能力判明
次回、次回こそ……!
「なんじゃこりゃあ!」
衝撃の内容に自分の美少女ヅラをすっかり忘れて、某なつかしの太陽の刑事ドラマの殉職するデカみたいに叫ぶ四歳。
さすがの事態に己のツッコミ属性を忘れて、くちばしをばかっと開けたまま固まる神鳥。
半透明の文字盤が目の前に現れたまでは理解できた。お約束通りのステータス表示である。
しかし、表示された内容がとんでもなかった。
なぜひらがな表示!
初期のRPGか。
あと紙装甲すぎだろ12って。
約束した防御力どこいった。
つか、お父さん村長にいつなったの!? 知らないんですけど。
ーーそんな気になることばかりのステータスを、フローラは熟読した。
まず、長すぎるだろう、このステータス。
俺TUEE主人公ならわかる。しかし、女子力チートのはずの自分がなんでこんなことに……。
最初の方のひらがなの能力値で気になった「しんぎりょく」は、おそらくスキルを発動するための値で、「心技力」だろうか。
基本能力値の低さは己の年齢では仕方がないのかもしれない……四歳だし。
そのわりにはまりょくとしんぎりょく、せいしんりょく、かしこさが高い。まあ、魔法もスキルも使えるのは有り難いし、かしこさは前世の記憶持ちなのでわかるが。
基本数値の中のせいしんの値に、自分の図太さを垣間見たフローラであった。
あと、きようの数値が高いのは、家事能力カンストのためだろう。うんも女子力のうち、運気が上がるって言っていた影響か。
(この数値……)
きようとうんの数値のあとの点、これはもしかして、数値がカンストって意味だろうか。
まだまだ突っ込みたい箇所があるが、とりあえず一応すべて読もうと、フローラは己を叱咤した。
ぱっと見でもヤバイものが見えるのだ。本心は現実逃避したい。
しかし、とにかく知らなければ対応できない。
恐る恐る読み進めて、すぐに次の箇所が気になった。
(……おんみつって、隠密? 隠密、調査、尋問、無限大って……)
不穏当な文字がひらがなで並ぶ。数値は∞。
これはヘラ様がくれた女子力のうち、いるだろう能力と言っていた部分であろう。
ーー女には暴かなければならない罪がある。
それを助けるためのスキルである。
もちろんヘラ様も持っている。
これでゼウスを追い詰めるのだ!
そして浮気相手には適時懲罰を与えなければならない。
並ぶスキルで、ヘラ様の怒りの片鱗を見たフローラは、深く考えるのをやめた。
次だ次。
わじゅつは話術だろう。かんぱは看破? 懲罰は懲罰だろう。
では、しんぎとは?
わからなくて、フローラは無意識にステータスの文字部分に触れた。
すると、触れた部分に詳しい説明が表示された。
〈しんぎーー真偽 うそいつわりを見抜く能力 相手の言っていること、書いていることで、嘘と真を判断できる〉
「浮気見つけてどうにかする気まんまんだ……」
ステータスを調べながら青ざめるフローラに、ハイネは不思議そうに聞いた。
「そのための能力だろ?」
ーーさすがヘラ様の象徴!
当たり前に受け入れている!
……女子力とは、浮気を見つけることとみつけたり。
そんなばかな。
(あれ? でも、そうなのかな)
フローラ、前世で浮気を見つける女の勘は凄いというのをテレビで見たことがあった。
なんということだ。浮気発見能力は女子力のうち!(注・ちがいます)
それにしてもこのスキル構成。
隠れて、調べて、取り調べ、言葉巧みに嘘か真かを見抜き、罰を与える……。
(裁判官か!)
なんという、人を裁くのに適した能力か。
裁判官というより、罰まで与えられるので異端審問間に近い。
とにかく他者にバレたらヤバいスキルだ。
後ろの方のちょうばつがなければ詐欺師?
いや、むしろ暗部か。暗殺者もいけるかもしれない。
黒装束の自分の将来を幻視して、フローラは花畑で虚空に浮かぶステータス画面を前に頭を抱えた。
はじめて見る自分のステータスに夢中になっていたフローラと、鑑定である程度彼女の能力を知っていたが、よく見えない部分があった神鳥は、目の前のステータス画面に釘付けで、花咲く丘をかけ上ってくる存在に気付かなかった。
ーーこれが異世界における、フローラの喪女脱却の足がかりの出会いになる。
次回こそ、
黒髪の貴公子
です!