表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生日記  作者: 周防涼白
2012年
39/67

8月 (中旬)

2012/08/11 Sat


……巫山戯るなよ。














今日はAM8:30からPM5:00まで練習試合でした。なんで? おかしいよね? うん、おかしい。

登下校の時間を考慮して、家を出発したのはAM7:30。夏休み中なのにね。


で、8:30〜9:00までの間は基礎打ちと呼ばれる練習をしました。サッカーで例えるならばパス練習。野球で例えるならばキャッチボール。バドミントンならば基礎打ちです。はい。



AM9:00になりますと開会式が始まり、怠いおじさんの長話。たるい。


そして、9:15になりますと早速試合です。きたーーーーーー!

なんて、テンションも上がることがあるはずもなく、まじかよorzという感じでした。だってね、疲れていますから……(遠い目


対戦相手は、まぁまぁまぁはい、ありがとうございましたー。うん、察して下さい。


友達や後輩の試合を応援して約二時間。疲れた。


そして、やっと試合のコール。もう、お腹一杯ですよ。


はい、また勝ちました。本当にどうもありがとうございました。


さて、お昼タイムにはちょうど良い時間になりまして、おにぎりもぐもぐ。もぐもぐ。もぐもぐ。


…………


さて、気付けばPM3:00。第三のコールです。今回はシングルでした。あ、前二回はダブルスです。


シングルの試合は苦手、よりか嫌いです。なぜなら、「僕は体力が少ない」からです。別に意識していませんよ。別に……。


シングルというものは、なんといいますか、試合が後半に進むにつれ、過酷になります。

息が弾むなんてものではありません。ふっ、ふっ、ふっと息を切るような感じで呼吸します。

辛い。

苦しい。

辞めたい。

と、思います。


ですが、試合が終わりますと気持ちが変わります。

勝てれば最高に嬉しいです。言葉で表現のしようがないくらいに嬉しいです。

身体の奥底から一気に全身へ快感が駆け巡ります。とても気持ち良いです。病みつきになります。

脳内麻薬ですかね(笑


反対に負けると、あぁやっぱりかと諦めが僕を支配します。どうせ、とか、別に本気じゃないし、とか、自分に言い訳をします。

つくづく卑怯な人間ですね、僕は。


結果は…………ギリギリですけど勝利を掴みとりましたwow!



そんなこんなですかね。


2012/08/12 Sun


本屋さんへ行くのを忘れていました。

基本、僕は漫画しか購入しません。友達が小説(ラノベ)を買い、僕が漫画を買うためです。こぼれ話となりますが僕の親が文庫本を買い、おじが古本を買います。


で、今日購入した漫画(タイセツナモノ)は、


はがない+二巻

ニセコイ三巻

etc.etc


2012/08/13,14,15 お盆


お盆なので、日記を書くのもお休みしていました。なんて言い訳ですね。

宿題が思うように消化出来ず、困っています。


2012/08/16,17,18 ハイム、ハイナ、ハイヤーの日?


宿題です。

たまにお腹がゴロゴロ悲鳴をあげてトイレに駆け込みます。


2012/08/19 Sun 夏休み最終日だというのにも関わらず、自堕落な生活だなぁ、と思う反面、やはりこれこそが夏休みの醍醐味と言える今日この頃


さて、今日は夏休み最終日です。最終日なんだぜ? 信じられるか?


……このヒントで僕の住んでいる地域が大まかに予測出来ると思いますが、詮索しないで欲しいです。

男の住所知って誰得という話ですけど。まあ、そんなこんな。



今年の夏休みには色々ありまして、やっと僕には春が来たか……と思いました。

夏休みに春が来るなんておかしな話ですけど。


リア充にオレはなる!

と決心していたのですが、結局、ダメでしたけど。むしろ撃沈しましたけど、今となっては楽しい思ひ出です。(まだ早いか?)


明日から始まる憂鬱で陰鬱な日々は、修学旅行という大イベントによって掻き消され、みんながみんな笑顔を絶やさないこととなるでしょう。

ですが、考査と呼ばれるテストもまた付随してくるのでまじ吐気、はいはいワロスワロスと思いましたとさ。


まだまだ書き尽くすことの出来ないイベントが盛りだくさんだったのですが、宿題を終わらせるために今日はここで一区切りつけたいと思います。


今後、夏休みの内容が書きたされることはないと思います。ご了承ください。



2012/08/20 Mon ハニワの日?


さて、今日は短い夏休みが終わり、二学期初日でした。

夏休みはやっぱり短い。このフレーズにおぼえがある人いますかね?


そんなこんなで始まりました。え、夏休みは八月全部じゃないの? とかの疑問はなしで。住んでいる地域が分かちゃうしょ。



二学期初日ということで、実力確認テストでした。なにが、ということ、なのかは分かりかねますが、まぁそういうことなんです。

深く突っ込まれるとなにも言えなくなります、はい。

教科は国語数学英語生物。四教科ですね。


夏休み中にハイレベル模試というものを受講しまして、その模試では一教科、百分割り当てられているのですよ。百分、つまり一時間四十分。長いですよねー。

で、今回のテストの制限時間は五十分。丁度半分ですね。この制限時間の違いにより、悲劇が起きました。



数学の時間です。HL模試であればダラダラと解いていても時間が沢山あるので危なくなかったです。その感覚で今回のテストを受けたところ、大撃沈。

だいたい半分ほどを片付けたところでチャイムがキンコンカンコン。


え、もう終わり?

あと、半分残ってんだけど……


空いた口が塞がらない、とはまさにこのことでしたorz

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生 日記
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ