表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/12

奇跡に似た喝采で

 目が覚めた。窓の外から、さわやかな鳥の囀りと僅かな風の音が聞える。

 息を吸いながら手足をむずがる子供のように伸ばして、息を吐きながら思い切り力を抜く。

(朝か…)

 あの後、軽めの夕食を部屋に運んでもらい、入浴や歯磨きを済ませた後、また泥のように眠ったはずだ。そう思い出しながら、イグジスタは天蓋から垂れるカーテンをそっと捲り、床に足をつけた。

 室内はまだ薄暗く、夜が明けて間もない時刻だろうと考える。部屋にもうひとつある妹用のベッドでは、まだ彼女が柔らかい眠りに包まれているようだ。微かな吐息の繰り返しに、何故かほっとしながら、音を立てないよう慎重にイグジスタは寝台から抜け出した。

 寝室にある三つの窓…イグジスタの寝台がある西側の窓、フロールの寝台がある東側の窓、そして北側の窓、そのいずれにもカーテンが引かれていて、室内は暗い。イグジスタは北側の窓に向かい、そっと音がしないようにカーテンを半分ほど開ける。

 眼に見える窓の先、イグジスタにとって忌々しい山がその偉容を誇っていた。多くの国民にとってそれは、マウンテンビューという絶景に違いない。

 東から昇る朝日が、雪の残る稜線を浮かび上がらせていく。黄金に似た輝きで、神聖すら感じる光を目で追いながら、

(随分遠くに来て、近付いてしまったもんだな)

 そう、イグジスタはぼんやりと思う。

(良かったか悪かったかわからないが、とにかく、ようやっとスタートラインに立ったようなもんか。

 出来の悪い俺にしちゃ、よくやったんじゃないか?

 エリタージュの兄貴と本気で戦って、いけすかない筋肉マンにも、まぁ、デレ?てもらたっし?

 それでよかった、ってわけでもないけど)

 思い返せばおぞましい記憶しかないはずの山だが、こうして見るぶんには神々しい。それをにやにや笑いを浮かべて満足げに見やっていると、衣擦れが聞こえて東側の天蓋の幕が開く。

(生きてるって、悪くない、な)

「イグジィ」

 呼ぶ声に応えて、そっと振り向けば、そこにはイグジスタの女神が立っていた。横から注ぐ夜明けの陽の中で、淡く縁取られていく美しさがそこにある。

「フロール」

 奇跡に似た喝采で、太陽が昇るように。祈りに似たその名前を呼べば、紅い髪の乙女は、寝起きの柔らかい微笑みを白い髪の少女に降らせた。

『おはよう』


ひとまず完了としています。また別の物を載せます。たぶん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ