表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

九章 「彼のいない時間」

一人になると?

それから、たくさんの人がいろいろな話をしにきてくれた。



 ある日、水篠さんが買い物に行くと、出店を離れる日があった。

 いつも用意周到な水篠さんなのに、珍しいなあと最初はそれぐらいしか思わなかった。

 私も一緒に行きたかったけど、店をすでに開けていたからどちらかが出店にいなければいけない。

 私達の事情関係なしにお客さんはやってくるのだから。

 だから、私は一人出店で待っていることにした。

 最近ずっと二人でいたから、一人で過ごすのは久々だった。

 すぐに帰ってくると言っていた。きっと30分ぐらいだろう。

 でも一人でいると、時間は長く感じる。

 一人で声掛けをし、その後席に座ると、出店が広く感じる。

 お客さんも何人かやってきた。私一人でなんとか対応できた。暇だったわけではない。

 でも、なんだか寂しいなあと思った。

 一人でいるのが辛いわけではない。一人でいることには慣れている。

 水篠さんがいないことが寂しかったのだ。

 そんな中、私はあの日のことを思い出していた。

 サプライズ好きな夫の話を聞いて本気で人を愛したいと思った時、水篠さんの顔が頭に浮かんだのはなぜだろう。

 確かに水篠さんとは、最近出会ったばっかりだけど仲がいい。

 信頼もしている。

 私にはないものを持っていて、尊敬できる部分もたくさんある。 

 性格も穏やかなで優しい。

 そういえば、出会ったときから、水篠さんとは話がしやすかった。

 私はもしかして、水篠さんに恋をしているのだろうか。

 そう思った瞬間に、今まで当たり前に見えていた世界ががらっと変わった。

 水篠さんに会えると思うと、行く前の化粧をする時間が長くなった。

 店で会って挨拶するとき、なんだかドキドキして恥ずかしくなった。

 前よりも笑うことが多くなった。

 なんてない水篠さんの行動一つ一つが、愛おしく思えた。

 お客さんの話を聞いている時、隣にいる水篠さんの顔をじっーと見つめてしまうときがあった。

 お客さんがいない時は、水篠さんと話するのがいつもより楽しく感じた。

 店を閉めて、一日が終わると無性に寂しくて胸がきゅーっと痛くなった。

 

 

 一方で、肝心の涙する話は未だに聞けていない。  

 店を開けて一ヶ月が経つ。

 順調にお客さんは増えている。

 確かにいい話はたくさんあった。

 同調し、心が温かくなり、発見もあった。

 私の心も涙に近づきてきている気はしたけど、まだ何かはっきりとしたものはつかめていなかった。

 もちろん、出店をだしてから私は一度も涙を流していない。

 私の心は冷たいのだろうか。

 私が涙を流したいのには、ちゃんと理由がある。

 



 それでも、たくさんの話を聞けるということは、それだけ涙を流す確率が高くなるということなのだと思っている。

 私は粘り強く待つことを決めたのだった。

  

お読み頂きありがとうございます。


突然の一人の時間は、色々考えますよね

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ