юTUTORIAL―クエストの作成―
юTUTORIAL―クエストの作成―
創世暦元年 1月11日
GOD:Mephist 惑星:Gamer's World
冴えない創造主メフィストがお送りするWorld Creation Online。
本日の活報はクエストについてです。本作ではこのクエストも物語を彩る重要な要素の一つとなります。
前書きが無駄に長いと上司から早速厳しいお言葉を頂きましたので、早速本題へ参ります。
クエストについては幾つか種類があるようなのですが、その代表的なものが討伐クエストと納品クエストですね。この二種に限っては初期状態から設定が可能です。
討伐クエストとはその名の通り、指定モンスターを討伐する事で目的達成されるクエストです。
例えばラヴィを三匹、討伐せよ。なんてクエストがありましたらクエストを受注後にラヴィを三匹討伐した段階で依頼のクリアフラグが立ち報酬を受け取る事ができます。
対して、納品クエストは指定アイテムを必要数納める事で達成されるクエストです。例えばこれはラヴィの毛皮を三つ納品せよ、というクエストがありましたら、これは手段・方法は問わず指定アイテムを三つ納品すれば依頼が達成される訳です。
報酬の形態についてはお金に限られます。報酬金はシステムによって自動判別されます。
依頼の受注については、フィールド・メニューから簡単に行えます。設定条件にもよりますが基本的に依頼は何度でも繰り返し行う事が可能で、繰り返せば繰り返すほどその星に対する貢献度が上昇します。貢献度が上昇するとゲストである神々は惑星の創造主が定めたさまざまな恩恵を得ることができます。これは惑星を司る創造主への友好の証でもあり本作では大変貴重なパラメーターと謳われています。
このクエストの貢献度についてですが、これは当然神々にとって所持外の惑星に限られます。つまり、所有の惑星に対して創造主の貢献度は反映されません。ただしクエスト自体の遂行は可能のようです。
惑星の創造主のメリットは報酬金の十パーセントが自動で振り込まれます。
クエストの難易度を下げれば徴収できる額は下がりますがクエストの成功率は上昇します。自然受注は増えるでしょう。逆に難易度を上げれば徴収額は上がりますが成功率は下がり、また請負人のリスクも高まるので受注の減少も予想されます。
この辺りが創造主にとってバランス感覚が要求されるところですね。
ちなみに納品クエストで納められる各種アイテムについては創造主の財源とは全く関わりません。
皆さんの采配で是非素晴らしいクエストを制作して下さい。