表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/70

Chapter.67

 引っ越し当日。仕事の都合で参加できなかった紫苑、黒枝以外の四人が手伝い、一緑の部屋から家具と段ボール箱を運び出す。荷物を積み込む軽トラは、一緑が運転する。

「カリンちゃんが来た日思い出すな~」青砥が朗らかに笑う。

「そういや同じメンバーか」一緑が四人を見て思い出し、笑った。

「あんとき、キィちゃん、カリンちゃんにビビってたよなー」

「女性苦手やったからな」

「もう過去形?」嬉しそうに聞く青砥に

「うん、過去形」キイロがうなずく。「来たんがサクラさんやったから、大丈夫になったんやと思う。ありがとう」笑みを浮かべるキイロに

「とんでもないことです。色々とお気遣いいただいて助かりました。こちらこそ、ありがとうございます」華鈴も笑顔になって答える。

 二人の間に、積み重ねた三年の時間がよみがえった。

「荷下ろしも手伝うのに」離れがたそうな橙山を

「邪魔したんなよ~。二人でこちょこちょやりたいんやって~」青砥がたしなめた。

「そりゃそうやな、新婚さんやもんね。ごめーん」顔の前で手を合わせて、橙山はくしゃりと笑う。

「うん。落ち着いたらまたこっち来るし、うちにも呼ぶから遊び来てよ」

「行く行くー!」

「呼ばれるわ」

「キィちゃんは建物内で会ったらよろしくね」

「うん、よろしく」

「マコトくんも、ありがとね」

「おん。あっちはちゃんとした管理人おるから、困ったらそっちか、まぁ俺でもええから連絡して」

「ありがとう」

「ありがとうございます」

 一緑と華鈴がお辞儀をして、四人に礼を言う。

「じゃあ、そろそろ行くわ」

「うん」

「気ぃつけてね~」

「また呑もね~」

「そんなら」


 それぞれのあいさつをする四人に見送られて、一緑と華鈴は赤菜邸を旅立った。


「行っちゃったね~」

 トラックを見送り、手を下ろした橙山が言う。寂しさと晴々しさが混じった声色だった。

「新しい人、入れるんですか?」キイロの質問に

「いや、しばらくはええわ。手続きとかめんどいし」赤菜は後頭部を掻きながら答え、玄関に入る。

「今度は女の子がええな~」橙山の提案に

「独り暮らし? で女の子はなかなかハードル高いんちゃう~?」青砥が首をかしげる。

「やっぱ警戒されるかな~」

「あらぬ疑いかけられたりしたら、ちょっとイヤやな」

「いまどきやったら、ない話じゃないか~」

 四人は会話をしながらリビングに戻る。

「コーヒー飲む人~」同志を募るように青砥が挙手をする。

「はい」同じように手を挙げたキイロ。

「オレ、日本茶飲みたい気分」唇に指を当て答える橙山。

「じゃあ俺ビール」赤菜はアルコールをご所望だ。

「コーヒーゆうてるやん!」提案した青砥が笑う。「コーヒー以外のヒトは自分でやってくださ~い」

「えー、じゃあコーヒーでええわ~。ミルクと砂糖たっぷりの」

「それはもうカフェオレやな。ええけど別に」

「キィちゃんはブラック~?」

「うん」

「俺ビール」

「昼間からビールて」眉根にシワを寄せ、青砥が笑う。

「ええやろ、今日仕事休みやねんんから」

「ええけどさ~。なんかつまみあったかな~」自分でやれと言っておいて、結局青砥が動いてしまう。

 橙山も一緒になってキッチンへ入った。

 寂しさを紛らわすように、キイロがテレビを点けた。平日の昼に毎日放送されている情報番組がハンバーガーショップの特集を組み、複数店舗の人気メニューを紹介している。

「あ、お昼、ハンバーガーもええなぁ」コーヒーとカフェオレを運んで来た橙山が言った。

「デリバリーする?」キイロがスマホを取り出す。

「ええかもなぁ。ゆうて、あんまりこういうのばっかにならんようにせんと」自分のコーヒーと缶ビールを持って、青砥が自制の言葉を口にする。

「サクラおらんくなって、外食増えそうやな」

「いのりんも何気に料理してくれてたしね~」

 意外な副産物に気付き、四人は寂しそうな顔になる。

「やっぱ新しい住人入れよかな」

「料理上手な人?」

「そう」

「したらもう、ハウスキーパーさんに来てもうたほうがええわ」

「そやな。可愛いメイドでも雇うか」

「賛成~!」赤菜の提案に橙山が挙手する。

「住み込みにしたら一石二鳥やし」

「いまどきおらんやろ、住み込みでメイドしてくれる人」冷静なキイロに

「ええやん! なんか小説のネタになるかもやん」橙山は前向きだ。

「俺が書いてんのラノベじゃないから」

「えー、ええ案や思ったのになー」

「みんな料理できないわけじゃないんやし、持ち回りでやったらええわ」

「そうやな」青砥にキイロが同意する。

「そのうちカリンちゃんとかいのりんのごはんが恋しくなるんかな~」

「あるかもなぁ」

「そしたらあいつら呼んで、作ってもらったらええわ」

 冗談っぽく言う赤菜に、

「それ名案~」

 橙山が嬉しそうに同調して、指をさした。

「とりあえず今日はデリバリーしよか」

 テレビを視ながら青砥がこめかみを掻く。

 その言葉を聞いたキイロは、スマホを操作し始めた。

 生活の端々に潜む郷愁は度々住人達を寂しがらせるのだが、しばらくするとそれにも慣れて、また日常を取り戻していった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ