表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

エピローグ


 友達とその彼女を見送った駅のホームで遠く霞んだ青い空をふと見上げる。

 たった二日間なのに、時間軸が歪められて数十日は過ごしたような感覚も、やがては薄れていって忘れていくだろう。だけど、それ以外にも色々なことが有りすぎて、しかもその原因はすべて僕で……。

「僕はルナの分も生きていく……それで良いんだよね」

 不透明なままにしておくわけにはいかない。考えなくてはいけないことが沢山ある。

 今やるべき事は、こうしてずっと友達を見送った余韻とか罪悪感ともなんともつかないものに浸るのをやめて、空が綺麗なうちに寮に戻ることだ。

 下を向きすぎずにちょうど良く景色に目を向けながら、雑踏に紛れ込んで歩いて行く。

 考え事らしくない考え事でもしながら歩いて行けば、完全に雑踏に溶け込むようなことはは無いだろう。

 だけど、結局の所人混みに疲れきってしまってそこから外れる。

 入り口に黄色いテープが貼られていたけれど見張りの人はいない公園に立ち寄り、色がすっかり落ちきったベンチに腰掛けて、また特別好きではないけど空を見上げようとおもった。

「全部僕のせいだ」

 自嘲気味に呟くと笑い声こそ出てこなかったけど、ふっと笑えてきた。

 別にアウトローでやたらとかっこつけたい種類の人間に憧れているわけじゃ無いけど。

 一人きりになったからって、もう死にたいとは思わない。

 能力を暴走させた結果からもしかしたら誰かに命を狙われてもおかしくは無くて、かといって殺されたいとも思わない。

 嫌がらせでもしているかのように、適当に能力で誤魔化しながらのうのうと生きていくんだ。

 誰も隣に立つことは無いだろう。

 完全に一人きりになってしまっても、寂しくは無くて……。

「ルナ」

 名前を言葉に出してしまうと、涙がこぼれ落ちた。

 僕は泣きたいなんて思ったわけじゃ無い。

 ただの生理的なものだろう。

 むなしくてみっともない。すぐにとまるはず。

 なのに、おかしいな、どうしてとめどなく溢れてくるんだ?

「僕は……」

 さっきも、言ったじゃ無いか。

 また言葉にして、この涙は止まるのか?

 言葉を飲み込んで、飲み込まなくたってろくに声も出せないほど情けないぐらいにしゃくり上げながらぼろぼろと泣く。

 泣いたって気が晴れるわけじゃ無いのに。

「待宵さん」

 そう名前を呼ぶ声は、僕があんまりにも泣きすぎて無理矢理に脳が再生させたものかな?

 だとしたら、大分僕はおかしい。

「……待宵さん」

 ごしごしと涙を拭って、声のした方に顔を上げる。

 視線の先にいたのは、僕のあげた髪飾りをつけて、優しく、困ったように微笑む女の子だった。



〈おわり〉


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ