徒然、気まぐれ、いいかげん
連載機能を試してみたかったんだ!
徒然、すなわち暇なときに、気まぐれで適当なことを投稿します。
Copyright © 2017-2023 YASUS
この作品の著作権はやすーすが保有しています。
(ベルヌ条約を批准しておらず、形式主義(表示主義)の国への対策としての保険。他人に著作権を乗っ取られて、こっちが逆に削除命令受けてしまうなんてことにならないように)
徒然、すなわち暇なときに、気まぐれで適当なことを投稿します。
Copyright © 2017-2023 YASUS
この作品の著作権はやすーすが保有しています。
(ベルヌ条約を批准しておらず、形式主義(表示主義)の国への対策としての保険。他人に著作権を乗っ取られて、こっちが逆に削除命令受けてしまうなんてことにならないように)
連載機能を使ってみたかったんです
2017/09/20 23:47
中世欧州の生活は酷すぎて小説に書けないよね
2017/09/21 00:01
閑話? 便所の落書き
2017/09/21 20:45
弱冠は何歳?
2017/09/22 19:00
新暦と旧暦
2017/09/22 19:00
SFについて
2017/09/22 19:00
早くも正月ネタ?
2017/09/23 07:00
宇宙空間用原子炉?
2017/09/24 06:00
Wi-Fi(WPA2)とhttps
2017/10/25 19:16
VPN(ヴァーチャル・プライベート・ネットワーク)?
2017/10/28 23:31
過積載なダンプトラック
2017/11/03 06:00
白ナンバー車は財産、黄色ナンバー車は非財産?
2017/11/03 15:00
登録商標メモ
2018/03/25 09:38
NoScript、requestpolicy、policeman、そしてuMatrix
2018/04/14 14:41
訪問サイトに正体を探られてしまう昨今
2018/04/14 14:41
仮想通貨の発掘に利用されてしまうことが……
2018/04/14 14:41
特殊詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と110番
2018/04/14 14:42
whoisをフォイスだと思っていた昔のこと(汗)
2018/04/18 21:20
目薬の正しいさし方
2018/04/19 23:37
弁当にちょっとだけ入っているパスタ
2018/08/31 22:56
#はナンバーであって、シャープ(♯)ではないのですよヨヨ
2018/08/31 23:26
機械式腕時計は保って4年
2018/09/09 06:00
仲秋=8月の名月 (天保暦のはなし)
2018/09/24 20:01
SI接頭辞と2進接頭辞(国際電気標準会議) −ギガとかテラとか、ギビとかテビとか−
2018/09/25 04:00
熱いままなのに冷たく感じるだけなのって、ちょっとまずくない?と思った日のこと
2018/09/25 14:00
夏の汗かきに対する塩分摂取は間違い!
2018/09/25 14:00
自動車運転免許。中型とか準中型とか
2018/09/26 14:00
ハロウィンは宗教とは無関係な件
2018/10/12 08:00
アメリカでは生卵は禁止です
2018/11/27 21:01
(改)
無礼講の意味
2019/03/02 16:19
フリース素材の洗濯
2019/03/02 16:24
ヘリウム
2019/03/02 16:25
チタニウム(タイテイニアム)、あとマグネシウムとか
2019/03/02 16:25
ISOの読み方とか、時刻についてとか
2019/03/02 16:26
特許を成立させるつもりが全くない特許出願が多い件について
2019/03/02 16:27
著作権の期限
2019/03/02 16:28
惰性で続く「奥付」
2019/03/02 16:28
免税業者も消費税はけっこう払ってます
2019/03/02 16:30
bpsとB/sec.
2019/03/02 16:31
荒天時の自動車通勤……
2019/08/10 22:08
撮影時の「はい、チーズ」
2019/08/10 22:21
三本締めと一本締めと一丁締め
2019/08/10 22:33
Androidのバージョン
2019/08/26 05:00
東海道新幹線の指定席に荷物置き場がセットになった席、間もなく登場
2019/12/26 19:43
(改)
経済動向と本の売り上げ
2020/03/07 18:49
7月からレジ袋有料化
2020/06/21 14:02
自転車のベル鳴らし、厳罰化
2020/07/01 18:58
PETボトルからPEFボトルへ
2020/08/16 18:14
揺れの6軸
2020/08/16 18:20
いよいよ、税抜き表示の特例期間が終了します
2021/03/30 23:35
節句(五節句)と二十四節気の実際の季節とのズレ方の違い
2021/08/28 16:59
ペンネーム著者の著作物の著作権期限について
2021/08/28 16:59
(改)
それ、普通免許じゃないですよ?
2021/08/28 17:00
市町村が発する避難情報等の言葉のわかりにくさ
2021/08/28 17:22
金めっきコネクターがなぜ錆びるのか?
2021/08/28 21:27
「ろうどう」から「ろうど」
2021/08/28 21:29
RAID5がバックアップの代わりになると思い込むのは誤りです
2021/08/28 22:11
デジタルカメラ考
2021/08/28 22:27
節句(五節句)と二十四節気の実際の季節とのズレ方の違い
2021/09/21 20:30
春分の日・秋分の日は夜より昼の方が長いわけ
2022/03/26 17:44
ご存知でしたか? 「ドローン」等の国への登録義務化、間もなく発効(2022年6月20日義務化)
2022/06/04 21:55
原付二種、便利ではなかろうか……
2022/06/05 03:00
電気自動車は灯油ストーブを絶滅させる
2022/06/05 08:00
日本の硬貨の材質、そしてアルミのリサイクル性の低さ
2022/06/05 09:00
パスワードの最低文字数指定、使用文字指定の愚行
2022/06/24 21:09
「アメリカ合衆国」は「国」なのか?
2022/06/28 20:33
電話番号が14桁に
2022/12/27 13:34
【時事ネタ】漫画家やアニメーターが一斉廃業!?
2022/12/31 11:45
【時事ネタ】東京都が卵子凍結に助成金
2022/12/31 11:45
【時事ネタ】物流2024年問題
2022/12/31 11:45
「無礼講」という名称の礼節
2022/12/31 14:01
#はナンバーです
2022/12/31 14:01
ISBNコード
2022/12/31 14:01
誤用「違くて」が広まった元凶は漫画?
2022/12/31 14:02
戦前ドイツは工業後進国だった
2022/12/31 14:02
道路交通法上の日没
2022/12/31 14:19
小数点の使い方、間違っていますよ?(笑)
2022/12/31 14:19
危険かもしれないヘルメットに注意
2023/03/25 19:58