表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

エピローグ〜主の御業

 気が付くと、私は広い花畑に寝ていた。


 名も知らぬ花の香が芳しい。赤、白、黄、青……、紺碧の空の下、千紫万紅のなだらかな丘が続く。


「ここは?」


「決まってるニャァ。神様のミッションをコンプした旦那様、天国以外行くところはないと思うけど」


「あ!」


 見上げれば、そこには、スノウが立っていた。顔立ちは雪乃そっくり、だが、白い猫耳、白銀の髪、ルビーの瞳、ふわふわの尻尾はスノウのものだろう。


 私が若い頃に流行った、異世界物のラノベに登場する猫獣人のようだ。だけど、とびっきりの美少女である点に変化はない。


「さ、立って。お疲れ様でした!」


「あ、ああ」


 差し出されたスノウの手を掴もうとして、ふと我が手背を見る。それは、シミだらけの老人のものではなく、まるで青年。ああ、雪乃と結ばれた二十歳の頃の自分だった。


「神様のご意志、分かったかニャァ?」


「ご意志?」


「旦那様は、子猫の命を助けた。そのお返しに、あたしは旦那様に命を与えた。そして、旦那様は百万匹の猫を幸せにした」


「助け合いの連鎖?」


「そう、誰かが誰かに贈り物(gift)をする、もらった誰かはまた誰かに……。贈り物(gift)のスパイラル、ずっとずっと続いていけば、生きとし生けるものが幸せになる」


「じゃ、私には、また新しいミッションが課せられるってことかい?」


(I)、じゃなくて、私たち(We)ね」


「本当に? また、勝手にいなくなるんじゃないだろうな!」


「あの時、あたしは星に願った。来世、いいえ、その次の世も、またその次も……、旦那様と一緒にいれますように、って」


「その願い、神様に届いたんだね」


「ええ、だから、もうこれから永遠に、貴方を離してなんかあげないのだから」


「そうかい。それは、私も望むところだ!」


 二人は抱擁を交わした。やっぱり、スノウはお日様の匂いがする。


「して、ミッションは? 私たち、今度は何を助ける?」


「ズバリ、異世界を救え!」


「な、何だってぇ! それは、大仰な」


「大丈夫! 十万倍返しのご褒美で、旦那様、来世では『最強』のオプション付きだから。もぅ! あたしの姿を見てピンとこないかニャァ」


「猫獣人? 最強で世界を救う? って、もしかして、ソレ、懐かしの異世界転生?」


「その通り! ニブチンの旦那様にしては上出来なお答えね。じゃ、ミッションのお題は明らかでしょ? 一緒に言おうよ!」


「せーの!」



  魔王討伐!!!!





★〜神のなされることはみな

      その時にかなって美しい。

          神はまた人の心に永遠を思う

              思いを授けられた〜★

               <伝道の書3章>

 
















 年に一回だけ、罪滅ぼしの意味で童話を書くことにしました。でもぉ〜 童話なのに、ちょっちアダルトですね。


 美少女ゲーム声優さん、あるある。時々、指摘するのです。「今の『ウフフ』色っぽ過ぎます。コレ、全年齢向け作品ですよ」……同じかな?


 ということで、私、本業はスタジオ屋です。ある日のこと、声優さんがオリジナルで書いたボイスドラマを収録していました。音響技師として聴いていて、涙出ちゃったなんて初めてです。


 素晴らしい物語でしたので、アイデアを拝借して小説にしていいですか? とお聞きしたところ快諾いただきました。


 本童話のストーリー、ボイスドラマとは異なりますが「猫の恩返し」「心臓移植」「猫なので魚好き」について、まんま使わせていただきました。涌井直輝様、ありがとうございました!


その他、内容について。


・聖餐(エウカリスト)は「最後の晩餐」も意味しますが、カトリック教会で「御体」(おんからだ)と呼ばれるホスチア(パンみたいなの)を信徒が拝領する儀式があります。すなわち、聖体をいただくこと→臓器移植です。


・主人公はこの物語を209X年に書いています。ですので、雪乃との出会いは現代202X年です。主人公が脳波タイピングしているのは未来だから。異世界転生物を「懐かしの」などと言っているのも同様です。


・サブタイトル「葛の葉猫」は、人形浄瑠璃や歌舞伎の「葛の葉狐」より。女に姿を変えて妻となる、の意です。


・ファンタジー小説は、ジョージ・R・R・マーティン著「氷と炎の歌」です。私の大好きな小説で、他でも時々ネタにさせてもらっています。


・二人で食べる夕食のメニューですが、パエリアに海老、カルパッチョの鯛、蛤のスープ、お祝い料理という意味です。


・見上げる星は、冬の大三角形、オレンジ、青白、白に輝いているはずです。


・便箋のヘリオトロープは、吉屋信子「花物語」、「……その花の持てる言葉は、献身を意味ししかして、執着を表わす……」です。


・讃美歌320番の訳詞は、私の創作です。おもいっきり意訳しております。


・「流れ星は人が死ぬ兆し」は、マッチ売りの少女より。


・主人公が亡くなる瞬間の「消える……」は、落語「死神」より。


・「スパイラル」の言葉を使ったのは、リトバス・神北小毬ちゃんを意識しています。


・十万倍返し、百万匹の猫を幸せしたについては、もちろん「100万回生きたねこ」です。


 百万匹? と思われるかもしれませんが、それほどリアリティーのない数字とは思っていません。


 「世界的な企業のCEO」となった主人公、この会社は、GAFA並みという設定です。世界一の大金持ち、アマゾン元CEOペゾス氏の総資産は約二千億ドル(二十兆円)、主人公はストックオプションも行使していますから、少なくとも一兆円を猫のためだけに使ったと想定しています。



 私、クリスチャンではないですが、「人類の全ての罪を背負う」とか、イエスってカッケェ〜ですよね? 茶化したら怒られそうだけど、自己犠牲って常に人の心を打つのだと思います。


 さすがに、イエスのようには行かないですが、せめて、創作物を遺すことで、誰かの心に名を留めて死にたいです。第二の死が少しでも先延ばしになるように。


 では。また、別の作品にて! 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 楽しく読ませていただきましたー! にゃんこ、可愛いよ。にゃんこ。
2023/04/24 17:03 退会済み
管理
[良い点] 6/6 ・ハッピーエンド! 永遠にお幸せ〜 [気になる点] 最強ですと。猫メシアさん [一言] いっそネコになっちゃいな
[一言] 完結! おめでとうございますm(*_ _)m 最後に会えましたね(*^^*) やはり《流れ星》と聞くと、生死を考えるんですよね。 キリスト誕生でも、星が関係しましたよね。 星は神秘的で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ