表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/18

8.先に目をそらすのは、もちろんカヤの方だ

 イルカヤマ中学校、体育館。

 スペースの一画に道着姿の剣道部員たちが並んでいる。

 1年性から3年生まで、男子は10名、女子は5名。

 もちろんそこにはカヤの姿もある。

 そのカヤがポカンと小さく口を開けていた。


 彼らの前には剣道部の顧問と体操服姿の1年生の女子が立っていた。

 顧問が言う。

「今日から入部する1年の桜宮マドカだ」

「よろしくお願いいたします」

 と言ってマドカはペコリと頭を下げる。

「よろしくお願いします!」

 と部員たちが返す。

 頭を上げたマドカはちらっとカヤを見て小さく舌を出した。


 その後、練習が始まった。

 カヤは他の部員たちに混じって素振りを繰り返していた。

 少し離れた場所ではマドカが1年生の女子部員から竹刀の持ち方を教わっている。

「右手は添えるように。そう。それで左手で振り抜く感じ」

 見ないようにするのだが、どうしてもカヤはマドカに視線を向けてしまう。

 マドカもまたカヤをときどき見ているようで、何回か目が合ってしまった。

 目が合うたびにマドカはニコリと笑う。

 先に目をそらすのは、もちろんカヤの方だ。


 やがて部活が終わり、制服に着替えたカヤは同級生たちと校門を出た。

「また明日ねー」

 と手を振って別れ、家に向かう。

 しばらくはそのまま歩いていたカヤだが、やがて「ふう」と溜息をついて立ち止まる。

 振り向くと、やはりそこにはマドカがいた。

「桜宮さんもおうち、こっちなの?」

「はい」

「一緒に帰る?」

「はい!」

 タタタと駆け寄るマドカにカヤは苦笑せざるを得ない。


 二人はしばらく無言で歩いていたが、やがてマドカが言った。

「……あの、先輩。怒ってます?」

「どうして? 女子部員は少ないから歓迎」

「よかった」

 ニコニコとカヤを見上げる。

 そのあと、剣道についての質問をあれこれとしてきた。

 カヤも自分が分かる範囲で一つひとつ丁寧に答える。

 マドカが天使のことを話題にすることはなかった。

(きっと素直な子なんだろうな)

 とカヤは思った。


 その後はたいしたハプニングもなく、天使としてのアルバイトを続けることができた。

 自転車に乗りながらスマートフォンを見ている学生や犬のフンをそのままにして立ち去る女性、路上でにらみあっている男二人、よその家の新聞を抜き出している老人、タバコのポイ捨てをするサラリーマン、ピンポンダッシュをしているランナー、コンビニから万引きをして逃げ出したカップル、子どもを外に締め出している母親などさまざまな人間に自立・共感・反省をうながした。

 早朝ではあるが、サケノハラ市くらいの規模になると、それなりの数の人間が活動しているのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ