表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜記伝~その竜たちは晦夜(かいや)に吼えて~  作者: Win-CL
エピローグ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

63/63

『竜記伝』

「さぁて、どの話をしてやろうか」

「……ゆっくりでいいよ。時間はたっぷりあるんだから」


 イグナとお別れをしたあの日から一年後――私はルヴニールの村に来ていた。


 テリオさんの出迎えを受けて、クルーデさんも一緒に育ったという孤児院の一部屋へと案内されて。目の前には(・・・・・)あのキビィちゃん(・・・・・・・・)が座っていて(・・・・・・)。同じテーブルにはテリオさんとクルーデさん、その婚約者のミーテさんが座っている。


「それなら……あいつ(イグナ)の話から始めた方がいいかな」


 イグナが消え、フラルさんが消え。どうしてキビィちゃんだけがこうして戻ってきたのかと言うと――きっかけは、あの戦いが終わったその翌日だった。


 テリオさんが朝から『自分の中に、まだキビィがいる』と言いだした時には半信半疑だったけど、クルーデさんの方はすぐに理解できたらしい。……曰く、二人とも既に一度経験済みだとか――どういうことなの。






 それからしばらくは音沙汰が無かったものの、テリオさんの中に宿っていた残滓が少しずつ大きくなって――こうして一年の時を経て、ようやく表に出て来れるようになったのだと。テリオさんからそんな便りを受けて、こうしてルヴニールまで文字通りに飛んできたのだった。


 もちろん、この一年をかけて作り上げた飛空艇に乗って。(あの日から、世界中の魔物の凶暴化が収まったどころか、むしろ大人しくなっていたのもあるけれど)


「……ほら、おやつを作ってきたから。これでもつまんでろ」

「なかなか分かってるじゃないか、テリオ!」


 全ては――キビィちゃんから沢山の話を聞くために。


「ほら、シエルも遠慮することはない。おかわりは幾らでもあるからな!」

「あはは……ありがと。それじゃ、いただきます」


 ――本を書こうと思った。


 今まで技工士クラフターとして――技術屋一本でやってきた私が、上手く書けるかどうかも分からないけど。それでも、何かの形で残しておきたいと思った。世界中の人に知って欲しいと思った。


 キビィちゃんのことも、フラルさんのことも。そしてイグナのことも。

 人と竜が確かに手を取り合った証として、私は本に記して伝えようと思う。


『いつかきっと、竜と分かり合える時が来る』


 それは私と、私の父の願っていたことで。


 これをきっかけに、世界中が変わればいい。どちらかが変われば、きっともう片方も変わるはずと。そう期待して、追い続けてきた夢でもあった。


 ――竜という種族は、その生まれからして特別なものもいて。イグナもフラルさんもそうだとキビィちゃんは言っていたけれど、それは百年も二百年もの時間をかけて再び生まれてくるらしい。世界の(ことわり)として、そう決まっているらしい。


 恐らく――いや、間違いなく私たちは、彼らと再会することはできないだろうけども。


 それでも、その時代に生まれたイグナたちがもっと幸せに生きられるように。彼らがもっと笑顔で過ごせる世界がくるように。私は今の内、できるだけのことはしておきたい。






『お前は名前付けのセンスがないな』と、キビィちゃんには笑われたけども。


 それでも私はそれなりに気に入っているんだから。


 大切なことほど、シンプルにいかないと、ね。




 その本の題名は――




(了)

約十九万文字 全六十三部。これにて完結です!

最後まで読了、ありがとうございました!


『ヒトと竜』を書きたいが故に始めたこの作品、

いかがだったでしょうか?


初めての三人称長期連載。複数主人公スタイルでしたが

テリオ&キビィ、シエル&イグナ、クルーデ&フラル

今作の主人公たちの書きたかった部分を殆ど出し切れましたし。


自分としては満足のいく出来になったのではないかなと。

(まだまだ直さないといけない部分はあるだろうけど)


執筆中に薄ら浮かんだ番外編も、いつかお見せできればと思っております。



ブックマークをして追いかけて頂いた七名様(完結時)には大感謝です。

途中で評価を頂いた方々にも大々感謝。


最後に一層の感謝を持って、お礼の言葉を申し上げたいと思います。

本当に、ありがとうございました!


そしてまたいつか、別の作品でお会いしましょう!


2017/6/30 Win-CL

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ