設定資料集・航空機編
大電脳遊戯事典
サンタマリアの空で運用されるごく基本的な機体一覧
→エースカスタム機
→汎用カスタム機
第Ⅰ世代航空機タイプ:戦(闘機)
「閃電」「秋蓮」:初心者向けと歌われる機体。稼働初期の機体であり、今でも訓練生に譲渡される機体でもある。「閃電」は加速、最高速度の点で優秀であり、「秋蓮」は、機動性能、安定度、武装選択度の点で優秀であった。なお、カスタム化した両機体を愛機とするエース級も存在しており、いまだに実戦に耐えうる性能を持つ。
公式スペック:閃電/秋蓮
最大時速:720km/684km
航続距離:3200km/4000km
武装スロット:4/7
第Ⅰ世代航空機タイプ:偵(察機)
「光雲」:稼働初期からあったタイプだがなかなか選択されなかった。が、ある対抗戦により偵察機乗りを志す者が増える。探知能力、航続距離、急加速性能が優れる。なお、その能力を生かし、急襲戦法を得意とするエースも存在する。いまだに第Ⅱ世代が発表されない偵タイプの性か、多くのカスタムタイプが存在する。
公式スペック:光雲
最大時速:700km
航続距離:5200km
武装スロット:10(レーダー枠4)
第Ⅱ世代航空機タイプ:戦(闘機)
「暁」「燕」:14ヵ月後にリリースされた第Ⅱ世代航空機。戦功度45以上で交換可能。それぞれ「閃電」「秋蓮」の上位互換である。「暁」は加速、最高速度に加え、高高度戦闘能力にすぐれ、「燕」は機動性、安定性、武装選択度に加え、急上昇下降性能に優れるようになった。
公式スペック:暁/燕
最大時速:745km/705km
航続距離:3500km/4200km
武装スロット:5/8
第Ⅲ世代航空機タイプ:局(地戦闘機)
「焔」:28か月後にリリースされた第Ⅲ世代航空機。戦功度72以上で交換可能。航続距離を犠牲にし、急加速・急上昇性能に優れている。また、大口径武装搭載も比較的簡単である。ただし、離発着の難易度が急上昇しており、事故ると怖い機体。
公式スペック:焔
最大時速:715km
航続距離:2500km
武装スロット:10(大型口径武器搭載可)
第Ⅲ世代航空機タイプ:実(験機)
「極光」:「焔」とともにリリースされた第Ⅲ世代航空機。戦功度80以上で交換可能。完全な素体であるがゆえに自由度は高く、技術者プレイするプレイヤーのあこがれの星。運営が考えることを丸投げしたとも言わしめる機体である。
公式スペック:極光
最大時速:694km-724km
航続距離:3500-4500km
武装スロット:5-7
特記事項:時速、航続距離は搭載エンジンによる。ここでは既製品とハイエンドカスタム品を記載。