表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/22

⑧旅109日目、118日目


旅109日目。

東京に到着しました。

日本の首都には自分は

ほとんど来たことがないに等しいのです。

東京はいろいろごちゃごちゃしています。

日本全国を走りまわっていますので、

この東京の人混みは段違いだなと感じました。


とにかく東京観光をしようと

有名な場所を行くことに。

「東京タワー」

「浅草寺」

「六本木ヒルズ」

「東京都庁」

そして当時はまだ建設途中の「東京スカイツリー」

これらを見に行きました。

東京スカイツリーは

どなたかが話していたことですが、

全て完成したら誰でもいつでも見れるけど、

建設途中の東京スカイツリーは

今しか見れないから貴重なんだと。

そう言えばそうです。

だから良いタイミングだったのかもしれません。

建設中ですが、東京スカイツリーは人気者で

たくさんの人が写真を撮っていました。

確かに東京スカイツリーは

話題性もあり人気者ですが、

自分は東京タワーが

かっこいいと素直に思いました。

シンプルで良い感じです。

色合いがかっこいい。

やっぱり東京タワーです。


そんな感じで見れるだけ見たので

東京に関してはこれで満足かなと。

正直に言うと東京はごちゃごちゃしていて、

少しばかり旅人は落ち着きませんでした。

なので東京の話はこんな感じで終了です。

東京の皆さんありがとうございました。

かなり短い話になってしまいまして

申し訳ないのですが、

これが日本の首都東京の旅109日目の話です。



旅118日目。

3月7日。

太平洋側を北上しながら宮城に戻ってきました。

と言っても我が家には帰還していません。

帰還したら旅は終了だと決めていますから。

宮城に戻ってきたのは、

この宮城からフェリーに乗って

北海道の苫小牧を目指すためです。


この旅で一番厳しいだろうと

予想するのが北海道です。

今は3月、北海道はまだまだ冬真っ只中。

その真っ只中を走りきってやろうと考えています。

しかし、旅の資金もギリギリなので

テントと寝袋を購入。

冬の北海道でテント泊をする。

厳しいだろうけどやります。

旅というより冒険に入っていくような感覚です。

本当ならばもっと早くに購入するべきでした。

旅の準備不足を今更ながら痛感しております。


フェリーは仙台港を出港。

苫小牧までは15時間程です。

当然、酔い止めを服用です。

沖縄までの船旅の経験を無駄にはしません。

故郷の宮城をもう一度離れて

最後の都道府県、北海道を目指します。


冬の北海道の旅がどうなるのか、

いろいろな不安もあり楽しみもあります。

しかし、この北海道の旅は

そんな自分の考えなど簡単に

蹴り飛ばしてしまうのです。

どうしてこんな時に

日本一周なんてしてしまったんだと、

いまだに悩ませることが起こってしまうのです。

そんなことが起こるなんて、

この時には全くわからずに

フェリーでゆっくり休んで寝てしまいました。

これが宮城から北海道へ

旅立った旅118日目の話です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ