雑だけど熱い映画感想
メジャー・マイナー関わらず、独断と偏見により、観た映画の感想を熱いうちに書いてます。
ネタバレは若干多めなので注意!
今のところ洋画多めで、不定期更新です。
ネタバレは若干多めなので注意!
今のところ洋画多めで、不定期更新です。
『ゴッド・ファーザー』三部作 この作品のために映画感想を始める!
2017/11/15 23:33
『300』と『シン・ゴジラ』 続けて見ると面白さの質の違いに驚く!
2017/11/16 00:28
『IT』(2017リメイク版)の監督のホラー真骨頂は『MAMA』!
2017/11/16 23:53
『メガマインド』 アンパンマンなき世界でバイキンマンはどう生きるか
2017/11/18 00:37
(改)
『プロデューサーズ』(2005)天才による全力の悪ふざけミュージカル映画!
2017/11/18 23:24
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』普通の人々が普通に戦う、最高のスピンオフ作品
2017/11/19 21:51
『ジュラシック・ワールド』 ラプトルには「さん」を付けるべき! 最高にワクワクする体験型エンターテイメント映画!
2017/11/20 21:53
『キングダム・オブ・ヘブン』映画上は全く関係ないのに上杉謙信と大谷吉継ファン垂涎の作品! あと、ど迫力の攻城戦!
2017/11/21 22:23
『アサシンクリード 映画版』映画感想に見せかけたゲーマーよりの感想になっている何か
2017/11/22 22:21
『コララインとボタンの魔女』 4年かけて作った超ハイレベルなコマ撮り映画!
2017/11/23 21:48
『超高速!参勤交代』サブタイトルは「このミッション、インポッシブルです!」これだけで作品の中身を紹介しきった時代劇コメディー!
2017/11/24 21:52
『SING』名曲盛りだくさんの動物ものミュージカル群像劇! 『ズートピア』とは全く違う切り口で世界を描いた作品!
2017/11/25 22:24
(改)
『レ・ミゼラブル』映画は2012年版が素晴らしい! でもミュージカル25周年記念コンサート版も恐ろしくゴージャス!
2017/11/26 22:29
『ビッグ・フィッシュ』 色鮮やかでファンタジックな、大人のための童話世界!
2017/11/27 22:12
『逆さまのパテマ』 最後の3分間のために作られた重力逆転SFアニメ!
2017/11/28 22:33
『この世界の片隅に』 どこかほんわかした戦中の生活。原作を読む前に映画を、そして気に入ったら原作を!
2017/11/29 22:14
『ニュー・シネマ・パラダイス』これを貶す映画好きはほぼいない、映画を愛する人のための映画!
2017/11/30 22:13
『アナスタシア』(1997年) 伝説となった最後のロシア皇女、アナスタシアの冒険とロマン!
2017/12/01 22:26
(改)
『ターミナル』 『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』と同様、嘘としか思えない実話を元にした映画!
2017/12/03 00:04
『秘密の花園』イングリッシュガーデンのシーンだけで価値がある、原作に忠実な映画!
2017/12/03 22:50
『トイレ』いい映画かどうかはともかく、衝撃的なインドのトイレ事情を扱った社会派コメディー!
2017/12/04 22:20
『グレムリン1、2』2の舞台のモデルがトランプタワーなことに今更気づいた! 3がいつ公開されるか今から楽しみ!
2017/12/05 22:20
『エスター』〜この娘、どこかが変だ。〜このキャッチコピーだけで、すでに騙されている!
2017/12/06 21:12
『ミス・ペレグリンと奇妙な子供たち』ヴィンテージのフェイク写真を元にした原作を、ティム・バートン監督の手でファンタジックに再現した映画!
2017/12/07 22:39
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ついに続編が……同窓会気分のエピソード7!
2017/12/08 22:43
『オーケストラ!』 最後の10分くらい丸々演奏のみ! 完全にコメディーかと思いきや意外と感動もののオケ映画!
2017/12/09 23:26
『太秦ライムライト』もったいないけれど、この人が本当のラストサムライの予感しかしない!
2017/12/10 22:31
『ラ・ラ・ランド』 インド?インドなの?と繰り返していたら結局フランスベースだった大ヒットミュージカル!
2017/12/11 23:20
『シャイニング』 先入観を捨ててわかる、名作ホラーの美意識過剰な演出!
2017/12/12 23:23
(改)
『フランケン・ウィニー』ティム・バートン監督の好きなものを好きなように詰め込んだ、あえての白黒ストップモーション!
2017/12/13 22:52
『キャビン』クローズドサークルものの舞台裏は……ドッキリ大成功?のB級映画!
2017/12/14 23:25
『キングコング/髑髏島の巨神』怪獣映画の醍醐味を思いっきり詰め込んだB級パニック!
2017/12/16 21:34
『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』 キャプテン・バルボッサ、12年ぶり2回目の死亡か?
2017/12/18 23:09
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』映像が綺麗すぎて逆に嘘くさい……と思ったら最後にしっかり辻褄を合わせてきた映画!
2017/12/19 22:52
『マジェスティック』(2001年) 当たりしか作らないダラボン監督の名作映画を今頃発見!
2017/12/21 01:03
『アンタッチャブル』禁酒法時代の自伝を元に描かれた、マフィアのドンVS捜査官の抗争!
2017/12/21 23:48
『ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-』邦題に騙された! 基本ブラックコメディーなのにしっかりミステリーしてる刑事もの
2017/12/26 23:51
(改)
旧TV版『IT』 名作っぷりが思い出補正だったか確かめる会のまとめ!
2018/01/04 01:18
『2001年宇宙の旅』 言わずとしれたSF映画の金字塔! ただ隣で小説版既読者が解説を喋り倒さなければ、多分理解不能!
2018/01/11 01:27
『インターステラー』 序盤はトウモロコシ畑とポルターガイストが出てきて戸惑うけれど、間違いなくハード宇宙SFだった名作映画!
2018/01/16 23:58
『バーフバリ 伝説誕生』細かいことはどうでもいい! 超スペクタクルだけどツッコミ満載のインド味ベン・ハー!
2018/01/29 02:45
(改)
『ひまわり』(1970年)ラストの音楽と一面のひまわり畑だけで醸し出される圧倒的名作感! ……イタリア人は大体陽気なのに、なぜか映画は悲惨率高い?
2018/02/17 00:50
(改)
『バーフバリ 王の凱旋』こんなに主人公を崇め奉りたくなる映画見たことない!
2018/03/02 23:47
『マジカル・ガール』 誰かこのパパにコスプレ衣装の相場を教えてあげて!
2018/03/05 21:46
『ブロードウェイと銃弾』ブロードウェイコメディーに覆われた地獄変! なのに後味爽やかな結末!
2018/03/12 22:19
『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』Q.ヤクザのおっさんがいきなりヒーローになったらどうする? A.ATM本体を根こそぎ強奪!
2018/03/16 00:51
『ローマの休日』 もはや説明不要のラブコメ&ローマ観光ハイライト映画!
2018/03/20 22:42
『バチカンで逢いましょう』 おばあちゃん版『ローマの休日』? いやいや、『そのババア、アグレッシブにつき』!
2018/03/26 00:42
『ミニミニ大作戦』2003年 爽快なカーチェイスが売りのハリウッド映画!……なんだけど、何かどこかに違和感が?
2018/04/01 00:44
『黄金の七人』初期に期待したイタリアの明るい感じそのままの泥棒コメディー!
2018/04/06 01:17
『Viva!公務員』ヨーロッパ中からボロクソにけなされているイタリア人が、ついに自虐に走りはじめたほっこりコメディー!
2018/04/21 23:44
『グランド・ブダペスト・ホテル』 絵本チックな映像と、胡散臭いコンシェルジュの脱獄という意外な組み合わせ!
2018/05/09 00:49
『ローマ法王の休日』 誰もが休日という名の職務放棄をする街ローマで、ついに法王すら逃避行に走る!
2018/06/01 00:33
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ三部作 究極のエンターテイメント、という言葉が一番似合う映画はこれだ!
2018/06/19 23:48