表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある鉄路の模型列車  作者: Kanra
2/35

転校生

 新潟からやって来たと言うより新潟から追い出されるように、上越線の普通列車に揺られて転校生は高崎に向かっている。

 外は、冷たい雨が降る夜だった。

 高崎に着いた。

 高崎からは高崎線で倉賀野に行く。車両は211系だった。

 倉賀野に着くと、そのまま住まいまで歩く。今日からは一人暮らしだ。

 住まいに着くと、長旅の疲れというより、絶望感に襲われた。

 ネットで知り合った「彼ら」には、上越線の車内で「明日の放課後待ち合わせで」とメールしてしまったため、今は独りだ。

 絶望感の中で眠りにつき、眠い目を擦りながら、周囲の目を避けるように朝一番で登校。そして、クラスの担任や校長と対面した。

 だが、それでもその時は来る。

 担任に導かれるように教室へ向かい、合図があるまで廊下で待つ。

「さて皆さん。転校生が来ることになっています。」

 と、若い女性教師の城山明美が言う。

「男の子!?女の子!?」

 クラスメイト達が言う声が廊下にまで聞こえた。

 廊下で一人、入っていいと言われるのを待つ転校生は、僅かな期待よりも不安な方が大きかった。

(なぜ俺がこんなことに―。)

 と、三河日引は吐き気を覚えた。

「さあて、どっちでしょうか?」

 城山明美は言い、

「さあ、入って。」

 と、転校生の三河日引を呼んだ。

 三河日引は黒板の前まで歩くと、黒板に自分の名前を書き、

「新潟県新潟第三高校から来ました、三河日引と言います。よろしくお願いします。」

 と、挨拶した。

 クラスメイトの反応を見る。

(まずい。俺はまるでジパングみたいな状況だ。親の都合で女子高のような高校に転校。男子はこの学校に一人だけ。更に言えば俺は、女子受けしない趣味を持っている。このことは何としても隠さなければ。)

 三河は男子である。

 女子高のような共学の高校に、ただ一人の男子生徒として転校したのである。

 席に着く。

 改めて周りの様子を見る。

 クラスメイトは、目を疑うようにしながら、三河を見ている。

(みんな狐につままれたような面してやがる。だが、新潟には帰れない。こんなことになるなら、昨日の内に例の連合艦隊に顔見せすればよかった。放課後集合セヨってことにしなくて。)

 朝のホームルームが終わる。

 クラスメイト達が一斉に、三河の周りに殺到した。

(来やがった!)

「私、小林瑞希!」「私は有村夏奈!」

 全員が自己紹介をしてくる。

 しかし、堰を切ったように自己紹介されて対応できなかった。

「順番に言ってくれ。」

 と、三河は言う。

「そんなに緊張しないの。」

 と、一人の女の子が背後から手をかけた。

「私は水樹麗奈。よろしくね。」

「ああ。よろしく。」

 三河はふと、クラスの端に佇む一人の女の子に目が止まった。

「あの、あの子は?」

「ああ。松宮芽衣子って言う子よ。呼んでくるね。」

「芽衣子!呼んでるよ!緊張しないでおいでよ。」

 松宮芽衣子は、オロオロしながら三河の所に来た。

 松宮の携帯のストラップに、三河は目が止まった。

(D51‐498のナンバープレート。)

 それを見たとき、僅かに絶望感は消えたように思えた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ