表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/347

成人の儀

 集団成人式は終わりましたが、

お武家様には、お武家様の儀式があるようです。


(中の国の成人式って、髪型変えるんだ~♪)


姫と志乃の裳着、結髪が屋内で、重鎮達の子や孫の元服が庭の舞台で行われている。


(あ♪ 匡鷹(タダタカ)さん出てきたよ♪)


輝竜も列席させられており、興味津々で見ていた。


(女性の方も重鎮の御家の方々になったね)


(あのキレイなスカートって竜宝にできそ~)


(あれは『裳』っていうんだよ。

 確かに、魂を込められそうだね)


(あの儀式は、元々は東や仁佳で行っていた『裳着』という成人の儀なのだ。

 二国が終戦したので、今年より、採り入れたそうだ)


(さっすがキン兄♪)


(男性の冠も同じくだ。

 仁佳の初冠(ういこうぶり)に倣い、戴冠――こちらでは加冠であるな。――を行うのだ)


(コレ、冠なのっ!?)袋みたいなのに?


(我が国の王冠とは異なる)


(色は? 俺達、他のヒト達と違うよねぇ。

 あ♪ 向こうの高いトコのヒト達といっしょ~♪

 でも、キン兄とハク兄の色のヒトいな~い)


(位を表すらしい。

 王太子なので気遣われてしまったようだ)


(そっか~♪

 あれ? お侍さんが、こっち来てる?)


(来ているね)


(チョンマゲ磊蛇(ライダ)?)


(ああ、普段と格好が違うから判らなかったね)


「黒之介様、匡鷹殿への加冠役をお願い致しまする」


「へ? なんでオレ?」


「剣の腕に惚れ込まれたそうで御座いまする」


「はあ?」


「ささ、御家老様、若年寄様とご一緒に」


「ゲッ……」こっち見て待ってやがる!?


結局、クロはチョンマゲ磊蛇に連行された。



(今、中の国の歴史に参じているんだね)


(感慨深いな……。

 武家の国が貴族の様式を受け入れた、新たな歴史の幕開けなのだな……)


(そうですね)


(ねぇアレ……社長さんじゃない?)


(あ……音楽事務所の……どうしてここに?)


(俺達を撮ってない?)


(アカ、千里眼を渡したのかい?)


(静香殿に奪われたのだ)


(あれ? またチョンマゲ磊蛇だ~♪)


「キン様から順に、加冠役をお願い致しまする」


(何故だ?)(どうして俺達がっ!?)

(姫と社長の仕業だろうね)(む……)

(嫌ですよ)(すっごく呼んでるよ~)


渋々立ち上がる。


(姫、どうして無関係な俺達が加冠しないといけないんだい?

 失礼じゃないのか?)


(皆、喜んでおる♪

 確と役目を果たされよ♪)


(それで、どうして社長さんがここに?)


(皆、ワラワの臣下じゃからの♪

 仕事をしておるところも見たいそぅじゃ♪)


(あまり目立たせないでくれよ。

 それはそうと、姫は、クロと匡鷹殿をどうするつもりなんだ?

 弄ぶのなら、姫であっても容赦しないよ)


(何の事じゃ?)


(男二人の恋心を弄ぶのなら赦さないと言っているんだ)


(二人? 如何な事なのじゃ!?

 まさか……いや、そのよぅな筈が……まさかとは思うが、念の為に聞く。

 匡鷹までもが『蓼食う虫』なのか!?)


(自分で、そんな事を言うのかい?

 と言うか、気づいていなかったのかい?)


(アオ、嫌な事をさせたのは申し訳ない。

 しかし、腹いせに其のよぅな事を言うなど、あんまりじゃ。

 ワラワが(おのこ)を弄ぶなどと……まず、好かれる筈が無かろぅ?)


(本当に、どこまで鈍感なんだ?

 クロも匡鷹殿も姫に惚れているよ。

 嘘でも戯言でもない。本当にね)


(何故……ワラワなんぞを……)


(何事にも一生懸命だし、可愛いと思うよ。

 それに賢いよね)

(ズル賢いんじゃない?)(まぁね)


(アオ……まさか、アオまでもがワラワを――)


(それは違うから。

 話を戻すよ。

 とにかく、二人は姫が好きなんだ)


(しかし、匡鷹は志乃の想い人じゃ。

 志乃に向いてもらわねば困るのじゃ)


(うん。それも知っているよ)


(如何にすればよいのじゃ……)


(クロに告白する隙を与えてやってくれよ)


(其は……)


(そんな雰囲気になる度に、話を(はぐ)らかしているんだろ?)


(恥ずかしゅうて……逃げたくなるのじゃ……)


(解るけど、それじゃ進まないよ。

 匡鷹殿の事も絡んで、身動きとれなくなるよ)


(うむ……アオの言ぅ通りじゃな……)


(だから、恥ずかしくても、黙って聞いてやってくれよ。

 それだけでいいんだからね)


(うむ……)


(大人の女性になりたくなったんだよね?

 だから、これまで拒否していた儀式を受け入れたんだよね?

 元服でなく、裳着にしたんだよね?)


(……全て……お見通しなのじゃな……)


(外野には、よく見えてしまうんだよ)


(然様か……)


「アオの番なのだが」「あ、はい」


(姫♪ 元気だして~、ねっ?

 姫から言っても、だいじょぶだから~)


(ワラワからなど……ムリじゃ……)


(そゆトコ、かわいいけど~。

 でも、オトナになったんだからぁ)


(うっ……)サクラにまで……。


(俺にまで言われるの癪だろけど~。

 俺だって百年以上生きてるんだからねっ)


(そぅじゃったな……)


(話し方が信用できないのなら、変えるよ。

 姫がクロ兄を好きだって事を知らないのは、クロ兄と匡鷹さんだけだよ。

 それだけ『好き』を撒き散らしているのに言わないのは、健康にも悪いよ。

 勿論、美容にもね。

 だから、我慢せずに、クロ兄が勝った時みたいに飛び込んでいいんだよ)


(サクラ……おヌシ……偽っておったのか?

 アオかと思ぅたぞ)


 実は声までも似ておったのじゃな……。


(その話は、今度にしてよね。

 今は、姫の事で真面目に話しているんだから)


(うむ……)


(今度、クロ兄が行ったら、ちゃんと会って話しなよ。

 匡鷹さんも、これから登城するんだよね?

 そうなったら、ややこしくなるよ?)


(うっ……それは盲点じゃった……。

 匡鷹の登城は明日からじゃ)


(まあ、匡鷹さんの事は、さっきアオ兄から聞くまで眼中に無かったんだから仕方ないけど、どう考えてもマズいよね?

 終わったらクロ兄だけ残すから、二人で、ちゃんと話してね。

 今日しか無いんだからね)


(うむ……)


(サクラ、姫も解っているからね。

 このくらいにしてあげようね)


(うんっ♪

 俺、終わったら、ランとこ行く~♪)


(そうだね。

 俺もルリと、ゆっくりするよ)


(アオ、ルリ殿とは誰なのじゃっ!?)


(アオ兄のお妃様~♪)


(およっ? アオ……奥方が居ったのか!?)


(うん。いるよ)


(キン殿もハク殿も、まだ婚約じゃろ!?)


(そうだね。でも問題なんて無いからね。

 姫は、俺の事なんかより、クロとの事を考えないとね)


(うっ……)


(それじゃあ、儀式に集中するからね)


(……うむ)




(ね♪ これで、姫は羨ましくなって一歩踏み出すかなっ?)


(そうなるといいね)


(アオ兄、ルリ姉は怒ってない?)


(大丈夫だよ)


(ルリ姉と、ゆっくりお話ししてね?

 俺、クロ兄と話すから~)


(ありがとう、サクラ)




(ルリ、名を出してしまって、すまない)


(いや、前以て言って貰えたから構わぬ。

 アオ、帰ったら休めよ。

 昨夜も呼び出されて夜勤になったではないか)


(うん。

 ルリが癒してくれたら、すぐに元気になるよ)


(今すぐ寝ろ。私が代わる)


(え~っ!?)


(会話をサクラに流すぞ)


(やめてね)


(ならば、寝ろ)


(わかったよぉ)


(くっつくなっ! とっとと寝ろ!)


(くすん……)



(……おとなしく寝るなら、膝枕してもいい)


(ん♪ ルリ~♪)すりすり~♪


(寝ろ!!)ペシッ! (う……)




(クロ兄、やっとお城に入れたんだから、コレ終わっても残って、姫とお話ししてねっ)


(追い出されるんじゃねぇか?)


(だいじょぶだから~。

 今度こそコクハクしないと、匡鷹さんに姫をとられちゃうよ~)


(そうだった……アイツ、本気だよな……)


(ホントにホントの大好き色だからね~。

 明日から登城するらしいから、今日 言わないとだよ~)


(マジかよ……よしっ!

 何が何でも言ってやるっ!)


(うん♪ がんばってね~♪)


(おうっ! ありがとなっ、サクラ)



♯♯♯♯♯♯



 中の城での成人の儀が終わり、クロは二の丸の庭で姫を待っていた。


「クロ、待たせてすまぬ」


「いや、別に待ってねぇからな」


「のぅ、あちらに行かぬか?

 何やら……ここは落ち着かぬ」


「そうだな」


 潜んでるヤツが多過ぎるな……。


 くノ一やら侍やら……何なんだよ!


(み~んな心配なんだよ~。

 許してあげて、ね?)


(お前も潜んでるのか?)


(俺は洞窟だよ~)


(そっか。ありがとな)


(がんばって~)



 陽が傾き始めており、風に冷たさを感じる庭を並んで歩き、池に架かる橋の欄干に(もた)れた。


「姫、先に確かめてもいいか?」


「うむ」


「姫は、匡鷹の事をどう思ってるんだ?」


「何も……ただの幼馴染みじゃ。それと――」


「……何だよ?」


「志乃の想い人なのじゃ。

 無下に出来ぬは、それ故じゃ」


「そっか……って事は……」ぶつぶつ――


「何を考え込んでおるのじゃ?」


「志乃さんって、姫の側近だろ?」


「乳姉妹じゃ」


「ソレ何だ?」


「志乃の母が、ワラワの母代わりなのじゃ。

 同じ乳を飲んで育ったのじゃ」


「だったら、大事な人なんだろ?」


「まぁのぅ」


「だったら、幸せになってもらわねぇとなっ」


「確かに……のぅ」


「姫、力貸してくれ。

 志乃さんを幸せにしてやろうぜ」


「クロ……よいのか?」


「匡鷹も悪いヤツじゃねぇしなっ」


「確かにのぅ」


「匡鷹にとっても、その方がいいハズだ。

 そう思わねぇか?」


「クロ……」何故、其方を向いたのじゃ?


「そうと決まれば――」「黒之介様~っ!」

「え?」「匡鷹じゃな……」「何でオレ?」

「さぁのぅ……好かれてしもぅたのでは?」

「冗談やめてくれよぉ」「冗談ではないぞ」


匡鷹が全力で駆けて来ている。


「男に好かれてもなぁ~」「キラキラじゃぞ」

「オレが好かれたいのは姫だけ――」「ん?」


「黒之介様っ!

 お手合わせお願い致しまする!」到着!☆


「良かった……そっちか……」


「ハッ! その前に、で御座る!」ザザッ!


ホッとしたクロの前に、匡虎が平伏した。


「輝竜の皆様方が高位の方々とは存ぜず、数々の御無礼を致しました事、誠に申し訳なく、平に御許しを――」


「コイツ、何言ってんだ?

 まさか、姫――」王子だってバラしたのか!?


「冠の色じゃ。

 キン殿とハク殿は一位、他は二位なのじゃ。

 此はワラワではないぞ。父上が決めたのじゃ」


「ま、気にすんなって」しゃがんで肩をポンッ。


「なんと寛大なる御心!

 感服いたしまして御座いまする!」


「大袈裟だなぁ」ポンポン。「立てよ」


「し、しかし――」


(おもて)を上げよ、匡鷹」


クロが引っ張って立たせた。

「手合わせなんだろ?」


「あ……で、では……お願い致しまする!」


「橋の上じゃナンだろ。行こうぜ」


「はい! では、静香姫様!

 いつか姫様と試合出来るよう、匡鷹は励みまする!

 見ていてくだされ!」


 真っ直ぐだ……トコトン一直線だ……。


「クロ、相手してやれ」呆れ顔で肩を竦める。


「道場に参りましょう!」駆けて行った。



「姫、アイツには負けねぇからなっ!」


「負ける筈が無いのじゃろ?」にやり。


「もちろんだっ! 道場、どこだ?」


「先回りか?」「おう」手を繋ぎ、曲空!





 洞窟――ではなく、二の丸の庭。


白(あんな遠くに行っちまった……。

  見えるのか? サクラ)


桜(余裕で神眼のエリア内だよ~♪)


白(何話してんだ?)


桜(志乃さんと匡鷹さんをくっつけるって~)


白(自分の告白は?)


桜(ふっ飛んじゃったみたい~♪)


白(匡鷹が走って来てるぞ)


桜(また、言えそぉにないね~)


白(クロって……馬鹿なのか?)


桜(供与が強いからね~。

  どぉしても自分よりヒトの事したくなる~)


白(困った奴だなっ)あははっ♪ 


桜(でも、そこがいいトコ~)きゃはっ♪


白(だなっ♪ 確かにいい奴だよなっ♪)


桜(それにね~。

  神眼も強いから、たぶんソレが正解~♪)


白(そうなのかっ!? それじゃあ――)

黒(サクラ! 来てくれ!)


桜(クロ兄、どしたの~?)


黒(匡鷹が気絶したっ!)


桜(ハク兄と行く~)


黒(アオは? 仕事か?)


桜(寝てる~)(ハク兄、行こっ)曲空♪


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ