表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/60

第六十話 ルリジサ

エタっていて気づいたら伸びていたので続き書きました。3年以上書いてなかったんだなぁ……。

設定読み込んで書いてはいますが、当初と異なる可能性があります。

「……やれやれ。勝手に段取りまで進めてるとはな」


 ディマは苦笑しながら、籠の中を見る。

 ルリジサがふんわりと香り、レモンの黄色が鮮やかに並んでいる。


「ディマのまじゅつ、見るのたのしみ~!」


 アンヴィがその後を嬉しそうについてくる。ディマは軽く肩をすくめながら、廊下を歩き出した。


「早く部屋に戻るぞ。器具も材料も揃ってる」

「わーい!!」


*


 ディマは荷物を机に置くと、小さな鍋や薬瓶を取り出して作業台に並べ始めた。


「そこに座って待ってろ。下手に手を出すなよ、危険だから」

「はーい!」


 アンヴィは椅子にちょこんと座り、わくわくと足をぶらつかせる。その様子に、ディマの口元がわずかに緩んだ。


「──さて。派手なことはできんが……魔術ってやつの、地味で実用的な側面を、少しだけ見せてやるよ」


 ディマが小さく息をつくと、アンヴィがぱあっと顔を輝かせた。


「はやくはやくー!」

「魔術ってものを……少しだけだが見せてやる」


 彼は籠からルリジサの花を数輪取り出すと、掌に乗せ、そっと目を閉じた。空気がわずかに震えた気がした。ディマの魔力が、静かに周囲へと染み出す。


「《抽出(インフズィオーネ)せよ(・マジカ)――》」


 彼の手のひらに淡い光が集まり、ルリジサの花がふわりと宙に浮かび上がる。

 魔術陣もなく、詠唱も極小化された精妙な術式。

 それは派手ではない。だが、見ている者に確かな技を感じさせる魔術だった。


 花の芯から、透明な雫がぽたり、ぽたりとしたたり落ちる。小さなグラスの上に溜まっていき、まるで蜜のような芳香が辺りに満ちていく。


「すごい……」


 アンヴィがぽつりと呟いた。


 続いて、ディマはナイフを取り出し、レモンを半分に切った。

 果汁を搾るのも魔術でできたが、そこは手作業だ。刃を使う音が静かに響く。


「レモンは火を入れないと酸味が勝つ。湯を注ぐ前に、香りを立てておく」


 言いながら、彼は小鍋に湯を沸かす。

 炎もまた、彼の魔術で灯された。青白い小さな火が鍋の底を包む。


「──よし」


 湯が沸いたのを確認すると、抽出されたルリジサの液体に温かい湯を注ぎ、そこに数滴だけレモンを垂らす。


 淡い紫が一瞬、透き通るピンクへと変わった。


「わっ……色が変わった……!」

「ルリジサは()()()()酸に反応して変色する。そういう性質だ。」


 ディマは淡々と言って、カップを二つ取り出した。片方はアンヴィに、もう片方には自分で注いだ。

 香りは柔らかく、気持ちを落ち着かせるような甘さがあった。


「飲んでみて」

「いただきますっ!」


 アンヴィはごくりと一口飲み、途端にぱあっと顔を輝かせた。


「……おいしい! なんかね、やさしい味!」

「そうか。変化と調和の象徴を示す紅茶だが、気に入ってくれてよかった」


 ディマはうっすらと笑って、自分もひとくち口にした。

 懐かしい、というほど昔ではない。しかしどこか、心が緩む味だった。

 ──彼女の魔術の第一歩が、こんな穏やかなものになるとは。


 悪くない、とディマは思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ