表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/36

4 小学5年生の麻子 1

 真司は気を失っていた。目を覚ますと、桜吹雪が舞っていた。真司は周囲を見渡した。

 ここは桜広場だ。12本の桜の木は満開をとおり過ぎていた。


 桜の花が咲いている。ということは…

 やった!

 俺はタイムトリップに成功したんだ!

 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を参考にしたら、本当にタイムトリップできたなんて信じられない!

 でも、おかしいな。 桜坂を下ったはずなのに、どうして桜広場にいるんだろう?

 まあ、細かいことは、気にしない。


 真司は自転車を探した。すると、あのタイムマシンを見つけた6時の桜の木の側に自転車が置かれていた。


 慌てて自転車に駆け寄り、タイムマシンを見ると、赤い数字は消えていた。


 壊れちゃったのかな?

 上段のマスに日付をセットして、スタンドを立てたまま、真司はペダルをこいでみた。

 また、赤い数字が浮かんだ。どうやら壊れていないようだ。それにタイヤのパンクもブレーキの壊れもなかった。


 不思議だな、あんなに急な坂道を下りたのに……。



 キーン、コーン、カーン、コーン、学校のチャイムが鳴った。


 桜ヶ丘小学校は、確かこの広場の隣だ。


 真司は、桜ヶ丘小学校に急いだ。


 まてよ、二宮の教室はどこなんだろう?


 真司は現在(20X△年)は、両親の念願が叶い、一戸建ての家でこの桜ヶ丘町に住んでいるが、中学に入学するまでは、シーサイドタウンに住み、港町小学校に通っていたので、桜ヶ丘小学校の内部は知らない。


 それに、麻子の教室が分かったって、どうやってもぐり込めばいいんだろう?真司は、校門のところでうろうろしていた。


 「あれ、さとしじゃないか……」

 声がしたので、真司が後ろを振り向くと、ランドセルを背負った背の低い男の子が立っていた。よく見ると公平だった。


 真司は小学生の頃からあまり背が伸びていない。身長が153㎝なので、小学5年生ならば、背は低い方ではない。


 さとしって、俺のことか? そういえば公平は、小学生の時に、俺とそっくりなヤツがいたって、いっていたっけ。


 公平とは、港町中学校で意気投合した、真司の友だちだ。


 「おまえ、外国の親戚に不幸事があったからって、2週間は学校を休むんじゃなかったのか?」


 「そっ、そうなんだけど……」


 真司は何か言いつくろうとしてひらめいた。


 まてよ、俺がさとしってヤツになりすましたら、二宮の教室にもぐり込めるかも。桜ヶ丘小学校は確か、1学年1クラスだったもんな。


 「父さんの仕事の都合で、俺も戻ってくることになったんだ」


 真司は、我ながらうまい理由だと思った。


 「そうか、急ごう。もう始業のチャイムがなったからな。ぼく、昨日の夜、プレステやりすぎて寝坊したんだ」


 公平は疑う様子もなく、教室へ急いだ。真司もその後を追った。


 「今日は、東京から女子の転校生がやってくるんだ」

 公平は嬉しそうだった。



 教室に入ると、担任の先生は、もうホームルームを始めていた。

 真司は小林さとしとして、さっき公平からされた質問と同じことを先生から聞かれたが、同じように答えると、先生も納得したようだった。そして、最後にこういった。


 「でも、遅刻はいけませんよ。立花君も小林君も分かったわね」


 「先生、転校生は?」公平がいった。


 「二宮麻子さん、起立してくれる」 先生がいった。


 「はい」 明るい声で麻子は席を立った。


 へぇっ、あれが5年生の二宮か。元気いっぱいって感じじゃないか。


 真司は、心の中で呟いた。


 「右にいるのが立花公平君、左の方が小林さとし君よ」 先生が麻子に紹介した。


 「よろしくお願いします」

 麻子はにこやかにいった。


 ホームルームが終わると、女子も男子もほとんどの者が二宮麻子に群がった。


 何だ、いきなり人気者じゃないか。


 真司は少し明るい気分になったが、「頭がいいなら分かってよ!」と叫んだ麻子のあの表情が頭をよぎった。

 麻子のことが気に入らない連中でもいるのだろうかと、真司は教室の中を見渡した。


 すると、窓際で、麻子をキッとにらんでいる7、8人の女子グループがいた。見るからに気が強そうだ。


 真司は嫌な予感がした。その日は結局、麻子に悲劇的なことは起こらなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ