表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

9

南星北星が大きな花を持って遊びにきました。


『今日はずいぶん大きなお花を持ってきたのですね』

乙女が大きな花を珍しそうに眺めます。


南星が言いました。

『このお花ってなんかお兄ちゃんに似ていると思わない?』


北星は花の茎を振り回して、ちゃんばらごっこをしています。


『そういえば太陽さんみたい周りをぱっと明るくする感じのお花ですものね。なんという名前の花ですか?』


『向日葵っていうんですよ』

いつの間にかやってきた太陽が言いました。


南星が言います。

『この花ってお兄ちゃんの事が好きなのよ。いっつもお兄ちゃんの方を向いて咲いているのよ』


太陽はぱっと顔を輝かせて笑うと言いました。

『そんな事ないですよ』


そこで北風がやってきて口を出しました。

『それは違うぜ。一般的には向日葵が太陽の方角を向いているって言われているが、実は成長に伴うものなんだ。向日葵は花が咲くまでは太陽を追いかけるように東から西に向きをかえるが、花が咲く頃には成長が止まるから動かなくなる。って、これは茎頂に一つだけ花をつける品種で遮るもののない日光を受けた場合の話で、多数の花をつけるものや日光を遮るものがある場所では必ずしもこうはならないんだそうだ』


『まぁそうだったんですか。北風さんは物知りなんですね』

乙女が興味津々で北風の話を聞いていると太陽が遮りました。


『それで北風さんは何担いでいるんですか?』


北風はよくぞ気がついてくれたという顔をして答えます。

『これはな。柳っていうんだ。風で揺れる楚々とした様子が情緒あるんだぜ』


太陽はちょっと呆れ顔で言いました。

『それでどうするんですか。その柳。根っこごと引き抜いてきて』


『この柳が立っていた所の水脈が枯れてきちまったらしいから、どこか水が豊富な所に移してくれてって頼まれたんだけど、どこか良い場所を知らないか?』


それを聞いた乙女はおずおずと口を開きました。

『あ、あの、この湖の奥に泉があるのですが、そこは如何ですか?最近、湧き出たばかりであまり動物達にも知られていなくて草木も生えていなくて、ちょっと寂しい所ですけど、そのうち動物達も遊びにくるだろうし、草木も生えてにぎやかになるでしょうから、きっと居心地はよろしいかと思います。もちろん柳さんがよろしかったらですけど』


『よし、その泉に行ってみよう。柳は仮眠状態だから、泉の側に植えてみて、元気になったら意見を聞いてみよう』


『こちらですわ。こちら』

乙女は嬉しそうに手招きしながら歩き出しました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ