表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

彼女が悪役令嬢になった理由。あるいは設定があっても、本編では語られない裏設定ってやつ

 私が転生した乙女ゲームの世界は『王道』に忠実だ。

 なにを以て『王道』と判断するかは、人によって意見が異なるかもしれない。ただ、私の考え言うなれば『ギャグやコミカルな要素が控えめ』というのがある。

 実際の日本に貴族なんて概念はない。お金持ちの生徒が学校にいることはあっても、キラキラした金髪のイケメンやら美女たちが、一所に集まり群れてもいない。

 ただ、そういった非現実な世界観を王道なゲームは茶化さない。コミカルな要素も極力取りいれず、純粋に『カッコイイ』場面のみを描き、主人公と絡ませるのだ。

 ――これに対して『少女マンガ』は、結構バリエーションにあふれている。

 コミカルなシーンが多いのだ。場合によってはギャグも混じる。

 たとえば、超のつく運動能力を持った女の子が、男よりパワフルに動く。

 学校の授業のバレーで、一人だけイケメン男子達に混じり、


「うおらぁ!」


 弾丸級のレシーブを打ち放つ。すると、


「ほげぇ!?」


 攻略対象の一人である、イケメン男性が吹っ飛ぶ。


「か、金鳴かねなるぅーっ!?」


 みんなが叫ぶ。

 乙女ゲームの世界に、必ず一人はいる、小動物系イケメン男子に駆け寄った。

「大丈夫か!? しっかりしろ!」

 長身細身のイケメンが居並ぶ中で、人懐こい笑顔が特徴の、どこか犬っぽい男子が呟いた。

「う、うぁあ……ば、ばーちゃん?……死んだばーちゃんが見える、ぜ……」

「しっかりしろ金鳴ぅっ! 担架! 担架を要請―っ!」

 どたばた。どたばた。

「…………」

 私は体育館の隅っこに座り、ぼっちでこの状況を観察していた。「ジャンルが違う……」と素直に思い、その元凶である人を見つめる。

「藤原ぁ! おまえやりすぎだろ!」

「ハァ?」

 燃えるような赤い髪。男の子のように短く切りそろえた美形の主人公。

 男子と同じ、上下青ジャージを着た藤原さんが、イケメンを嘲る。

「寝言ほざいてんじゃねーぞ、もやし系キラキラ男子ども」

「も、もやし系キラキラ男子だと!?」

「あぁ。似た様な顔立ちで、リーズナブルなテメーらにはピッタリだろ?」

 ハハハハハ。高笑いしていた。

「貴様っ! 女子だと思ってそれなりの無礼は見過ごしてやったが、所詮は平民出だな、口が悪すぎる!」

「だからなんだ。そうやって感情逆なでされて、キレて回りが見えなくなって動いて迷惑かけて終いか、えぇ?」

「ぐっ! いいだろう……もう一本打ってこい! 貴様の殺人サーブ! 次はこの俺が受け止めてみせようっ!」

「そうこねーとなぁ」

 白熱していた。ただの体育の一時間が、なにかバトルチックな展開になっている。


「春奈さま、凛々しく、お美しい……」

「えぇ、素敵ですわ。貴族の殿方とは違った魅力にあふれていますわぁ……」


 同じ体育館にいる女子たちも、すでに授業を放棄していた。

 貴族のお嬢様たちが、赤い上下ジャージを着て、きゃっきゃうふふしている。大体は同姓の藤原さんを応援していた。

「オラァ!」

「もぶあ!?」

 新たな弾丸サーブで、また一人、攻略対象が吹っ飛ぶ。女子たちは手を合わせて「きゃー!」と快哉をあげていた。完全に世界観が崩壊している。

「藤原さんチート過ぎ……」

 私はすみっこの壁に背を預け、体育座りをした状態でぼーっとしていた。


「――大鹿さん、今よろしくて?」


 藤原さんが、エンカウントしたイケメンをなぎ倒し、経験値を獲得。

 ちゃららっらっら、ら~ん。レベルが上がった。女子からの人気が5ポイント上がった。

「大鹿さんっ! 今よろしくて!?」

「…………はぁ」

 体育の時間は憂鬱だ。基本的に運動音痴でぼっちなので「二人一組」すら組めず、いつもの八割マシマシで、外部との接続をシャットアウトしている。

「む、無視するとは、いい度胸ではなくって?」

「……?」

 なにか、必要最低限の外部センサーに反応があった様な無かった様な。なんとなく面をあげてみると、そこには一人、特徴的な銀のツインテール。通称「ドリル」と呼ばれる髪型の、体育の共通赤ジャージを着た貴族のお嬢様が私を見下していた。

「大鹿さん、今よろしくて?」

「はい。なんでしょうか、ドリルさん」

「ど……ドリルさん?」

「ごめんなさいっ、あの、間違えましたっ。えっと……えっと……」

「桜坂愛美よ。もしかして、クラスメイトの名前すら覚えてないのかしら?」

「ご、ごめんなさい。桜坂さん」

 通称の方で覚えていたんです。立ちあがり、頭を下げる。

「まぁ許してさしあげますわ。それよりも大鹿さん、貴女にひとつ、お尋ねしたいことがありますの」

「は、はい、なんでしょう」

「藤原春奈さんとは、一体どういうご関係ですの?」

 桜坂さんが聞くと、周囲の視線がすべて、チクチクと私のところに集まるのを感じた。

「ど、どういう関係って……」

「そのままの意味ですわ。世界に名立たる大鹿家の一人娘である貴女と、一般の母子家庭で育ち、これといった経歴のない藤原さん。この日ノ本の国は、平民か貴族であるかで、明確に住居まで分かれていますから、普通に考えれば、大鹿さんと藤原さんに接点があるとは考えにくいですわ」

 それを今ここで聞くのですか。

 赤ジャージを着た銀髪ドリル――ではなく、桜坂さんが攻撃的に問いかける。斜め後ろには、彼女の子分というか、お味方らしい女子生徒二名も「うふふ」とばかりに控えている。


 まさに、少女マンガに必ずいる『主人公に難癖をふっかけ隊』トリオだった。


 いや、私は主人公じゃないんだけどね。

 もう少し言うと、体育座りをしている私を見下ろす銀ドリルさんも、本当の役回りは異なっていた。

 ゲーム中では、本当に端役と言っていい扱いだった。テキストの数も、十ワードあるか怪しい、ちょい役の、サブキャラ以下、モブ以上という立場だ。

 本来は、私が藤原さんをイジめる『悪役令嬢』であったはずだけど、転生した『大鹿アリス』は持ち前のヘタレさとコミュ障っぷりが災いして、クラス内のピラミッドから転落した。そして次点の場所にいた桜坂さんが、名実共に『悪役』へと昇格したわけだ。

 しかし今、その悪役にイジめられるはずの主人公は、女子たちの羨望の的だ。ならば『悪役』の彼女がその立場を維持し、標的とする対象は、、

「ねぇ、大鹿さん。黙っていないで、なにか喋ってもらませんかしら?」

「あ……えと……」

 

 ――あぁ〝同じ〟だ。


 思った。現実だ、これ。

 人が集まれば、必ず縦の構造が生まれる。

 勝ち組、負け組。勝者と敗者。人は差分を作りたがる。

 自分よりも立場の高い者を敬い、低い者を攻撃し、今の自分を維持しようと必死だ。

 現実も、ゲームも、そこだけは変わらない。そう思った時に、すぐ近くの壁に「ズバンッ!」とボールが撃ち込まれ、辺りの空気を一瞬で冷えきらせた。

 

「なにやってんだよ、そこ」


 まっ赤な髪をした彼女が、衆目を浴びる。

 これ以上なく目立つも「だからどーした」と言わんばかりにズンズン歩き、私たちの間に立った。

「なにやってんの」

「え、いえ……わたくしはその……」

 今度は桜坂さんが、いつもの私の様にどもる。二人のお供も視線をそらしていた。

「まぁ、コイツをイジめたくなるのも分からないでもないけどさ。やめてやってくんないかな」

「べ、べつに、そういう事をしているわけではありませんわっ。ただ、お二人の馴れ初めをお聞きしていただけで……」

「腹違いの姉妹だよ」

「…………え」

 冷えきっていた体育館の空気が、さらに、もうこれ以上なく。ガッチガチに凍りついた。私は「もう帰りたい……」と泣きそうになりながら、彼女に忠告したかった。


 藤原さん、それいわゆる「ネタバレ」ってやつだから。

 みんなには、内緒にしてなきゃダメなんだよ?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ