表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済】人生に正解なんて存在しない  作者: 空腹の汐留
本章
33/45

30.狂わされた男達

(無茶苦茶痛い・・・)


今、佳市は学校より少し離れた、建設会社の資材置き場で項垂れていた。


本当にこういったことってあるんだな、と、どこか俯瞰的に見えてきて、笑えてしまう。


体中のあちこちが痛い。

口内もいたるところが切れており、動かすたびに、痛みと血の味が五感を埋めつくす。





クラスの”一部の男子”に帰り際に声を掛けられ、ここまで連れてこられた。正直、こうなるのは声を掛けられた瞬間に分かってはいた。


ではなぜ付いてきたのか?


それは単に知りたかったから。


なぜこいつらだけ、目の敵の様に自分を侮蔑するのか?


その理由が知りたかった。


最初は単純な悪戯から、ハッキリとした敵意のある行為に内容が変化した。

その時期の境は心美と付き合い始めてからだった。

それまでは、クラスから敬遠される、物を隠されるなどの幼稚な内容であったのが、破壊まで発展したのは何かしらの理由に違いない。



そして理由は直ぐに分かった。まして実にバカバカしかった。



クラスの”一部の男子”の中に心美と中学時代に付き合っていた元カレがいた。



()()()()()()()()()であった。



単純な嫉妬ほど、人を狂わせるものは無いのかもしれない。

時にはそれが原因で、殺人事件にも発展する。

嫉妬は激烈で下劣な狂気が潜んでいる。

それを身をもって体験した。


それに「心美とは別れた」という佳市の一言も油を注いでいた。


その言葉を皮切りに、佳市への暴行の幕が開いた。


奇しくも、自らゴングを鳴らしてしまった形だ。


佳市は決して仕返しをすることなく、じっとそれが終わるのを耐えた。殴られ、叩きつけられ、髪をつかまれ、腹部を蹴られる。耐え難い痛みが体を襲うが、何もせずじっと耐え、元カレを睨み続けた。


元カレの男も疲れてきたのか、暴行は尻すぼみになり、目の前で腰を下ろす。

取り巻きの男子たちは、始めは一緒に暴行に加わっていたが、次第に1人、また1人と見守る側に回っていた。


「てめぇ、何で佐々原と別れたんだ?」


男が急に佳市に問いかけてきた。


口に溜まった血をツバと共に吐きすて、佳市も応えた。


「自分じゃない自分を演出させられて疲れたんだよ」


一言ごとに、ヒリヒリとした痛みが走り、しゃべりにくい。


「てめぇ完璧野郎じゃなかったのかよ・・・」


男は空を見上げながら、昔の事を思い出すように呟いた。


「オレはなぁ? 佐々原にたった数日でゴミの様に捨てられた。全部を否定された気分だった。そんなあいつと毎日、楽しそうにしていた、てめぇが嫌いだった。だから追い出そうとした。嫉妬だ嫉妬。ダサいだろ?」


「あんたもあいつに狂わされたのか?」


「・・・だなぁ。狂っちまったかもな、あれ以来」


男は視線を佳市に合わせると、なぜだか笑っていた。


「てめぇ、分かっていた顔してんな?」


「なんとなくな・・・」


この頃には取り巻き達は、姿を消していた。


そこには心美に狂わされた2人の男だけが残される。


「てめぇにしてきたことは謝るわ。すまん。じゃ済まないだろうが。でも、殴った事は後悔してねぇ」


「俺も殴られたことは恨んでない・・・」


「んじゃ、今まで壊したものは俺が買い直すから許してくれ」


そういって、男は立ち上がり、制服の埃を払う。

その手には血がにじんでおり、相当の痛みがあるはずだ。


「オレ、【立花肇(たちばなはじめ)】だ。どうせ名前覚えてねーだろ? んじゃ。明日から学校こいよ?」


「取り敢えず、学校には言うわ・・・」





「まじごめんって・・・」


暴力はあきません。


今回は何となく暴力で書きましたが、彼との関係はなんでも良かったです。

経験上、喧嘩した方が男は早いので、こう書き表しました。

一方的な暴行ですが・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ