表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/36

七戒:レイ(1)

レイの物語です。

こちらもマルチの一つです。

他の人もそのうち作ります。

 レイリア・ルビーデ。通称レイ。

 身長は女性にしては大きな百七十くらい。体重は筋肉質なので多そうなのだが、口にしたり聞いたりしない。殺されるにはまだ後にしたいからである。

 主に前衛で、戦争は嫌いだそうだ。大量虐殺よりタイマンの方が燃えるらしい、本人比三倍弱らしい。

 楽しいことが大好きで、首を突っ込みたがる性質(たち)で、ごちゃまぜにした挙句そのまま飽きたらポイな人だ。

 ここに来てあまり日が経っていないこともあり、詳細はこれくらいで、他はギンさんとは特に仲がいいっぽい。ケイとも仲がいいっぽい。

「お、行くかぁ」

 ロキが動き出す。トランプタワー……トランプタウンを潜り抜け、レイとどこかへ行ってしまった。

「セムさ〜ん。あれなんなんすか? 」

「ふふふ、秘密だよ」

「え〜」

 若干ひかれるギャグをかましてやると、ケイはツボに入ったらしい。

 俺は再び魔法の勉強に精を出すことにする。




「お土産よろしくな〜」

 窓から手を振ると、恥ずかしそうにロキは背中を向けたまま手を振り返す。

 あいつがあの女と知り合ったのはどれくらい前だろう、無口なあいつが顔を真っ赤にさせて教会に帰ってきて、震える手でトランプタワーを作っていて、何度も崩していた。

 それを見て私は何度も笑ってしまった。

 後日聞いてみると、どうやら恋らしい。本人ははぐらかしていたが、おもむろにそれっぽい好感触な気持ちの表れで、聞いてるこっちが恥ずかしくなってきた。

 しょうがないなと私は協力してやっている次第である。

 セムに貰う給料を、少しだけ増やしてもらい、服をがっつり買って、香水もがっつり買ったりして、できるだけ尽力してやった。

 恋が出来ない私の分まで、恋して幸せになれと願っているからだ。

「ぐっっ……」

 胸に重い痛み、頭にも、ヤバイ……どうやら薬が切れたようだ。

 日ごと周期が狭まっていく間隔はあった。だけど、ここまで早いのは久しぶりだ。

 ここから距離を考えると、家にたどり着けるかどうか危ういくらいだ。

 壁を這うように、腕で体を支えて、おぼつかない足で帰路をたどる。駄目だ。途中で事切れそうだ。

 ほら、やっぱりだ。こんなとこで死ぬのか……あいつは、助けてくれないだろうな。なんだろ、死ぬのが少し怖いかも。あれ? 誰だろう、暖かい……。

「……い、レイ! 大丈夫かお前? 」

「ギン……か、」

 脱力。

 どこにも力が入らない。ようやく紡いだ言葉も味気ない。

 最後に一言、やっぱりまだ、死にたくない。

「私の家の……食器だ、な……の、小瓶のくす……り……」

「おい、レイ! レイ! くっそ……」

 こんなに弱った彼女は初めてだ。

 破竹の勢いで俺に襲い掛かり、強者と戦いたいと教会の仲間になり、いつの間にか俺を抜かした君は、戦場でどんなに傷ついても、意識を失うことはなかった。

 ボロボロになりながらもうすら笑ってその場に立って、敗北者を眺めながら勝利を誇るのがレイだと思っていた。

 戦闘狂で、強いだけが取り柄かと思っていた。

 こんなに弱いレイを見てしまうと、イメージがた崩れだ。

 そう、昔あの時、レイに俺の自分のことを話した俺を見ているようだった。

 強い奥に隠れた弱さと、孤独と、虚無感。

 きっと彼女は、俺がそばにいても一人ぼっちなのだ。


「あ……」

 気の抜けた声が漏れてしまった。

 死のふちでダンスを踊って、半ば落ちかけて戻ってきても、いきなり喜びで満ち溢れるわけではない。

 むしろ、なんだか、前よりも何かが怖かった。

「起きたか……」

「ずっと隣に? 」

「あぁ、こんなレイを見るのは、これで最後だろうからな」

 反論したい自分と、反論できない自分。

 いきなりすぎて話す覚悟が出来ていない。彼は私に、心を許して話してくれたのに、私はそんな勇気が無い。

「やっぱり、喋ってくれないか……」

 ギンは冗談まじりのような、心を見透かしたような不適な笑みを浮かべ、キッチンへと向かう。お湯の沸いた蒸気の音が、今日は妙にうるさい。

 いつものマグカップに、私の好きなアールグレイを注いでギンはやってきた。

 髭に盲目に童顔のおっさんは、いつもどこか妙に優しい。

 それゆえ、私は深く傷を抉られる。それを快感を覚えるほどの趣味は、残念ながら持ち合わせていない。

「ごめん……いつか、喋れるときに、また」

「落ち込むな、気持ち悪い」

 いつもの調子で私を励ます。

 そうだ。言えないということは、これからの自分を創るのではなく、今までの自分を演じること、考慮して言ってくれたのだろうと、少し顔が綻ぶ。

「そうだ、今日ロキがデートだから、お土産があるかもしれないな、今何時だ? 」

「真夜中の十二時だ。いいタイミングだな、た……いや、なんでもない」

 どこまでも手が込んでいる。

 私に“立てるか? ”なんて疑問は、愚問中の愚問。彼が、私を私でいさせてくれた証拠。

 でも、その言葉さえも、私を私でなくしてしまう要因なのだ。

 私はそんなジレンマに耐えながら、これからも生きていく。

 なぜなら、そのどちらにも道はあり、いつでも逃げ出せるからだ。まだ耐えられる。まだ大丈夫。私は“あいつら”を殺すまでは、死んでも死なないし、死ねない。

 たとえ、何があろうとも。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ