юDiary 0/6/6 『【Lv10制限】最強凶悪モンスター"グレゴリー"』 God:Enigma
юDiary 0/6/6 『【Lv10制限】最強凶悪モンスター"グレゴリー"』 God:Enigma
創世暦元年 6月6日
GOD:Enigma 惑星:Play Station
この度レベル10制限最強と謳われるレアモンスター。
グレゴリとの激闘の記録をここに公開します。
パーソナルビューでログをとってしまった為、敵の情報やメンバーステータスなど必要な情報は先に記載しておきます。
■討伐対象:
○ Gregory
HP 166 物理防御 54 物理攻撃 68魔法防御59 魔法攻撃 63 素早さ 54
使用魔法:不明
○ Green Goblin Cleric
HP65 物理防御32物理攻撃32魔法防御56魔法攻撃48素早さ36
使用魔法:治癒の水,ストーンシールド,アースガード
○ Green Goblin Hunter
HP75 物理防御40物理攻撃40魔法防御36魔法攻撃28素早さ52
○ Green Goblin Magician
HP60 物理防御24物理攻撃20魔法防御44魔法攻撃60素早さ32
使用魔法:ストーンブリッツ,エクスヒート
○ Green Goblin Soldier
HP90 物理防御48物理攻撃60魔法防御24魔法攻撃16素早さ40
※グレゴリーの配置には特殊な設定条件が有り、Lv10のグリーンゴブリン四種、それぞれクレリック・ハンター・マジシャン・ソルジャーとパーティー化させた状態にしないと配置できません
■参加メンバー
○Enigma:もっぱら物理攻撃特化思考のアタッカー。両手剣を持たせたら右に出る者は十人に一人しかいないと自負している
HP 90 物理防御 30 物理攻撃 81 魔法防御 30 魔法攻撃 10 素早さ 45
武器:ソードブレイカー(PA30,SPD-11)
防具:エルメス一式(PD10,MD10,SPD10,HP+10)
魔法:癒しの水,エクスヒート,フェザーブーツ
アビリティ:SPD+6,SPD+7,SPD+8
○Nightmare:おどろおどろしい名前から残酷無慈悲な殺戮マシーンかと思いきや、リアルでは無類の猫好きというギャップの激しい男。ただし腕は確かなもので味方に居てこれほど心強い奴はいない。
HP 131 物理防御 60 物理攻撃 21 魔法防御 60 魔法攻撃 16 素早さ 34
武器:ガードロッド(PA6,PD5,MA6,再詠唱短縮-20%)
防具:アシッド一式(PD13,MD13,HP16)
魔法:癒しの水,フェザーブーツ,アースガード
アビリティ:PD+8,MD+8,SPD+8
○Leona:我がチームの紅一点。だがその男勝りな性格からチーム内では女性の扱いを全くといっていいほど受けていない不憫な娘。格闘武器をこよなく愛し、不用意に近付こうものなら鉄拳制裁を食らう。
HP 90 物理防御 30 物理攻撃 80 魔法防御 30 魔法攻撃 10 素早さ 54
武器:バレインスファイ(PA10,SPD+14)
防具:エルメス一式(PD10,MD10,SPD10,HP+10)
魔法:癒しの水,エクスヒート,フェザーブーツ
アビリティ:PA+7,PA+8,PA+9
○Joker:いつも飄々としている何考えてるか分からない可能性未知数の魔術師。ただ一つ言えることはこいつはおいしいところは必ず持っていく。
HP 95 物理防御 35 物理攻撃 14 魔法防御 35 魔法攻撃 70 素早さ 35
武器:シャーマンロッド(PA4,MA9,再詠唱短縮-20%)
防具:エルメス一式(PD10,MD10,SPD10,HP+10)
魔法:癒しの水,エクスヒート,フェザーブーツ
アビリティ:MA+6,MA+7,MA+8
戦術:
開幕前に強化魔法を一式掛ける。エクスヒートは魔攻依存,フェザーブーツは魔攻と魔防依存、アースガードは魔防依存なのでそれぞれナイトメアとジョーカーが分担して掛ける。エクスヒート(ジョーカー担当PA+26)とフェザーブーツ(ジョーカー担当SPD+20)はアタッカー二人に,ナイトメアはアースガードを自己キャスト(PD+23)する。
開幕直後。ナイトメアが敵陣でプロボークを発動。
その後はまず敵の回復源を断つ為にクレリック、マジシャン、ハンター、ソルジャー、ラストにグレゴリーという順番で倒していく。
▼プレイング開始
【Lv10制限】最強凶悪モンスター"グレゴリー"
ジョーカー、フェザーブーツとエクスヒート頼む。
サンキュー。ちなみに前にも言ったけどこれはログとって公開するから。
もう記録始めてる。開幕前の補助魔法掛けのシーンとかいらないと思うけど一応とっとくよ。いつどのタイミングで何喋るか分からないし。
ここで説明するかもしれないし。というかその方がいいか。
上げる時はダイアリーで前説入れようかと思ったんだけど、ここで説明しといた方がいいね。そうしよう。
はい、というわけで。これから最強凶悪と噂されるグレゴリーのパーティーと一戦を交えたいと思います。
実は自分達はこれが初見になります。あらかじめ敵のステータス情報だけは入手しているのですが、グレゴリーがどんな能力を持っているのかは全くの未知数なので気をつけて戦いたいと思います。聞くところによるとLv10の四人パーティーでもかなりの死亡率を誇るとか、怖いですね~。ですが、嫌いじゃないですよ、そういう設定。敢えて無謀にチャレンジする勇気。元より今回は様子見のつもりなので、じっくりと敵の動きを観察したいと思います。
でもそんなに強いとは思えないんだけどな。ジョーカーのエクスヒートでアタッカーの攻撃力は100を超えるので、例え敵クレリックがアースガードで固めていても与ダメージには問題ないと思うんですよ。後はメアが盾として機能すればダメージも抑えられるし、噂の死亡率はどこから来ているのかなと今一疑問なんですが。まぁ、とりあえずぐだぐだ言ってても始まらないので早速戦ってみましょう。
それじゃ皆始めるから用意して。準備いい?
開幕はメア一人に突っ込んでもらってプロボーク。
ターゲットから外れた奴いたら、リキャストまで冷静に対処して俺かレオナがプロボークの効果内に誘導しよう。まぁ、ゴブリン四種とのパーティーとは戦い慣れてるからそこは問題ないっしょ。大体外れるのはハンターくらいだし。
じゃ、メア頼む。
なんか緊張するな。普段あまり緊張なんてしないんだけど。
ログとってると下手なことできないからな。
お、メアが今切り込んで。ターゲットは全部集まったか。流石、やっぱあいつは信頼できます。
じゃあ、早速クレリックから。敵は俺とレオナで集中撃破していきます。
流れ矢が飛んできましたね。
メアがターゲットをとっているとはいえ、矢弾や魔法の進行軌道上には注意が必要です。
まずは一撃。予定ならば俺とレオナの初撃でクレリックは沈みます。
その為にクリーンヒットが必要な訳ですが……どうだ。ダメージは50。ほぼ最大値ですね。問題なく続いたレオナが止めを刺しました。
これで残るはグレゴリーと三体の従者ですが、あんまり普段と立ち回りは変わりませんね。この分だと楽勝な気がします。
と思ったらグレゴリーが光ってますね。魔法か? 白色に輝いてるって事は明か光属性のどちらかの魔法だと思うんですがこれヤバイかな。
レオナ、魔法来るぞ。一応注意して。
一応警戒して一旦距離を取って置きましょう。
狙いはメアのようですが、攻撃魔法かな。今放ちました。必中か?
軌道上から身体を反らしたのにメアに直撃したという事は誘導系の必中魔法のようですが。
見たところダメージは無い。という事は状態異常系か。
メア、前ソルジャー来てるぞ。
防御力強化してるし、たとえ敵にエクスヒートがかかってようがダメージは無いんですが。っておい! いや、なんで。
今、メアの体力ゲージが六分の一くらい減りました。ダメージは20ですね。食らうはずないんですが、もしかしてさっきの魔法か。
考えられるのは防御力低下か。だとするとこれは確かに厄介だけど、ただジョーカーが回復出来るんで全然許容範囲内ではあります。
皆、落ち着いていこう。陣形崩さないように!
こっちの体制が崩れない限りは問題ないのですが。だとすると、何が脅威なのか。まだ何かあるのか。あるとしたら何が?
またグレゴリーが光ってるな。今度は茶色ですね。ストーンブリッツか?
違う。光り終えました。何も射出しません。光っただけです。時間差のある時限魔法なのか。
分からないことが多すぎるなこの敵は。
防御系魔法だったんでしょうか。
ちょっと待て。敵のターゲットが。
レオナ避けろ!
今有り得ないことが起こりました。突然の敵のターゲットが分散して、ソルジャーの攻撃がレオナにクリーンヒット。体力ゲージの半分以上が消失しました。
メアがターゲットとってればこんな事は有り得ないんですが、肝心のメアの姿が見当たりません。
マジか。メアどこ行った?
ジョーカーがあな、あなとしきりに騒いでいます。
ちょっと皆落ち着け。
狙われてるぞジョーカー!
やられた、ダメだ。
今敵の集中砲火を受けてジョーカーが殺られました。
皆完全に混乱してるな。ここは一旦引いて立て直したいところですが。
レオナも何か言ってますね。
あな? またか。穴のことかな。
メアが穴に落ちているということでしょうか。
何でこんなところに穴が。間抜けにも程がありますが助けに行きましょうか。
またグレゴリーが茶色に光ってるな。
光り終えました。また何もしてきません。
何なんだ一体。
とりあえず走ってメアが落ちているというその穴のところへ……うぉぉぉぉぉ!?
痛って! 穴に落ちました。突然地面に穴が開きました。
中には尖った鉄串が突き出てます。
ダメージはバーチャルショックに変えられるので怪我はしませんが、ふざけんなよ。
穴ってこれか。何でこんな穴が。
人がやっと一人入れるくらいの大きさで高さは五メートルくらいありますね。壁は脆くて崩れ易くてとても昇れません。
これ自力で這い出すしかないのかな。
ちょっとロープか何かないと無理ですねこれは。
完全に手詰まりです。
今出来るのは仲間の様子をステータス表示で確認するくらいか。
げ、今上でレイナが殺られました。続いてメアのHPが急激な勢いで減少してます。
逃げられないのかな。
メア逃げろ!
返答はありません。ダメだ、声届いてないのか。それとも逃げられないのか。
待つ以外に方法は無いのですが。
暫く待ってみましょう。
元より様子見のつもりではあったんですが、どうやら今回は最悪の結果になってしまったようです。
まぁ、余りにも序盤が順調で肩透かしではあったんですがちょっと戻って冷静に戦況を分析したいところですね。
初見を理由にはしたくないんですが、余りにも情報量不足でしたね。
おや、足音が聞こえる。
皆が戻ってきたんでしょうか。
逆光に覗いた顔が何か叫んでますね。
助けてくれるといいんですが。
手を伸ばして仲間の姿を求めた光の中に映ったのは……
残念ながらグレゴリーでした。
◆―――――――――――――――――――――――――――◆
Re:юDiary 0/6/6 『【Lv10制限】最強凶悪モンスター"グレゴリー"』 God:Enigma
創世暦元年 6月6日
GOD:Termeric 惑星:Powder In Spray
ラストが恐ろしすぎる。
こいつが噂のグレゴリーですか。
防御力低下はともかく穴に二人も落ちるってのは運が悪すぎる。
地形をランダムで作ったんでしょうか。思わぬ落とし穴ですね。
◆―――――――――――――――――――――――――――◆
Re:юDiary 0/6/6 『【Lv10制限】最強凶悪モンスター"グレゴリー"』 God:Enigma
創世暦元年 6月6日
GOD:Gruda 惑星:Dark Tower
白色に光った時に使ってくるのは光の魔法ディスペルですね。効果はあらゆる補助魔法効果のキャンセル。まだプレーヤーには未実装の魔法ですがアナライズライトで確認したので間違いないです。
茶色に光った時に使用した魔法はパンジスティーク。こちらは地属性Lv10の習得魔法でプレーヤーにも実装されてます。そして、これこそが穴の正体です。
ベトナム戦争で使われたと言われる鉄串の仕掛けられた落とし穴ですが、まさか敵が戦略的に使ってくるなんて夢にも思いませんよね。
盾役が穴に落とされるとプロボークの敵対値がキャンセルされます。ターゲットが分散したのはその為です。
具体的な対策方法も未だ立っておらず、凶悪な性能を誇ってる魔法です。
◆―――――――――――――――――――――――――――◆