表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/481

58話~異能力が二つとは、生意気ね~

ご覧いただき、ありがとうございます。

BM、ご評価、いいねもありがとうございます。大変励みとなっております。

誤字脱字報告もありがとうございます。まだまだ修正しなければいけない誤字がありますね。

学習(べんきょう)せねば…。

時は少し経ち、4月の末。

いわゆるゴールデンウィークと言う奴で、今年は4月29日から5月8日までの10日間、束の間の休息日となった。


ファランクス部は静岡の湖畔で合宿をする事になっているのだが、そこに1年生は含まれていない。

一応、蔵人達は入部届けも提出済みなのだが、学校としてはまだ、1年生は新入部員の扱いではない。それは、異能力部以外の部活は大半が仮入部状態だからだ。


やっと一昨日、仮入部期間が終わったので、大半の1年生はGW明けから本格的に新入部員となる。異能力部だけは、危険も伴うので早めの入部を推奨されているだけ。保険とかで違うらしい。


何はともあれ、蔵人は10日間の休日を突きつけられ、さて何をするか?と宙ぶらりん状態だ。

一昨日と昨日は、学校から出された宿題に精を出した。かなりの量だったが、内容は中学レベルだったのでサクサク終わった。これが夏休みになると、読書感想文とか自由研究とか、時間のかかる物もあるので1日2日じゃとても終わらない。


夏休みの事は、その時考えるとして…。

GWの残り8日、どうやって過ごすのか。

いや、正しくは、どういうメニューをこなそうか、だ。


折角の休日。何時もは学校と部活で時間が削られ、本格的な自主練は日曜しか出来ない日々を送っていた。だが、今なら好きなだけ出来る。

しかし、折角の大型連休。小学生の頃に行っていた自主練だけでは、勿体ない気がする。

先輩達は今も、静岡の辺境の地で櫻井部長の特別メニューを受けているのだ。負けていられない。


そう思って、近場で良いトレーニング設備は無いかと検索を掛けたのだが、1番上に表示された場所に視線が吸い寄せられた。

ワールドトレーニングセンター。

先日、安綱先輩と一緒に行った異能力専門のトレーニング設備だ。


あそこには〈ステージ〉以外にも、様々な訓練施設が目白押しであった。

蔵人がホームページを検索していると、〈ダンジョンダイバーズ〉なる施設に目が留まる。

そこには、1人(ボッチ)でも入場可能な事や、混み合う事が予想される中層では、サーバー事に別れる事で混雑を回避出来ること。更に、表示されている参加者の名前が偽名でも良いことが書かれていた。


「良いぞ。これ」


蔵人は早速、柳さんに出掛ける事を伝えに、階段を駆け下りた。



それから2時間後…。

蔵人はWTCワールドトレーニングセンターの中にいた。


ただし、いつもの黒服スタイルではない。今蔵人の体には龍鱗が纏われており、傍からはキラキラ光る戦隊モノのコスプレイヤーの様に見えているだろう。更に、胸部も少し盛って、女性っぽくしている。


こうすれば、以前ここに来た時のように、四方八方から女性に声を掛けられない。

別の意味で声を掛けられるのでは?と言う疑問もあるだろうが、それは大丈夫。


WTCには、防具を着けた人も少なくなく、中にはフルプレートアーマーを着こんだ人もホームページには写っていた。

実際、ダンジョン近くになったら、大きな剣やピカピカの甲冑、味のある木製の弓などを担いだ人も見かけた。まるで異世界の冒険者達の様だ。蔵人の様に全身鎧はいないみたいだが、少なくとも視線は以前ほど感じない。


蔵人は早速、ダンジョンダイバーズの受付に並ぶ。GWだが、特区の中は比較的混雑もないみたいだ。場所によっては混雑もあるのだろうが、WTCは以前来た時よりもより少し多い程度だ。

特区の方々は、海外にでもご旅行されているのだろう。


『ようこそ、ダンジョンダイバーズへ。新規登録を受け付けます。施設の説明を受けますか?』


受付は、ATMみたいな機械が行っていた。

画面に身分証(学生証)を当てると、新規登録の文字と、表示名、チーム名を打ち込む欄が出る。

なので、表示名:恵比寿。チーム名:オメンジャーズとした。懐かしい名だ。

説明はすっ飛ばした。事前にネットで読み込んだ内容だったから。


そうすると、次の画面には同意書が表示された。

こんな内容だ。


・施設内での怪我は医療センターで治せるが、装備の損傷は自己責任である。

・他者への攻撃は、強制退去の対象となり、悪質な場合は警察に相談することもある。

・施設内ではカメラが設置されており、プレイヤーの姿を撮影している。

・成績上位者の名前がランキングに乗る。また、カメラの映像が一部ランキング画面で表示されることもある。

・ダメージがなくとも、体調不良等があった場合は速やかに退避し、医療センターへ行くこと。


等である。

蔵人が同意書にチェックをすると、漸く受付終了となった。


受付で貰ったダメージ測定器という腕時計の様な端末を着け、水平移動のエスカレーターに乗って、ダンジョンへ。5分くらい移動すると、割り当てられたダンジョンに到着する。


ダンジョンの入り口は、ごつごつの岩のど真ん中に大きな赤扉が一つ。まさにテーマパークの洞窟みたいだ。異世界にもこんなダンジョンはあったが、作り物っぽさは前者に近い。

ダンジョン入口にも受付の機械があり、ここに腕時計をかざすと、扉が開いた。


中は外見と同じ薄暗い洞窟の様な場所だ。こっちは異世界のダンジョンを思い出す暗さだ。

ただ、ここで出るのはゴブリンやオークじゃない。全部アグレスだ。ソルジャー級やナイト級の各種アグレス達が、冒険者が来るのを待っている。中にはジェネラル級も出るそうだが、それはかなり深層からと公式ホームページには書かれていた。


また、宝箱も出るらしい。中身は、ダメージ回復や一定時間アグレスから身を隠す等のアイテムだったり、ポテト半額や〈ステージ〉1回無料券なんかもあるらしい。お金や武器等を出せない分、そういう生々しいお宝を用意しているんだろうな。正直嬉しい。


因みに、先程から出てきているダメージについてだが、これはアグレスからの攻撃を受けた時に、この腕時計がダメージ量を測定する。そして、一定数のダメージを受けると、そこでゲームオーバーとなり、地上へテレポートさせられる。実際に怪我をする訳ではないので安心だ。


ちなみに、〈ステージ〉でも同じようなシステムが入っており、腕時計ではなく、フィールド内に計測器が設置されていたのだとか。

気付かなかったな。入試の時もだろうか?


蔵人は龍鱗を発動させたまま、ダンジョンの中を進む。

自主練の成果か、はたまた部活のお陰か、龍鱗を数時間連続使用しても問題ないレベルで動けている。小学生の頃なら、1時間で集中力が途切れ始めていたから、大きな成長だ。

とはいえ、激しい戦闘となると、その限りでは無いのだろうが。


蔵人は歩きながら、頭上を仰ぎ見る。

随分と広いフィールドだ。歩いても歩いても、果てが見えない。これは相当な規模で作られた訓練施設なのかもしれない。

時間もあまり無いので、蔵人は飛ぶ事にした。

洞窟とはいえ、飛ぶスペースは十分あるからね。


飛んでいる最中、斥候型のソルジャー級アグレスに何度か襲われたが、鎧袖一触。高速移動する蔵人に触れるだけで雲散霧消していった。勿論ダメージは無い。


道はかなり入り組んでいて、いくら高速で飛行していても、なかなか次の階への入口に辿り着かない。外で見た時より、明らかに広い空間になっているが、何故だろうか?これも、一種の異能力が関わっているのだろうか。


そんな事を考えながら飛ぶこと約1時間。目の前に複数のアグレスが鎮座していた。その後ろには、ダンジョン入口と同じ赤扉が見える。もしかしなくとも、あれが下層への入口だろう。大方、目の前のアグレス達は門番といったところか。


構えるソルジャー級アグレス達に対し、しかし、蔵人はそれらを意にも介さず、龍鱗で直進する。

当然、蔵人に襲いかかろうとするアグレスだが、触れらた瞬間に宙を舞い、地面に倒れて消えるだけである。

ソルジャー級、つまり、Cランクアグレスであれば、蔵人の相手にすらならない様だ。

蔵人は扉を突き破り、地下2階層への階段を飛び超える。


次の階も、薄暗い洞窟迷路だった。

また時間が掛かりそうだと、蔵人は最初から飛行モードを展開。


ダンジョン内を飛行。扉を発見。前でたむろするヤンキーアグレスを蹴散らす。次の階へ…。

う~ん。思っていたよりも訓練にならないな…。

並みいるソルジャー級アグレスを蹴散らしながら、蔵人は心の中で愚痴る。

どうも、この層の敵では訓練にすらならないようだ。


確か、インターネットで得た情報では、〈ダンジョンダイバーズ〉は大きく3つの層に分かれているとされていた。

1~20階までの低層。21~100階までの中層。そして、101階~の深層だ。

この層を超えると敵の強さも段違いに上がるとされていて、中層からはナイト級が出ると書かれていた。ナイト級とは、即ちBランク相当。そこまで行けば訓練になるだろう。


そう判断した蔵人は、低層の間は下層へ進む事だけに集中しだす。途中で襲ってくるアグレスは完全無視だ。宝箱は……む、無視だ。


そうして5時間程、ダンジョンに潜った蔵人だったが、そろそろ夕刻に近づいて来たので、一旦帰る事にした。


幸い、腕時計には何時でも帰還出来る機能が着いているので、それを使ってダンジョン入口までテレポートする。

その日の結果は、4時間28分で16階層突破と記録されており、次回からは17階層の入口からスタート出来るとのこと。


画面の端で点滅する王冠マークは…なんだろうか?何かを達成したのだろうか?分からん。

完全にゲームの世界だと苦笑いしながら、蔵人はそのまま帰路に着く。



次の日も、蔵人は朝早くからダンジョンに潜り始めた。階層が深まるに連れて、出てくるアグレスの数も増え、ソルジャー級だけでなくナイト級も出現する様になった。

漸くか。長かった。


早速、ロングソードと小盾を装備するナイト級戦士アグレスと戦闘を行う。

のだ、


「う~ん…」


相手の攻撃を弾いて、二三発殴りつけると消えてしまった。

正直、拍子抜けである。

ナイト級とはいえ、まだまだ弱い設定の敵なのかもしれない。


「もう少し進むか」


取りあえず、下へ潜ることを優先と定めた蔵人。



暫く進むと、周囲の風景が変わる。

現在の階層は21層目。地底湖の様な場所で、洞窟よりも広いフィールドなのだが、小さな湖が点在しており、歩いて進むとしたら迂回する必要がある。


とは言え、蔵人は飛べるので関係ない。

全速前進。真っすぐ直進。

快適である。


そんな風に航行していると、10時の方向から戦闘音が聞こえて来た。

そちらの方に行ってみると、数人のプレイヤーがアグレスと戦っている姿が見えた。

プレイヤー4人に対して11体のアグレスが元気に襲い掛かっている。


よし。助けてやろう!

なんてことはしない。

他人が戦っている時に割り込んだり、ましてやラストアタックを奪う様な真似はご法度である。

原則、他人の戦闘には不可侵であるのが、このダンジョンダイバーズのルールだ。ゲームや異世界でも同じような決まりは存在していた。


目の前の彼女達も、随分と仲良さそうに戦っていることだし。

蔵人は彼女達を素通りして、次の層へと進んでいく。


それから2時間程度航行し、もうそろそろ30階層という所で、再び戦闘音が聞こえた。

21層からはプレイヤーも随分と増えてきて、10チーム以上を素通りしていた蔵人。

だが、今回はその戦闘音がする方へと飛行経路を変えた。

何故か?それは…、


「ちんたらやってんじゃねぇ!ぶっ殺されっぞ!」


ズガンッ!!


勇ましい暴言。そして爆音。

随分と派手な戦闘音であった為、これは中々の高ランクがいるぞと、蔵人はワクワクして近づいたのだった。

そして、そこで見たのは2人の人物。


「そんな事言われても、もうお腹が減って、減って動けないよ。2時間も何も食べてないんだよ?」


何処か慶太を思わせるような口ぶりのその女性は、濃い紫色の全身プロテクターを着けて、頭には尖ったフルフェイスマスクを被っていた。

つまり、全身ほぼ真っ黒。

素晴らしい。


「何が動けねぇだ!試合で同じことが言えんのか!」


もう片方の女性も、同じようなプロテクターをしている。だが、ヘルメットは被っていない。被っていたのだろうが、怒りで地面に叩きつけてしまい、今はノーヘルだ。金色のミディアムヘアーを逆立てて、四方八方に電撃を打ちまくっている。この雷撃が、先ほどの轟音か。


その2人が対峙しているのは、2体のアグレス。

…いや、あれはアグレスなのか?

大きさと形から、1体はナイト級魔術師アグレス。もう1体はソルジャー級斥候アグレスと思う。だが、色が違う。2体とも真っ白なモヤに包まれているのだ。まるで霧のようなそのガスは、しかし、不透明なのでアグレスの中身までは見えない。

そして、更に驚いたのが、


「くっそったれぇ!」


”突然”目の前に現れた斥候アグレスに、金髪女性が罵詈雑言を吐きながら飛び退る。その彼女に向けて、斥候アグレスが”土塊”を飛ばす。

金髪女性は、電撃でそれを迎撃するも、肩で息をして苦しそうだ。


蔵人の目の錯覚でなければ、今、斥候アグレスはテレポートとソイルキネシスを使用した。

複数異能力。それが、白アグレスの特徴か。


そんな風に、呑気な解析をしていたからだろうか。

いつの間にか、蔵人の目の前まで魔術師アグレスが飛来していた。

フワフワと、蔵人の目の前で浮く魔術師。両手をこちらに(かざ)す。

あっ、リビテイションか。


そう蔵人が理解すると同時に、アグレスの火球が放たれた。

パイロキネシス。やはり複数持ち。

って、考えてる場合じゃない!


「(高音)すみません!タゲ取ってしまいました!」


蔵人は魔術師の火球群を避けながら、地上の2人に詫びを入れる。

タゲとはターゲットの事だ。蔵人が無防備に近づきすぎた為に、敵の探索に引っ掛かってしまったのだろう。つまりは横取りだ。暗黙のルールとは言え、これは歴としたマナー違反。

だが、


「構わねぇ!ぶっ殺しちまいな!」


金髪の女性が、こちらに顔だけ向けて叫ぶ。

許可が下りた…んだよな?


まるで怒りを叩きつけるかのように言い放つ彼女に、蔵人は少し躊躇する。

だが、魔術師の攻撃は止まらない。リビテイションで執拗に蔵人を追い回し、まるで戦闘機の機関銃ように、火球を連打してくる。

複数異能力。それが、こんなにも厄介とは…。


「(高音)全く、異能力が二つとは、生意気ね!」


久方ぶりの強者に、蔵人は満たされた笑みを浮かべる。

え~…。

これから8日間は、GWです。


「…何を言っている?」


これから8話分、GW関連の話が続くという事です。


「随分と早いGWだな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これは人間にも多重能力者いそうですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ