表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『オレの生徒はお嬢様!?』  作者: 宇都宮かずし
第二部 オレの生徒は男性恐怖症!?
61/137

第十三局 約束 二本場『餃子の女神』

「と、とりあえず、今回の件はわたしが悪かったと言う事で――」

「いえ、そんなっ! 悪かったのはわたしで――」

「いやいや、わたしが」

「いえいえ、わたしが」


「いやいや――って、これじゃ無限ループだから……とにかく、ここは年長者の意見を尊重すると言う事で、わたしのせいって事にしておいて」

「しかし――」

「お礼も兼ねて、お詫びもするから。ねっ! そだっ、何かして欲しい事とかある? まっ、わたしに出来る事なんて、たかが知れてるけど」


 まだ何か言いた気な北原さんの言葉を遮って、一気に捲し立てるオレ。


「して欲しい事……ですか?」

「そっ、お詫びのしるし。出来ればお金や頭を使う事じゃなくて、身体を使うのがいいかなぁ」


 元々オレは肉体労働派だし。


「あっ! そ、それじゃ……」


 オレの提案に何かを思いついたのか、北原さんはハッとした顔をしたかと思えば、急にモジモジし始めた。


「なに? なにか思いついた?」

「いえ、あの……そ、それは、なんでもいいんですか……?」

「ええ、わたしに出来ることならね」

「そ、それじゃ……あ、あのあの……」


 更に俯いてモジモジ始める北原さん。


 なにを頼む気なんだ? 若干不安になってきた。


「こ、ここ、こここここ……」

「ココ? やっぱりカレーが食べたいの?」


 今日こそは牛丼と決めていたけど、お姫さまのリクエストなら仕方ない。しかし、トッピングの卵は譲らないぞ。


「い、いえ、じゃなくて……ここ、こ今度のお休みの日、わたしに付き合ってもらえないでしょうかっ!?」


 俯いたまま、言い切る北原さん。


 今度の休みに付き合えって――


「そ、それって、まさか………………果たし合い?」

「だから、なんでやねんっ!!」


 と、オレの問いにまた、どっからともなくツッコミが入る。


 慌てて辺り見渡してみたけど、夕暮れ過ぎの校門前には、やはり人影は見当たらない。


「疲れてるからかなぁ? 最近、よく幻聴が聞こえるんだけど……」

「先生もですか? わたしも、先程から幻聴が聞こえるんです。冷たいシャワーを浴び過ぎて、風邪でもひいたのかもしれません……」

「それは大変。帰って、早く休まないと」

「そうですね。今日は卵酒を飲んで早く休む事にします」


 卵酒って……セレブにしては、随分と庶民的だな。

 あっ、いや、武家の旧家って話だから、古風なのか?


「とりあえず、話を戻したいんだけど――果たし合いって訳じゃないのよね? 今日の決着をつけたい。とか……?」

「いえいえいえいえっ! 果たし合いなんて滅相もありません。ただ……先生が休日、どんなに所に出かけるのか興味がありまして、その……ご一緒できたらなと……」


 なるほど――この子も響華さんと同じく、庶民の暮らしが気になるお年頃って事か。


 でも……


「それって、北原さんにわたしが付き合うんじゃなくて、わたしに北原さんが付き合うって事になるけど」

「あっ、そ、そうですよね……じゃ、じゃあ、わたしが先生とご一緒する事を認めて――あれ? これも変かな? 先生に同行する事を許可して――て、あれ? えっ、あれ?」


 オレの揚げ足取りみたいなツッコミに、テンパってオロオロとする北原さん。

 その小動物みたいな姿と、先程見せた竹刀を持った時の冷静沈着な姿とのギャップに、思わず笑みがこぼれる。


「大丈夫、大丈夫。言いたい事は分かったから」

「口下手ですみません……」


 しゅんとして、肩を落とす小柄な少女。

 オレは俯く北原さんの小さな肩に手を置いて、努めて明るく声をかけた。


「いいわよ。一緒にお出かけしましょ」

「本当ですか!?」


 パッと、明るい笑顔を浮かべ、勢いよく顔を上げる北原さん。その満面の笑みに、オレの顔も笑顔へと変わった。


「ええ。次の休みって事は、今度の土曜日でいいのよね? ゴールデンウィーク初日の」

「はい」


 そう。今週末から待望のゴールデンウィーク。

 ちなみに、ウチの学校は怒涛の9連休だ。連休の後半には、バイトの予定でも入れようとも思っていたけど、前半なら問題ない。


「で、どこで待ち合わせましょうか? それと時間は?」

「それはお任せします。先生が普段、休みの日に出かける所へご一緒したいので」


「そっか……じゃあ、待ち合わせは11時に駅前でいいかな? 駅前の餃子の像の前とか――って、餃子の像の場所わかる?」

「はい、問題ありません」


 ちなみに餃子の像とは、この町の名物である餃子をモチーフにした物で、女神(ビーナス)が餃子の皮に包まっているという、一風変わった石像である。


「そっ、なら、そこでいいかな?」

「はい、大丈夫で――くしゅんっ!」

「ちょ、だ、大丈夫?」


 突然、なにやら可愛いくしゃみをする北原さん。入院している、どっかの長女の豪快なくしゃみとは大違いだ。


「失礼しました。大丈夫です」

「そう? さっき、冷たいシャワーとか言っていたけど……もし風邪なら、延期しようか?」

「い、いえっ! 全然大丈夫ですっ! この程度、気合いで治しますっ!」


 更に、なにやら可愛くガッツポーズをする北原さん。

 その小動物みたいな姿に気合いと言う言葉は似合わないけど、立ち会いの時に見せたあの気合なら、確かに風邪くらい立ち所に治してしまいそうだ。


「分かったわ。でも、今日はもう帰って、早く休みなさい。寮まで送るから」

「はい、ありがとうございます」

「ええ。じゃあ、行きましょうか」


 深々と頭を下げる北原さん。

 そして、歩き出したオレのあとに続き、その三歩後ろを粛々(しゅくしゅく)と歩き出す。


 ホント、何なんだろう、この可愛い大和撫子は?

 ぜひ、ウチの長女に、その爪の垢でも飲ませてやりたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一日一ポチお願いしますm(_ _)m
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ