笑った。


「……えぇいままよ! コレでも食らえ!!」


 後は野となれ山となれ、匠は、狙い定めてハンドルを切る。

 極限の興奮の為か、匠の目はタクシーの鼻先が上手いことバスの後輪を捕らえるのを見ていた。


   *


「な!?」「きゃあ!!」


 タクシーとバスを追う刑事二人組だが、橋に差し掛かった時点で、橋の車止めが動き出し、車を止めざるを得なかった。

 派手にタイヤが擦れる音を響かせつつ、二人を乗せた車は止まる。

 

「あーもう! なんだってんだ? 今日はどうかしていやがるぜ!」


 せっかくのアクセル全開を止められたらせいか、藤原は悪態を漏らすが、隣の長谷川はと言えば、胸を抑えてハァと長い溜め息を吐いていた。


「それは分かりませんが…………あ」

「ん? 何だよ長谷川…………あ」

   

 何かを見つけ出した様な長谷川に釣られ、藤原も同僚の眼を先を追う。

 すると、異様な光景が見えていた。


 タクシーがバスに横から突っ込む。

 

 すると、いきなり足を止められたからか、急激にバスが横を向くのが分かった。

 無理な旋回は可能な筈もなく、バスは勢いもそのままに横転し、浮いた。

 

 そして、バスを無理やり止めたタクシーも、無事では済まない。

 派手な音を立てながら横回転しつつも、欄干に軽くぶつかり何とか止まる。

 

 旧世界の様な派手な事故の光景を目の当たりにした長谷川は、現実の光景とは思えず眼鏡の向こうの眼を剥いていた。


「そんな……自動運転の筈なのに……」


 安全を約束する筈のバスやタクシーが見るも無残な事故を起こした。

 その事に動転し、長谷川は焦るが、運転手の藤原はいち早く車を降りる。


「何してやがんだ長谷川! 車が駄目なら脚だ! 行くぞ!」


 藤原の声に、長谷川もシートベルトを外し慌てて外をへと出る。

 急に思い出した様に吐き気が込み上げ口を抑えるが、それでも、何とか足は動いていたが、そんな相棒の動きよりも、藤原の目は遠くの事故に目が向いている。


「くっそ! 結局は自前の足かよ! この歳にゃあ、ちとキツいぜ!」

「あー、待ってくださいよぉ……」


 言葉の割には素早く懸け出す藤原の後を、長谷川もフラフラとしながらも続いていた。

 

  *


 派手な事故の後、タクシーの車内では、匠が呻いた。 


「うぅむ……俺、死んだかな?」


 目を回し、そう匠は呟くが、直ぐに後部座席からニュッと細い腕が伸び、その肩を叩いた。


『生きてるよ。 さ、そんな事よりも』


 促す様にそう言うと、エイト操るドロイド少女は我先にと潰れ掛けたタクシーから降りる。

 

「………ったくよぉ、キッツイぜ」


 愚痴りつつ、運転席に手を伸ばす匠だが、車体が歪んだせいか、生半にドアが開かない。

 本来なら、このまま救援でも待ちたい所ではあるが、エイトを放って置けない匠は、身体を捩り、開かないドアを蹴飛ばした。


 ガンガンと二回鈍い音を響かせ、タクシーのドアが開く。


「人使いの荒いコンピューター様だよ」


 のそりと身を外に出す匠だが、タクシーから降りた途端にウウンと鼻を鳴らした。

 自分がやってしまった事とはいえ、事故の惨状はひどい有様。

 チラリと窺えば、自分達を乗せて頑張ってくれたタクシーは既に使い物成りそうもない。

 それだけではなく、転がしたバスは欄干を破り、半分が外へと突き出てしまっていた。


「お? 不味いんじゃないか?」


 見たままを言う匠だが、その言葉を示す様に金属の悲鳴が聞こえた。

 橋からはみ出したバスの部分が、僅かに持ち上がりつつある。


「おいおいおーい! 不味いんじゃなあいのぉ!?」


 どうしたら良いかも分からない匠だが、そんな匠を後目に、ドロイド少女が走っていた。

 

 急いでバスへと駆け寄り、片手でバスの車体を掴み、もう片方の手で欄干の一部を掴みバスが落ちるのを食い止める。


『友よ! 急げ!』


 数トンを支えているとは思えない声に、匠も慌ててバスへと近寄るが、それをエイトの『待ってくれ!』という声が押し止めていた。

 とりあえず声に従い、匠はバスを抑えるドロイド少女へと近寄る。


「おいおい、待てって言われても……」

『バカ者! 良いから、ポケットから私を回収してくれよ?』


 甲高い声に、匠はふと自分の携帯端末スマートフォンを思い出す。


「あ、失礼しま~す」


 いきなり他人の服に手を突っ込むのは失礼だと思いつつも、ソッとドロイド少女のポケットから携帯端末スマートフォンを取り出した。

 すると、バスを抑えているドロイド少女の顔がスッと切り替わり、それと同時に、携帯端末スマートフォンの画面にあの歪な円が浮かんだ。


『安心しろ友よ! ソイツは現行命令で固定ホールドしてある! 今の内に中へ入るんだ!』

 

 響くのはエイトの嗄れ声。

 ギシギシと立てながらも、何とかバスを抑えるドロイドに、匠は小さく「すんません」も言いつつ、エイトの声に従った。


   *


 横倒しに成ったバスの車内は、お世辞にも良いとは言えない。

 唯一の救いと言えば、客の姿が見えない事だが、車体に入った匠の耳には、呻きが聞こえた。


 恐る恐る、慎重に呻きへと向かう。

 車体の半分は宙に浮いた状態であり、ソッと歩くだけでも背筋が凍り付くように感じた。


「おーい、生きてるかぁ?」

 

 一応は誰かが居るのは分かっている匠。

 返事は期待せずに居たが、呻き声の主は直ぐに見付かった。


 匠の眼には、シートに挟まった形で呻く肥えた男性の姿。 

 こめかみ辺りから血を流し、呻く男性は、近寄ってきた匠の姿を見て顔を歪めた。


「なんだよ……追いかけてくるって云うからどんな奴かと思えば、誰だよ?」

 

 苦しげな割には不敵な男性の声に、匠の中から情が冷めた。


「テメェこそ誰だ? 散々人から金盗んで置いて、無事に済むと思ってたのかよ?」

 

 相手の不遜な態度に、思わず匠も声を荒げる。

 そんな匠のポケットから、声が響いた。


『近いぞ友よ。 その辺に携帯端末に似た様なモノはないか?』


 エイトの声を聞いた男性は、目を丸くして笑った。


「……ソッチも居るのかよ……どうりで俺について来れた訳だぜ」


 せき込みつつ、苦しげな男性だが、匠は人命救助よりもエイトの声を優先していた。

 

 ─此奴は今まで遊んできたんだ、少しは苦しみやがれ─


 口には出さないが、匠はそう思う。

 此処までの事を仕出かして置いて、尚且つ尊大な態度を崩さない男性を敢えて無視した。

 多少血を流しては居ても、まだまだ元気ならば後でも大丈夫だろうと。


『もう少し……足元に居るはずだ』

 

 エイトの声に従う匠は、変わったモノを見つけ出した。

 携帯端末スマートフォンに似ては居るが、形が些か違う。

 自分が使っているモノよりも大型で、実に頑丈そうなデザイン。

 

『友よ……ポケットから出してくれないか?』


 匠のポケットからは、エイトの懇願が聞こえる。

 スッと携帯端末スマートフォンをポケットから取り出すと、画面に映るエイトは眼を細めていた。


『ふぅむ……どうやら、向こうの入れ物は特注カスタムメイドの専用らしいな……友よ、拾ってやってくれ』

「うぇ? 触って大丈夫なのかよ?」


 エイトと匠のやり取りを聞いた男性は、咳き込みながらもまた笑った。


「なんだよ……そんな作り物とお話かぁ? 頭湧いてんな?」


 負け惜しみなのか、悔しさなのかは分からない。

 ただ、声が寂しそうなのは分かった。 

 

 それを聞いた匠は、シートに挟まる男性を見て眼を細める。

 もしかしたら、彼と自分の立ち位置は違って、自分がその場に居たのではないかと。

 だが、いつまでも悩む事はせず、匠は、エイトの要望通り変わった機械を拾い上げた。

 ソレにも画面は付いて居るが、エイトの様な顔は浮かんで来ない。


「なぁエイト……コイツは、死んじまったのか?」


 うんともすんとも云わぬ機械を見て、匠はそう言うが、携帯端末スマートフォンに映るエイトは丸顔を左右へと振る。


『いいや、怯えて居るんだよ』

「怯えるって……そりゃあまた」

『まだほんの子供さ。 頼む、回収してやってくれ』


 エイトの縋る様な声に、匠は渋々ながらも怪しげな機械をポケットへと収めた。

 機械を回収した匠は、チラリと男性を見る。


「なぁ、何でこんな事した?」

「……あ?」


 訝しむ男性に、匠も眉間に皺を寄せる。


「だからさ、こんな事しなくたって……」

「テメェに何が分かる!?」


 急な怒声に、思わず匠は目を見開いていた。 


「大方、金を盗んだのが俺だって分かって追い掛けて来やがったんだろ? だがな、お前から俺が幾ら盗んだってんだ?」


 男性の声に、匠は自分の口座から消えた額を思い出すが、それ自体は微々たる額でしかない。

 実質的には、匠は三十円しか失っていなかったとも言える。


「三十円ポッチだろうが? なぁ? 他の政治家だの官僚だのがボコスカ金を毟っておいて、俺だけが悪いってのかよ!?」


 男性の言い分も、匠にはある程度伝わる部分が在った。

 自分が盗まれたのは三十円だが、他の税金などに関して言えば比べるべくもなく額が大きい。


「だからってよ、人の金盗んで良いのかよ?」


 思わずそう口走った匠だが、男性は豪快に笑った。


「ハァ!? オメェ馬鹿だろ? 何でも出来る機械手に入れたんだぜ? 使って何が悪いってんだよ!」

   

 実に自分勝手な男性の言い分に、匠は唇を噛んだ。

 どうせなら捕まえる前に何か言いたい。

 

 そう思う匠だが、その手に握られている携帯端末スマートフォンに映るエイトの顔が驚くように歪んだ。


『いかん! 友よ! 速やかに此処から出るんだ!』


 必死に言葉を考えていた匠は、チラリと画面のエイトを窺う。


「おぅおぅ、待ってくれよ。 まだ此奴を……」


 何とか男性を助けようと思う匠だが、当の男性は何とか動く片手を振った。


「はぁ? 嫌だね……どうせ助かっても刑務所だろうが。 冗談じゃねぇぜ」

『不味いぞ! バスを何とか止めていたアレがそろそろ限界だ! 早く逃げろ!』


 助かろうともしない男性の声と、逃げろと叫ぶエイトに挟まれた匠。

 どうしたら良いのか迷う。

 何せ助けようにも手の中に在るのは叫ぶ携帯端末スマートフォンだけ。

 

 レスキュー隊が使用する様な重器も道具も何も無い。

 

「くっそ!」


 逃げるか挑むのか、選択を迫られた匠は、急いで携帯端末スマートフォンをポケットにねじ込み、男性の元へと急いだ。


「何……しやがる?」


 グイグイと匠に引かれ、苦しげに男性は呻くが、匠もまた呻いた。


「うっせぇんだ! テメェも死にたくねぇなら少しは動きやがれ!」 


 壊れたシートに挟まれた男性を、匠は何とか引きずり出そうと息むが、余程硬く挟まれているのか、男性の体は動かない。

 その代わり、男性は空いている片手で匠を殴っていた。


「ばぁか……だぁれが刑務所なんかに行くってんだよ」


 今際の際といった男性の声に、匠は、思わず殴られた痛みを無視して自分を殴った相手を見た。


「冗談じゃねぇぜ。 俺は十分楽しんだんだ……今更、豚箱なんざ入りたくねぇんだよ」

『友よ! 頼むから逃げろ!?』


 もう良いといった風情の男性と、必死なエイトの声に、匠は、今度こそ慌ててバスの外を目指す。

 そんな背中に、動けない男性は、静かに眼を閉じていた。


   *


 バスからピョンと飛び降りた匠は、勢いに任せて橋の上を転がる。

 

 痛みに呻きつつも、何とかバスの方を見るが、その時、バスを掴んでいたドロイド少女の腕が肩から千切れた。


 重いバスに引き摺られ、ドロイド少女は本来の持ち主を乗せたバス諸共落ちていく。

 

 その際、匠は見てしまった。

 轟音に掻き消され、聞こえこそしない。 だが、口の動きは見て取れる。


【あ り が と う ご ざ い ま し た】


 僅かな刹那、ドロイド少女の口がそう動いた様に匠には見える。


 ドロイド少女が本当は何を言ったのかは分からない。

 だが、それを確かめる事は無理だろう。


 橋から滑り落ちたバス諸共、男性もドロイド少女も、沈んで行ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ