表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で気ままな研究生活を夢見れるか?  作者: tinalight


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/334

2-20.海(2)

難破船に到着。

さて、何が待つやら・・・。

「ステラ、ステラの乗ってた船ってこれ?

「これとは違うわね。もっと小型だったわ。それにどんどん水が入ってきて逃げ出したから、最後がどうなったか分からないわ。」


「エイサン、この船は貴方が見たことがある中で大きい方?」

「大きい。他の大陸と行き来する。数少ない。」


中世ヨーロッパとか簡単にいうけど、ローマ帝国崩壊から産業革命前までとか、当該時代区分が広すぎるんだよね。まぁ、良く分からないけど、15世紀の大航海時代の幕開けの前か、この大陸だけ海運技術が取りこぼされているか。ともかく、レアな大きな船が目の前にあるってことで。


<<ナビ、船の中の安全確認。生存者も同時に確認>>

<<黄色多数。動くほど活力がありませんが、生存者多数。>>


またか。また奴隷さんか。積み荷として残されたのか。

ここは人命救助を優先に動こう。


「エイサン、ステラ、ユッカちゃん!

緊急で行動するよ。この船に人が残っている。

生きている人は安全に注意して救護活動。

伝染病や襲い掛かられる危険があったらすぐに声を上げて連絡。

わかった?」

「「「はい」」」


まだ沈没してないからね。

人が生きている可能性はあるんだろうね。

ただ、何日経ってるの。エイサンがこの情報を掴んだのがいつか判らないけど、とにかく生存者の救出だ。


<<ナビ、船内を探査できれば、生存者方面へルート案内よろしく>>

<<探査後、最短ルートを検出し、左目へ投影します>>

<<ありがと>>


こういうのは、大概船倉とか、船底の方へいけばいいんだろうね。何せ奴隷積んでたらその匂いが臭いし。傾いているから歩きにくいけど、まぁ、赤〇もないことだし、転倒、転落に注意して進もうと。

あ、痛。木のささくれで棘が刺さった。ブービートラップ?この場合は私が間抜けだからブービートラップでいいのか・・・。


ナビからのダウンロードが完了する。

なにこれ、黄色が20個ぐらい固まってあるよ。生きてるのかね?吐かないように気を引き締めていこう。


暗い、暑い、蒸す、臭う、それも汚物臭だけでなく、腐敗臭も。

髪の毛を光らせて進む。

なんか、もぞもぞと動いている。生きてるね。動けない塊みたいのもちらほら。なんだか、人族なのか違うのかすらわからない。老若男女いろいろ。

とにかく進もう。床が斜めでたどり着きにくい。


なんとか辿り着いて、鎖を切る作業から始める。

目に匂いが染みる。汗が垂れて目がぼやける。

汗を拭おうにも床が傾いてて、手が離せないんだよね。

生きてるのか、寝てるのか、死んでるのか、とにかく鎖を融かして切っていく。

50人分くらいの鎖を切ったぐらいまで進むと、後から来た3人と合流した。


「鎖は切ったよ。生死は不明。一人ずつ上まで運んで、状態をみてから回復させるのがいいかな?」

「おねえちゃん、脈をとって、生きてる人に水をあげよう。」


ユッカちゃんは手を光らせてる。ステラさんは、妖精さんみたいのが周りをフワフワとんで照らしてる。エイサンはチョウチンアンコウみたいに光がでてる。私の髪の毛よりちゃんと玉みたいのがぶら下がってる。


「ステラ、エイサン。生死確認と水の具現化はできる?」

「どちらもできるわ」

「できる」


「4人で手分けして、生存者へ水の補給までする。生きてる人のみを、この上の階の空いてる場所に運ぼう。」

「「「はい」」」


状態はともかく、30人くらいが生きていた。

これ、一人ずつ救助してたらいろいろ時間切れになるね。


「みんな、協力してくれてありがとう。この人たちの命を救いたい。もうちょっと一緒に協力してもらえるかな。

エイサン、この付近に島か海岸でもいいけど、30人ぐらいが寝かせられて、新鮮な水が涌いてる場所ってあるかな。なければ関所の前に流れている川まで行くんだけど、ちょっと遠くてね。」


「島ある。近い。飛べないと運べない」

「ありがと。船ごと運んでも、置き場あるかな?」


「意味わからない。けど広い」

「よし、船浮かせるから一度外にでよう。3人は船が飛んでいかないように支えてて」


<<エーテルさん、お願い。この船を重力遮断の膜で包んで。99.9%カットで>>

<<<ふわわ~~ん>>>


船が波に揺られて、ガタガタ動き出す。

他の3人が慌てて、持ち場の船の端っこを空中で支える。片手で船を支えて、片手と両足?で浮きながらコントロールしてる。みんな器用だね。私はできるのかな。


「みんな、大丈夫?」

「「「はい」」」


「もっと軽くする?風影響とか重さのバランスがとりにくいけど。」

「おねえちゃん、大丈夫」

「これくらいなら問題ないわ」

「いける」


「先頭はエイサンでお願い。他の3人はエイサンの進む方向へ合わせる。風で船が流されないように注意」

「「「はい」」」

いつも読んでいただきありがとうございます。

頑張って続けたいとおもいます。

9月末までは日々24時更新です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ