表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/107

083  本当に成功している選手は日々の努力を忘れない


 チビの中で結論に至った物事が一つだけある。それは本当に成功している選手は凡人が多い事実だった。ほとんどの天才は道半ばで挫折し、球界から姿を消していく。そして一握りの努力家だけが本当の名誉と成功を手に入れているのだと気が付いたのだ。チビはどれだけ有名な選手の自伝を読んできたのか分からないが、ほとんのど選手はチビですら想像を絶する練習量を自身に与えていたそうだ。21世紀最高の5ツールプレイヤーと呼ばれるAKIRAでさえも、夜の22時には寝て朝の3時に起きる生活を現役引退するまで続けていたのだから、自分なんてまだまだだと思ってしまうのも無理はない。しかもAKIRAはスクランブルに対処するため、全てのポジションを守れるために日々準備していたのだから恐れ入る。チビに至っては遊撃手のポジションだけで息切れをしているのに、AKIRAは10のポジション全てを守れるように鍛練を欠かさなかったらしい。そして彼は左利きなので、右手でボールを投げ、左手でボールをキャッチする術さえも習得していたのだ。そこまでの技術を手に入れるのだから毎日朝の3時に起きるのも納得でである。


「ふう……やっと終わった!」


 元々、体力の無いチビがトラックを15周したのだから、疲れて寝てしまいそうだった。今月は1月にも関わらず日差しが強くてお天気日和が多いのである。それはそれで厚着をしなくて済むので楽だったのだが、お日様の日差しは猫のチビにとってはあまりも天敵過ぎる。体がポカポカしてくると、とたんにチビは眠気が襲って、しまいには寝てしまう危険性もあるので眩しい日差しは大敵なのだ。と言っても日光は幸福を生み出す神経細胞のセロトニンを活発化させるので存在自体は悪くは無いのだが。


「お疲れ様。次は何の練習をするの?」


 ミラベルは年上のお姉さんなのに、あまり疲れていないようだった。やはり1軍で試合経験のある人は違うなと、素直に尊敬するチビであった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ