表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古国の末姫と加護持ちの王  作者: 空月
番外

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/30

【最終話後】少しだけ先の話。

最終話後の話というか、最終話にちらっと書いた『先の話』をちょっとだけ書いていたのを発掘したので、もったいない精神で投稿です。

 その姿を見た瞬間、無意識に息を呑んでいた。

 『十年前』にはまったく意識にも上らなかったのに――面差しが、似ている。

 それはもしかしたら、見た目以上に纏う雰囲気によるものだったのかもしれない。秘め隠すことがある人間特有の――陰のようなものが、似通っていた。


 相手もまた、リルの姿を目にして僅かに目を見開いた。予期していたけれど、予期していた以上に変わりがない(・・・・・・)ことへのもののように思われた。


 視線が合う。けれど互いに言葉は出ない。

 自分よりも頭一つ分は小さかった少年が、並び立てば見上げなければ視線が合わないような立派な青年に成長している事実が、リルが体感した以上の年月が、彼にとっては過ぎ去ったのだという何よりの証左だった。


 けれど見合っていても仕方がない。言葉を失ったままの青年――成長したアル=ラシードを前に、リルは第一声を考えに考えた。


 結果。


「え、ええと……ひ、久しぶり。元気してた?」


 という間の抜けたものになったのは、もはやリル自身の緊張感の無さとか頭の回転について弁解の余地がないなと認めざるを得なかった。

 そんな自省にかられるリルを見つめていたアル=ラシードは、少しの間をあけて柔らかく苦笑した。


「……そうだな、お前はそういう人間だった。息災なようで何よりだ。私は、……お前に会えたから、元気になった」


 それは聞きようによっては口説き文句のようだったけれど、そういうものではないことは、その眼差しが物語っていて――。


「……元気になったなら、よかった」


 リルは心からそう言って、微笑んだ。

 その背後では、兄たちから斥候役兼お目付役を言いつかった焔が、「いや、それでいいのか……?」とひっそり呟いていたりしたのだが、十年ぶりの待ちに待った……本当に待ちに待った再会に感極まってリルの存在があれば何でもいい状態のアル=ラシード、細かいことはよくわからないけど、アル=ラシードが元気になったならよかった! と心から思っているリルの耳には届かなかったのであった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ